AROUND JAPAN

(長野県の道の駅 no.54)

道の駅 八千穂高原


道の駅「八千穂高原」施設情報

駅名 八千穂高原(やちほこうげん)
住所 長野県南佐久郡佐久穂町大字畑1190-1
コード 359 761 068*31
駅名の由来 道の駅近隣の中部横断自動車道の八千穂高原ICより。駅名は町民アンケートによって決定された。
施設 物産館、農作物直売所、レストラン、喫茶店、コンビニエンスストア、アウトドアショップmontbell
休館日 第2・4水曜日(祝日と重なる場合は前日)
(コンビニ 無休)
営業時間 9:00~18:00
(レストラン 11:00~14:30)
(喫茶店 8:30~16:00)
(コンビニ 24時間)
(アウトドアショップ 10:00~19:00)

道の駅「八千穂高原」のお土産&グルメ

道の駅のお土産 白樺バームりんごロールケーキみるくロールケーキみなさく焼、 道の駅八千穂高原ロゴプリントクッキー、SANCH牛乳パン、須田農園のジャム各種、信州そば、相木そば、 南牧村の特大花豆甘納豆、信濃芋うさぎの焼き芋、りんご三兄弟ゼリー、リンゴジュース、トマトジュース、にんじんジュース
道の駅グルメ ひすい蕎麦佐久穂タンメン、大石川御膳、大石川丼、ソースカツ丼、信州の豚とんかつ定食、 信州の豚煮カツ丼、やちブレンドコーヒー

・道の駅「八千穂高原」アクセスと概況

2024年9月オープンの新しい道の駅

 中部横断自動車道の八千穂高原ICから国道299号線を東に500m、 長野県東部の佐久穂町に「道の駅 八千穂高原」はある。 本駅は公式には「国道299号線沿いの道の駅」になっているが、国道141号線からも僅か400mの距離。 国道299号線はここから東(至る十石峠)も西(至る麦草峠)も厳しい峠道で利用するドライバーは少なく、 実質的には国道141号線沿いの道の駅と言える。
 私は山梨方面から訪れたため国道141号線をひたすら北上するルートを選択。 山梨県の道の駅「南きよさと」から本駅まで道の駅は存在せず、 約40kmのかなりハードな休憩なしの長距離ドライブでアクセス(コンビニ/ドライブイン等、休憩可能な施設は存在する)。 かなり疲れ果てた後に、ようやく本駅を示す道の駅看板が見えてくる。

道の駅「八千穂高原」の道の駅看板の写真
道の駅看板
 本駅は2024年9月オープンの新しい道の駅。 旧施設の流用ではなく、完全な新築のためトイレを始めとして建物はとても綺麗。 コンビニ、ドッグラン、シャワー、車中泊エリア(有料)、キッズスペースもあり利便性は非常に高い。 本駅近くには他の道の駅は存在しないため、遠方から訪れる観光客の休憩施設としてとても重宝される道の駅である。
 一方、佐久穂町の中心街からは4kmほど離れており、地元住民への利便性は今一つ。 2~3年後、オープン特需が終了した後、地元住民の集客をどれだけ継続できるかが本駅の成否の鍵になりそう。 現時点では利用者は多く、まずは順調なスタートを切ったと言えるだろう。

道の駅「八千穂高原」併設のコンビニエンスストアの写真
本駅はコンビニを併設。コンビニ内にシャワーを併設。利便性は抜群。
道の駅「八千穂高原」併設のドッグランの写真
本駅はドッグラン(無料)も併設。愛犬家にも便利。
道の駅「八千穂高原」にあるキッズスペースの写真
本駅には無料で遊べるキッズスペースもある

(広告の下に記事が続きます。本サイトは広告収入のみで運営しています。ご容赦願います)


・道の駅「八千穂高原」の名物商品

りんご、そば、ジャム、牛乳パンが人気商品

 本駅は農作物直売所を兼ねた物産館、レストラン、喫茶店、コンビニ、アウトドアショップ「montbell」から成る道の駅。 それぞれの施設を順に紹介していきたい。

 まずは物産館だが、佐久穂町、及び近隣市町村の特産品を多数販売。 店に入った瞬間に「あっ、凄い」と感じるくらいの品揃え。目測になるが、おそらく1000種類以上の商品が陳列されているのではないだろうか。
 目に付く商品は「りんご」と「そば」。この辺は「さすが、長野県」と言った感じがする。 本駅の名物商品は「りんごロールケーキ」。 佐久穂町のりんごを使った商品で、店頭に看板を掲げて大々的に宣伝されている。 直径約8cm、長さは約20cmの大きなロールケーキが1本1,450円で販売されている。 見た目に美味しそうだが賞味期限が3日、保存方法が10℃以下というのが問題点。 遠方から日数をかけて道の駅巡りをする方にはちょっと困るだろう。 もう少し小さな単位(半分くらいの長さ)で販売して頂ければ良いのに…と個人的には感じる。
 りんご関連の商品にはその他「まるごとりんごパイ」「信州りんごクッキー」「りんご乙女」等の長野県定番も販売されている。

道の駅「八千穂高原」で人気の「りんごロールケーキ」の写真
本駅の推し商品は佐久穂町産りんごを用いた「りんごロールケーキ」。南佐久郡の牛乳を使った「みるくロールケーキ」も人気になっている。
 「信州そばコーナー」も目に付く存在。 八千穂町のそば粉を使った道の駅八千穂高原そば、隣村の南牧村のそば粉を使った相木そば等、信州各地の蕎麦を10種類位販売している。 「ジャムコーナー」もあり佐久穂町の須田農園のジャム各種を販売。小海町たかちゃんファームのジャム、 千曲市中島農園のジャム等、近隣市町村の果樹園が提供するジャムも販売されている。
 本駅で個人的に気に入った商品は「サンチ牛乳パン(310円)」。 牛乳が練り込まれたパンにミルククリームがサンドされた長野県のご当地パン。 これが本当に美味しい。長野市に拠点を置く「Fruit & Bread SANCH」が提供する商品で佐久穂町産の商品では無いものの本駅で大々的に販売。 甘い菓子パンが好きな方には、間違いなく喜ばれる商品と思う。

道の駅「八千穂高原」で大々的に販売されている「サンチ牛乳パン」の写真
本駅で大々的に販売されている「サンチ牛乳パン」。長野県で60年以上愛されているご当地パンである。
道の駅「八千穂高原」の物産館の写真
佐久穂町、及び近隣市町村の商品が1000品以上並ぶ物産館

・道の駅「八千穂高原」のグルメ情報

佐久穂の逸品が並ぶレストラン

 本駅のレストラン「BISTRO 8」は佐久穂町の幸を生かした料理、 及び、九十九里浜(千葉県)から直送の海の幸を生かした料理を提供。 遠方からの観光客には本駅ならではの料理を、海なし県に住む地元の方には海鮮料理。 観光客にも地元の方にも嬉しいメニュー構成になっている。

 まず、佐久穂町ならではの料理だが「大石川御膳(1680円)」と「大石川丼(1380円)」が人気のメニュー。 どちらも長野県が開発した信州サーモンと大王イワナの刺身を使った長野県ならではのご当地料理である。
 佐久穂町産の信州ひすいそばを使った「手打ち蕎麦(1200円)」はそば通に味わって頂きたいコシが強くて味わいのある蕎麦。 佐久穂町の野菜が詰まった「佐久穂タンメン(1080円)」も人気のメニューになっている。
 長野県産のオリジナルブレンド米を味わう「ごはんセット(350円/味噌汁・漬物付き)」があるのもこのレストランの特徴。 単品の九十九里の幸「はまぐり(980円)」「お造り(980円)」と共に味わうのが地元の方の定番のようだ。

道の駅「八千穂高原」のレストラン「BISTRO 8」の写真
レストラン「BISTRO 8」では地元の食材を使った料理、及び、九十九里直送の海産物を使った料理を提供
 物産館から少し離れた観光案内所には喫茶店「YACHI CAFE」がある。 この喫茶店の名物は「やちコーヒー(500円)」。 焙煎士が監修したオリジナルブレンドで「自然豊かな八千穂高原のロケーションをイメージ」しているそうだ。 味わってみた感想は「深いなー」という感じ。 抽象的な表現で申し訳ないが、濁りの無い純粋なコーヒー豆の味わいがジーンと口の中に広がっていくような感じ。 コーヒー通の方は是非、試して頂きたい。 この喫茶店では「プレミアム珈琲ソフト(600円)」「信州産フルーツジュース(りんご500円/プルーン600円)」も味わうことが出来る。

道の駅「八千穂高原」の観光案内所の写真
観光案内所。道の駅スタンプはここに置いてある。右半分に喫茶店「YACHI CAFE」が入る。
道の駅「八千穂高原」の喫茶店の名物「やちコーヒー」の写真
「YACHI CAFE」自慢の「やちコーヒー」。八千穂高原の大自然をイメージした深い味わいが特徴。
道の駅「八千穂高原」の喫茶店「YACHI CAFE」の写真
喫茶店「YACHI CAFE」は9席の小さな店。店員が観光案内員を兼ねている。

【その他の道の駅はこちらから】

 長野県の道の駅
 全国の道の駅



「道の駅 八千穂高原」近隣の宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。道の駅から近い順に番号を付けています。)

■①布流久佐(ふるくさ)
 [MAPCODE] 85 029 064*37
 (口コミ平均-点/5点満点)

 - 道の駅から北に6km
 - 料金(1人45,400円、2人計56,200円~)
 - 築150年の土蔵を移築・再活用した一棟貸し蔵宿

 

■②Forest time 森~SHIN~
 [MAPCODE] 359 664 619*75
 (口コミ平均-点/5点満点)

 - 道の駅から南西に8km
 - 料金(1棟62,640円~[9人まで宿泊可能])
 - 八千穂高原別荘地にある1棟貸しの宿
 - BBQ可、八千穂高原テニスコート利用可能

 

■③ホテルルートイン佐久南インター
 [MAPCODE] 85 235 332*44
 (口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北に14km
 - 料金(朝食付き1人8,000円、2人計15,300円~)
 - 2022年5月リニューアル
 - 全客室でWOWOW無料視聴可能

   

■④海ノ口温泉 湯元ホテル 和泉館
 [MAPCODE] 359 374 093*63
 (口コミ平均3.8点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から南に14km
 - 料金(1人5,950円、2人計11,900円+[入湯税150円/人]~)
 - 温泉あり/食事付きプランもあり

   

■⑤佐久グランドホテル
 [MAPCODE] 85 207 770*66
 (口コミ平均3.9点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から北に15km
 - 料金(朝食付き1人6,400円、2人計14,400円~)

   

🐶ペット旅

■⑥シャトレーゼ ガトーキングダム小海
 [MAPCODE] 359 486 546*18
 (口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から南西に15km
 - 料金[ペット有り](2人計32,000円+[追加料金3,000円]~)
 - 料金[ペット無し](1人15,000円、2人計20,000円~)
 - 温泉あり/食事付きプランもあり

   

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)