AROUND JAPAN

(埼玉県の道の駅 no.09)

道の駅 両神温泉薬師の湯


道の駅基本情報
駅名 両神温泉薬師の湯(りょうかみおんせんやくしのゆ)
住所 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380
コード 534 626 177*31
駅名の由来 「両神温泉」は温泉の名称。ちなみに「両神」は市町村合併前の旧村名の両神村より。「薬師の湯」は温泉の愛称。
施設 物産館、農作物直売所、レストラン、パン販売所、温泉施設
休館日 火曜日[祝日と重なる場合は翌日]
営業時間 9:00~17:00[スタンプは10:00~20:00]
(レストラン 11:00~16:00)
(温泉 10:00~19:30)
道の駅の特産品 両神まんじゅう、毘沙門水、天然酵母パン、秩父蒟蒻、蒟蒻しゃくし菜漬け、蒟蒻そば、秩父よもぎ折り餅、 秩父飴、秩父みそ、秩父おなめ、鹿肉カレー、秩父カボスわたあめ、カボスパウンドケーキ、カボス羊羹、カボスグミ、 豚みそ煎餅、原木椎茸、熊笹茶

高齢化社会に対応した重点道の駅

 高規格道路の皆野寄居有料道路の皆野大塚ICから国道299号線→県道37号線を通って南西に17km、 埼玉県西部の旧両神村(現小鹿野町両神)に本駅「両神温泉薬師の湯」はある。 最寄りのインターからは上記の通りだが、皆野寄居有料道路は東京や埼玉の都市部からは経路上、利用しずらい道路かも知れない。 首都圏中央連絡自動車道の狭山日高ICから国道299号線→県道37号線を通って北西に延々と58kmの下道のドライブをするのが現実的かも知れない。

道の駅 | 両神温泉薬師の湯 | 道の駅看板
道の駅看板
 さて、旧両神村に限らず、全国の山村にある自治体共通の問題は住民の高齢化。 ただ、本駅はその高齢化社会に対応した道の駅として高い評価を受けており、 全国で6ヶ所しかない「重点道の駅 住民サービス部門モデル」の指定を受けている。 特に目に付くのは高齢者の移動手段を確保するための取り組み。 道の駅構内に町役場や鉄道の駅に向かうバスのターミナルを設置し、また本駅まで移動するための専用の駐車場を確保する、 いわゆるパーク&ライドの施設が完備されている。 また、道の駅構内には高齢者福祉センターがあり、本駅は地域住民の集いの場としても機能している。

道の駅 | 両神温泉薬師の湯 | 物産館
農作物直売所を兼ねた物産館
道の駅 | 両神温泉薬師の湯 | バスターミナル
道の駅に併設されたバスターミナル。 本駅は「重点道の駅 住民サービス部門モデル」に指定されている。

(広告の下に記事が続きます)


リニューアルされた温泉施設

 駅名が示す通り、本駅は温泉施設が中心となる道の駅。 少し古めかしいオールドファッションな感じが特徴の温泉施設だったが、2024年4月にリニューアルオープンされた。 ただ、リニューアルされたのは温泉ではなく、受付と温泉の間の共有スペースの方。 アウトドア関連の書籍や漫画本が置かれ、長居したくなるような休憩室。 小鹿野町の魅力を伝える写真が並んだギャラリー。 これらだけでもお金をとっても良いような施設になっている(実際には温泉利用料のみでこれらの施設も利用可能)。 特に私が気に入ったのは休憩室に置かれているリラックスチェア。 天井(正確には支持棒)から吊るされたリラックスチェアは自分の体重によって「ゆりかご」のようにゆらゆらと揺れる。 これは本当に気持ちいい。温泉を利用される方は、是非、休憩室にあるリラックスチェアも利用して頂きたい。

 さて、肝心の温泉の方だが、こちらはリニューアル前とほぼ同じ。 もしかしたら脱衣所は綺麗になっていたかも知れない(リニューアル前の脱衣所の記憶が今一つで…)。 大きな浴槽が一つあり、露天やサウナも無い、純粋に湯を楽しむ温泉である。 浴槽の一部に気泡の吹き出し穴があり、その場所で入浴すれば、やや威力が抑えめのジェット風呂のような感覚を感じることは出来る。 泉質はpH9.1のアルカリ性単純温泉。利用料は平日休日問わず700円である(2024年7月現在)。

道の駅 | 両神温泉薬師の湯 | 温泉施設入口
温泉施設入口。カラフルなビニール傘と風鈴が飾られている。
道の駅 | 両神温泉薬師の湯 | 温泉施設
リニューアルされた温泉施設

秩父の特産品や小鹿野の「食」を提供

 本駅は温泉施設以外に農作物直売所を兼ねた物産館レストランがある。 いずれの施設も秩父地方や小鹿野町の特産品を購入したり味わったりできる。

 まず物産館だが、秩父みそ、秩父おなめ、秩父蒟蒻など秩父地方の特産品を販売。 ただ、秩父地方には本駅を含めて8つの道の駅があり、これらの商品はほぼどの道の駅でも販売されている。 本駅ならではの商品では「秩父カボス」を使った商品が目に付く。 秩父カボスを使った「秩父カボスわたあめ」「カボスパウンドケーキ」「カボス羊羹」「カボスグミ」等が販売されている。 「天然麹パン」も本駅の名物商品。 名水百選に選ばれている毘沙門水のペットボトルも本駅ならではの商品である。

道の駅 | 両神温泉薬師の湯 | 毘沙門水
平成の名水百選に選ばれた「毘沙門水」
 本駅のレストランは秩父地方名物の「秩父そば」「秩父うどん」「わらじカツ丼」が中心。 店の一押しメニューは秩父うどんの上にわらじカツが豪快に乗った「わらじカツう丼(1300円)」。 単体で味わう「わらじカツ丼(900円)」も味わうことが出来る。 小鹿野産新そば粉を使った「そば御膳(1500円)」「ざるそば(700円)」は本レストランの王道と言えるメニュー。 「うどん御膳(1500円)」や季節の野菜をかき揚げにした「かき揚げ丼(700円)」も味わうことが出来る。

道の駅 | 両神温泉薬師の湯 | 秩父そば
レストランでは「秩父そば」等、小鹿野町の郷土料理を提供している。

(広告の下に記事が続きます)


秋はダリア、冬は氷柱を楽しむ

 さて、わざわざ埼玉最果ての本駅まで来たならば、周辺の観光地にも立ち寄りたい。 小鹿野町では秋はダリア冬は氷柱の景色を楽しむことが出来る。

 ダリアに関しては4キロ西のダリア園で楽しむことが出来る。 関東地方最大規模のダリア園で300種類、5000株のダリアが園内に咲き誇る。

 氷柱に関しては少し遠いが駅から約10キロ西の国道299号線沿いにある尾ノ内氷柱でその景色を楽しむことが出来る。 秩父地方には3大氷柱と呼ばれる3つの氷柱があるが(他の2つは道の駅「大滝温泉」、道の駅「果樹公園あしがくぼ」を参照)、 規模においては尾ノ内氷柱が最大である。 スプリンクラーで水滴を飛ばして作った人工の氷柱ではあるが、その迫力と美しさに圧倒される。

道の駅 | 両神温泉薬師の湯 | ダリア園より
駅から4キロのところにあるダリア園より。写真は小ぶりな品種の「絵日記」。
道の駅 | 両神温泉薬師の湯 | ダリア園より
300種、5000株のダリアが咲いている
道の駅 | 両神温泉薬師の湯 | 尾ノ内氷柱
駅から約10キロのところにある尾ノ内氷柱

【その他の道の駅はこちらから】

 埼玉県の道の駅
 全国の道の駅



「道の駅 両神温泉薬師の湯」近隣の宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)

■①両神温泉 国民宿舎 両神荘
 [MAPCODE] 534 627 490*24
 (口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北東に700m
 - 料金(1人8,973円、2人計13,946円~)
 - 温泉あり/食事付きプランもあり

   

■②香り豊かな花のおもてなし 須崎旅館
 [MAPCODE] 150 360 050*38
 (口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北東に5km
 - 料金(1人7,000円、2人計12,546円~)
 - 温泉あり/食事付きプランもあり
 - 秩父・小鹿野の食・温泉・伝統を楽しめる宿

   

■③秩父・小鹿野温泉 高根の湯 越後屋旅館
 [MAPCODE] 150 330 899*58
 (口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北東に5km
 - 料金(1人6,364円、2人計10,910円~)
 - 温泉あり/食事付きプランもあり
 - 郷土料理に創作料理を加えた料理が自慢

   

■④秩父温泉郷囲炉裏の宿 小鹿荘
 [MAPCODE] 534 685 513*24
 (口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北西に7km
 - 料金(2食付き2人計30,000円~)
 - シックな和モダンの風情の宿

   

■⑤山あいの宿「やしき」
 [MAPCODE] 534 684 627*03
 (口コミ平均4.点/5点満点、お勧め度★★★)

 - 道の駅から北西に7km
 - 料金(1人9,091円、2人計15,456円~)
 - イノブタを味わう食事付きプランもあり

   

My Select

■④秩父温泉郷囲炉裏の宿 小鹿荘

囲炉裏懐石料理が人気の宿。囲炉裏を囲んで炭火にあたり、焼いて、炙って秩父の山の幸を味わうことが出来る。 半露天温泉から見る満天の星空も美しい。


🐶ペット旅

■⑤ミッションヒルズ迎賓館(コテージ)
 [MAPCODE] 150 611 246*56
 (口コミ平均3.5点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から北東に20km
 - 料金(1人5,980円、2人計7,960円~)
 - 食事付きプランもあり
 - ペット可のプランあり[7,723円~]

   

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)