北海道の道の駅(オホーツクエリア)
北海道(オホーツクエリア)の道の駅は2025年1月現在で21駅。とにかく道の駅間の距離が長いのがオホーツクエリアの特徴。 一番近い道の駅まで100km以上という場合もあるので道の駅到着時にはトイレ休憩は必須である。 オホーツクエリアは酪農が盛ん。道中は広大な牧場を見ながらのドライブを楽しむことが出来る。
北海道(オホーツクエリア)の道の駅は2025年1月現在で21駅。とにかく道の駅間の距離が長いのがオホーツクエリアの特徴。 一番近い道の駅まで100km以上という場合もあるので道の駅到着時にはトイレ休憩は必須である。 オホーツクエリアは酪農が盛ん。道中は広大な牧場を見ながらのドライブを楽しむことが出来る。
北海道の他のエリアはこちらをクリック
・北海道(全て)
・北海道(道北エリア)
・北海道(道東エリア)
・北海道(十勝エリア)
・北海道(道央エリア)
・北海道(道南エリア)
番号 | 駅名 | 登録年 |
---|---|---|
13 | かみゆうべつ温泉チューリップの湯 [♨] | 1993 |
15 | まるせっぷ | 1994 |
22 | オホーツク紋別 | 1995 |
24 | おんねゆ温泉 | 1995 |
29 | おこっぺ | 1996 |
45 | 香りの里たきのうえ | 1997 |
51 | サロマ湖 | 1998 |
52 | 愛ランド湧別 | 1998 |
53 | おうむ | 1998 |
68 | にしおこっぺ花夢 | 2000 |
70 | はなやか(葉菜野花)小清水 | 2000 |
76 | ぐるっとパノラマ美幌峠 | 2002 |
79 | メルヘンの丘めまんべつ | 2003 |
81 | あいおい | 2003 |
83 | しらたき | 2003 |
99 | うとろ・シリエトク | 2007 |
100 | しゃり | 2007 |
101 | ハパスランドさっつる [♨] | 2007 |
105 | 流氷街道網走 | 2008 |
118 | ノンキーランド ひがしもこと | 2017 |
125 | 遠軽 森のオホーツク | 2019 |
■温泉情報はこちらをご覧ください。
■道の駅特産品
■道の駅グルメ
■道の駅特産品
■道の駅からの絶景