AROUND JAPAN

(滋賀県の道の駅 no.18)

道の駅 奥永源寺 渓流の里

道の駅基本情報
駅名 奥永源寺 渓流の里(おくえいげんじ けいりゅうのさと)
住所 滋賀県東近江市蓼畑町510
コード 566 674 269*72
駅名の由来 奥永源寺地域に流れる渓流地域にあるため
施設 物産館、農作物直売所、軽食堂、麺処、森の中の小さな水族館
休館日 12/29~1/3、火曜日[祝日と重なる場合は翌日]
営業時間 4月~11月 9:00~17:30、12月~3月 9:00~16:30
(軽食堂/麺処 4月~11月 11:00~17:30、12月~3月 11:00~16:30)
道の駅の特産品 岩魚の塩焼き、岩魚の天巻き、政所(まんどころ)茶、草餅、ニッキ餅、近江牛肉、牛タンソーセージ、 永源寺蒟蒻、蒟麺、素麺蒟蒻、鮒寿し、子持ち鮒寿し、丁字麩、いなべ茶、びわ湖鮎パイ。 交通安全とび太くんグッズ(ステッカー/靴下/クリアファイル/等)、とび太くんクッキー

廃校の校舎を再利用した道の駅

 名神高速道路の八日市ICから国道421号線を通って東に17km、 或いは東海環状自動車道の大安ICから国道421号線を通って西に19km、 滋賀県南東部の旧永源寺町(現東近江市)に「道の駅 奥永源寺 渓流の里」はある。 本駅までの道中はどちらのインターからでも最初の数キロは田畑が広がる景色。 やがて田畑も無くなり山林の中のドライブになる。 その後、小さな集落が現れ、本駅を示す道の駅看板が見えてくる。
 本駅は廃校となった旧政所中学校の校舎を再利用して出来た道の駅。 旧廃校の道の駅と言えば岩手県の三田貝分校、 千葉県の保田小学校、 熊本県の宮地岳かかしの里があるが、近畿地方では本駅が先駆け的な存在。 個人的にはこの小さな集落にかつて中学校が存在したことが驚きである。 ちなみに同じく廃校となった政所小学校の最盛期の児童数は263人(昭和34年)、廃校となった平成22年は13人。 限界集落における過疎化のスピードには驚かされるものがある。
 そんな田舎にある本駅だが、年間利用客数は意外と多く35万9千人。 これは沿道の421号線が滋賀県東部と三重県を繋ぐ数少ない安全な道ということに他ならない。 かつては「酷道」と呼ばれた国道421号線の県境越え。 2011年3月に石榑トンネルが開通し交通量が大幅に増加している。 本駅は三重県-滋賀県を行き来するドライバーの貴重な休憩所にもなっている。

渓流の幸と政所茶

 本駅は農作物直売所を兼ねた物産館、軽食堂、麺処から成る施設構成。 駅横の愛知川から琵琶湖まで淡水魚を展示した「森の中の小さな水族館」もある。
 まず物産館だが品数は凡そ300~400種類。少々こじんまりとした感じがする。 ただ、販売されている商品はなかなか面白い。 物産館の入り口付近で販売されているのは「岩魚の塩焼き」。 本駅の横を流れる愛知川の幸で、大きいサイズで1200円、普通サイズは900円で販売されている。 岩魚の塩焼きを太巻きのようにご飯と海苔で包んだ「岩魚の天巻き(900円)」も中々面白い商品。 この地方の郷土料理かも知れない。 物産館の少し奥の方に進むと政所(まんどころ)茶コーナーが現れる。 政所茶は奥永源寺町で生産されているご当地のお茶。政所茶の煎茶、ほうじ茶などが販売されている。 蒟蒻の販売も本駅は盛ん。刺身蒟蒻、素麺蒟蒻など、蒟蒻の種類とメーカーの組み合わせで37種類も販売。 蒟蒻を蕎麦の麺に摺りこんだ「蒟麺」という商品もある。 その他、びわ湖の幸を使った「小鮎煮」、滋賀県を代表する特産品の「鮒寿し」、 道の駅ではおそらく本駅のみの「子持ち鮒寿し」も販売されている。

ダムカレーと岩魚そば

 本駅の「食」の施設は軽食堂「ふる里まなびや」と麺処「うをまつ」の2つ存在する。 「ふる里まなびや」の名物は永源寺ダムを再現した「ダムカレー(1100円)」。 素材は決まっておらず、その日の猟、仕入れにより日によって具材が変わるところが面白い。 「岩魚天丼(1300円)」「日替わりセット(600円)」も味わうことが出来る。
 麺処「うをまつ」の名物は「岩魚そば」と「岩魚うどん」。 備長炭でじっくり焼いた岩魚を味わうことが出来る。 麺処となっているが「とろとろオムライス」も人気のメニュー。 「政所茶ソフトクリーム」も味わうことが出来る。

横断歩道の人気者「とび太くん」グッズも

 話は変わるが、皆さんは「とび太くん」をご存じだろうか? 写真にある通り「道路に飛び出そうとする子供のキャラクター」がとび太くん。 ドライバーに対する注意喚起のために制作されたもので、滋賀県東部や三重県北部のほぼ全ての横断歩道に取り付けられている。
 実はこの「とび太くん」の発祥は東近江市。 本駅では「とび太くん」グッズコーナーが設けられている。 「とび太くん靴下(子供用)」は600円。「とび太くんクリアファイル」は390円。 最近は「とび太くんクッキー」「とび太くんラングドシャ」も販売開始となり、商品数をどんどん増やしている。
 まあ、このとび太くん、どのくらいのファンを獲得しているのか分からないが、 とび太くんファンの方は本駅でグッズ収集するのは如何だろうか。



道の駅 | 奥永源寺 渓流の里 | 道の駅看板

道の駅看板

道の駅 | 奥永源寺 渓流の里 | 駅施設

駅施設。廃校となった中学校を改修した施設である。

道の駅 | 奥永源寺 渓流の里 | 政所茶

永源寺町の特産品は政所(まんどころ)茶。ペットボトルタイプは130円。

道の駅 | 奥永源寺 渓流の里 | 森の中の小さな水族館

駅横を流れる愛知川、及び琵琶湖に生息する魚を展示した「森の中の小さな水族館」。入場無料である。

道の駅 | 奥永源寺 渓流の里 | 軽食コーナー「まなびや」

軽食コーナー「まなびや」

道の駅 | 奥永源寺 渓流の里 | とび太くん

主に滋賀県東部や三重県北部の横断歩道に生息する「交通安全とび太くん」

道の駅 | 奥永源寺 渓流の里 | とび太くんグッズコーナー

物産館内には「とび太くんグッズコーナー」が設けられている

「道の駅 奥永源寺 渓流の里」近隣の宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)

■①日登美山荘
 [MAPCODE] 566 644 552*03
 (口コミ平均点4.7/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から南西に700m
 - 料金(2食付き2人計39,820円~)
 - 1日1組限定の古民家の宿

   

■②リバーサイドグランピング Nuts
 [MAPCODE] 290 001 530*07
 (口コミ平均点4.5/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から南東に2km
 - 料金(2人計28,182円+[P料金1,000円]~)
 - 食事付きプランもあり
 - BBQ基本セット付
 - アクティブに楽しむリゾートグランピング

   

■③永源寺温泉八風の湯 宿「八風別館」
 [MAPCODE] 453 862 683*41
 (口コミ平均4.4点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から南西に9km
 - 料金(2人計22,000円~)
 - 温泉あり/食事付きプランもあり

   

■④料理旅館 太平楼
 [MAPCODE] 67 628 599*50
 (口コミ平均3.9点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から西に17km
 - 料金(1人5,500円、2人計10,000円~)
 - 食事付きプランもあり
 - 夕食は低価格から高級会席料理まで幅広い選択肢

   

■⑤コンフォートイン八日市
 [MAPCODE] 67 657 089*24
 (口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から西に18km
 - 料金(朝食付き1人4,910円、2人計6,092円~)

   

■⑥八日市ロイヤルホテル
 [MAPCODE] 67 657 493*87
 (口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から西に18km
 - 料金(1人4,910円、2人計7,274円~)
 - 朝食付きプランもあり[+1,200円/人]

   

My Select

■③永源寺温泉八風の湯 宿「八風別館」

臨済宗大本山永源寺の門前にある温泉宿。大自然に囲まれており、ゆったりと湯治を楽しむことが出来る。 夕食は地元の食材を使った懐石料理。朝食は体に優しい和定食。

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)


近隣の宿をじゃらんnetでもっと調べる
近隣の宿を楽天トラベルでもっと調べる

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)