(岐阜県の道の駅 no.21)
道の駅 ななもり清見
駅名 | ななもり清見(ななもりきよみ) |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市清見町牧ヶ洞2145 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 「ななもり」は南北朝時代より伝わる清見町牧ヶ洞の呼び名「七杜(ななもり)」より。 「清見」は市町村合併前の旧村名の「清見村」より。 |
施設 | 物産館、農作物直売所、レストラン、出店 |
休館日 | 12/31、1/1、1月~4月の木曜日 |
営業時間 | (スタンプ 4/16~11/15 8:30~16:30、11/16~4/15 9:00~15:30) (物産館/出店 4/16~11/15 9:00~17:00、11/16~4/15 9:30~16:00) (農作物直売所 4/16~11/15 8:00~16:00、11/16~4/15 9:00~16:00) (レストラン 4/16~11/15 11:00~15:30、11/16~4/15 11:00~14:30) |
道の駅の特産品 | 飛騨牛カレー、飛騨牛まん、飛騨牛入りハンバーグ、飛騨牛しぐれ煮、牛すじとろ煮、手焼き炭火せんべい、 朴葉みそ、飛騨そば、飛騨高山ラーメン、えごまゆべし、くるみゆべし、 飛騨駄菓子(金平糖/落下かりんとう/甘々棒/ごま棒/等) |
飛騨牛肉を満喫できる道の駅
無料の高規格道路の高山清見道路の高山西ICを降りて直ぐ、岐阜県北部の旧清見村(現高山市清見町)に「道の駅 ななもり清見」はある。
私は本駅を訪れる前に岐阜県の道の駅「アルプ飛騨古川」を訪れていたため東側の高山ICからのアクセス。
高山IC-高山西IC間は約9割がトンネルなので、本駅到着の直前に久々に地上の風景を見ることになった。
久々に見た地上の風景は住宅1割、田畑9割のとても長閑な風景。
ただ、こんな風景でも清見村域内では都会の部類。
同じく清見村域内にある道の駅「パスカル清見」に行けば、その事実を実感できるだろう。
本駅の名物は「飛騨牛肉」。レストランで、物産館で、更には出店でも飛騨牛肉を満喫できる。
飛騨牛肉を使った料理はさすがに高いが(それでも飛騨牛肉であることを考慮すれば格安)、
飛騨牛肉を使った様々な商品は比較的お手頃価格。
本駅では予算に合わせて飛騨牛肉を満喫したい。
道の駅看板
駅施設。左側に休憩施設、右側に物産館、レストラン、右奥に出店がある。
(広告の下に記事が続きます)
飛騨牛肉を味わう道の駅レストラン
本駅は物産館、農作物直売所、レストラン、出店から成る道の駅。
空調完備の休憩所を兼ねた情報コーナーもありドライブ、ツーリングの疲れを癒すこともできる。
まずは道の駅レストラン「ななもり」だが、店の自慢は飛騨牛肉を使った料理。
「飛騨牛コロコロステーキ御膳(2700円)」「飛騨牛ロース御膳(2500円)」「飛騨牛すき焼き御膳(1980円)」
「飛騨牛朴葉みそ焼肉御膳(1980円)」等が提供されている。
日頃から飛騨牛肉を食べていないとこの価格は高いのか安いのか判断が難しいと思うが、
飛騨市内の主な飛騨牛専門店と比較するとこのレストランはかなり格安。
もちろん牛肉のランク等、単純比較は出来ないが、「とりあえず飛騨牛肉を味わってみたい」という方には本駅のレストランは最適かも知れない。
その他「飛騨牛カルビ丼(1680円)」「飛騨牛牛丼(1000円)」「ひだ豚焼肉丼(950円)」等の丼物も提供。
また、飛騨高山と言えば「高山ラーメン」。
「高山ラーメン(770円)」「高山チャーシュー麺(1000円)」「飛騨牛高山ラーメン(1500円)」等も味わうことが出来る。
レストラン「ななもり」では飛騨牛料理などを提供
道の駅の物産館でも出店でも飛騨牛肉
続いて道の駅の物産館だが、販売されている商品の種類は目測で約700種(もっと多いかも知れない)。
立地を考慮すればかなり充実した品揃えである。
ここでも目に付く商品は飛騨牛肉を使った商品。
「飛騨牛カレー(680円)」「飛騨牛入りハンバーグ(480円)」「飛騨牛しぐれ煮(1300円)」「牛すじとろ煮(1080円)」等、
こちらはかなりのお手頃価格で飛騨牛肉を味わうことが出来る。
飛騨牛以外の商品では「飛騨そば」「飛騨高山ラーメン」「手焼き炭火せんべい」「えごまゆべし」等を販売。
また、飛騨地方は昔ながらの駄菓子が継承されている地域であり、
「金平糖」「落下かりんとう」「甘々棒」「ごま棒」等の飛騨駄菓子が販売されている。
本駅には軽食を扱う出店もある。この出店でも人気は飛騨牛肉を使った商品。
「飛騨牛まん(480円)」「飛騨牛ステーキ串(800円)」「飛騨牛コロッケ(220円)」等を味わうことが出来る。
私は「飛騨牛まん」を購入して味わってみた。
食べる前は「さすがに牛まん(肉まん)になってしまうと飛騨牛の味が分からないのでは」と思っていたが、
実際に食べてみると一般的な肉まんでは味わうことが出来ない肉の甘味、とろけるような食感を味わうことが出来る。
お手軽価格で飛騨牛を味わいたい方にはお勧めである。
その他、飛騨牛商品以外にも「カレーパン(200円)」「五平餅(350円)」「明宝フランク(250円)」「あげ餅(200円)」
「ソフトクリーム(350円)」等も味わうことが出来る。
出店で人気の「飛騨牛まん」。味噌で味付けされているのも特徴。
飛騨牛まんは具がいっぱい
「道の駅 ななもり清見」近隣の宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①森の宿 くるみ館
[MAPCODE] 191 153 807*16
(口コミ平均-点/5点満点)
- 道の駅から西に1km
- 料金(2食付き1人12,100円、2人計22,000円~)
- 木のぬくもりがいっぱいの宿泊施設

■②ペンションぐっどらっく高山
[MAPCODE] 191 160 001*51
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から東に4km
- 料金(1人8,000円、2人計12,000円~)
- 食事付きプランもあり
- 🐶ペット可[2頭まで追加料金無し]


■③オーベルジュ 飛騨の森
[MAPCODE] 191 161 552*66
(口コミ平均4.7点/5点満点、お勧め度★★★)
- 道の駅から東に6km
- 料金(朝食付き1人18,910円、2人計32,364円~)
- 2食付きプランもあり


■④アミーゴたちの宿 ヤスダペンション
[MAPCODE] 191 161 522*60
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から東に6km
- 料金(2食付き1人12,273円、2人計22,728円~)
- 郷土料理とスペイン料理の和洋折衷料理が評判


■⑤飛騨高山温泉 高山グリーンホテル
[MAPCODE] 191 195 061*41
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から東に7km
- 料金(2食付き2人計42,000円+[P料金1,000円]~)
- 温泉あり/ハイクラス
- 更にお得な直前割あり
- 飛騨牛会席やラウンジでの季節のパフェが人気


My Select
■③オーベルジュ 飛騨の森

市街地から車で10分、雑木林の中にある隠れ家的な宿。暖炉の火や薪の炎など都会では味わえない風情がある。 夕食のイタリア料理(パスタ)も好評。朝食は自家製パンでおもてなし。
🐶ペット旅
■⑥飛騨絵本美術館ポレポレハウスコテージ
[MAPCODE] 597 508 297*10
(口コミ平均4.7点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から西に7km
- 料金(2人計7,256円~)
- ペット可

上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)