AROUND JAPAN

(熊本県の道の駅 no.03)

道の駅 旭志


道の駅基本情報
駅名 旭志(きょくし)
住所 熊本県菊池市旭志川辺1886
コード 175 054 327*50
駅名の由来 市町村合併前の旧村名の旭志村より
施設 物産館、農作物直売所、旭志牛の店、レストラン
休館日 12/31~1/2
営業時間 9:00~18:00
(レストラン 11:00~21:00[水・木は16:00まで])
道の駅の特産品 旭志牛肉、牛めし、旭志牛まぜご飯の素、旭志牛スジごぼう煮、にしめ万十、平家屋の「にしめ万十」、 熊本銘菓「栗千里」「おてもやん」「松風」「銅銭糖」、黒豚肉、黒豚生餃子、梅干し生餃子、明太からし高菜、 高菜のしぐれ、高菜漬け

ホタル、コスモス、旭志牛

 九州自動車道の植木ICから国道3号線→県道53号線→国道325号線を通って東に18km、 或いは九州自動車道の熊本ICから国道57号線→国道325号線を通って北東に16km、 熊本県北部の旧旭志村(現菊池市旭志)に「道の駅 旭志」はある。
 インターからの道中は熊本IC→国道57号線の区間を除けば自然豊かな農村の風景。 さすが元「村」だけあり、悠々としたドライブを楽しむことが出来る[注]。
[注]大津町にTSMCの工場が建設された現在は、本駅周辺も時間帯によっては渋滞が派生している模様です。

道の駅 | 旭志 | 道の駅看板
道の駅看板
道の駅 | 旭志 | オリジナルの看板
本駅オリジナルの大きな看板。「旭志牛」の垂れ幕、その横にホタルの形状をした街灯がある。
 さて、本駅が位置する旭志村の名物は3つ。 一つはホタル。旭志村は別名「ホタルの里」とも呼ばれており、 村内を流れる二鹿来川や渡瀬川の畔では数万匹のホタルが飛び交う。 観賞期間は5月中旬から6月上旬まで。道の駅からの所要時間は車で約8分。 本駅の公式ページに動画付きの道案内が記されているので参照されたい。
 二つ目はコスモス。本駅裏の芝生公園の奥にある5000平方メートルの畑でコスモスが咲き誇る。 季節は10月中旬から11月上旬まで。 コスモス畑の横にはひまわり畑もある。 本来、夏に咲くひまわりだが、コスモスが咲く季節に合わせて栽培しているため、10月中旬でもひまわりは満開。 コスモスとひまわり、奇跡のコラボレーションを見ることが出来る。
 そして三つ目の名物、季節を問わずに楽しむことが出来るのは旭志牛。 父は黒毛和牛、母はホルスタインの旭志牛は和牛並みの美味しさを保ちつつ(ブランド牛の割には)安価なのが特徴。 道の駅の店内には旭志牛の肉屋があり、旭志牛を味わうレストランもある。本駅を訪れた際は旭志村の3つの名物を楽しみたい。

道の駅 | 旭志 | コスモス畑
道の駅の奥の畑ではコスモスが咲き誇る
道の駅 | 旭志 | ひまわり畑
コスモス畑の横にはひまわり畑もある
道の駅 | 旭志 | コスモス畑のフォトコンテスト
10/1~11/15の期間はフォトコンテストが実施される

(広告の下に記事が続きます)


旭志牛を使った商品の数々

 本駅は物産館レストランから成る施設構成。 また、物産館の中に農作物直売所、総菜コーナー、旭志牛の肉屋が同居する形になっている。

 物産館で目に付くのは旭志牛を使った商品の数々。 自宅で簡単に旭志牛を味わう「旭志牛まぜご飯の素(480円)」「旭志牛スジごぼう煮(680円)」が人気になっている。 総菜コーナーでは旭志牛肉がたっぷり入った「牛めし」が人気の商品。 ブランド牛でありながら580円とコンビニ弁当並の価格が嬉しい。
 旭志牛に主役を奪われている感じはするが黒豚肉も本駅で多数販売。 ロース、しゃぶしゃぶ用、ミンチ、スペアリブ等、色々な形態の豚肉が販売されている。 また、黒豚肉と旭志村産ニンニクを使った「黒豚生餃子」も本駅の名物商品。 旭志村ニンニクを使った商品には「梅干し生餃子」という商品もある。

道の駅 | 旭志 | 物産館
物産館。物産館の中には物産コーナー、農作物直売コーナー、旭志牛の肉屋がある。
 物産館の一角には合併により同一の市となった菊池市の銘菓コーナーがある。 ここでは第9回全国ご当地おやつランキング1位の「栗千里」、 第5回熊本県民人気コンテスト金賞の「おてもやん」、 日本一薄い和菓子と評判の「松風」、 安政時代から続く銘菓の「銅銭糖」等が販売されている。
 本駅は物産館の一角に「旭志牛のお肉屋さん」があるのも特徴。 牛ステーキは220gで4420円、モモ焼き肉用は200gで1580円。 価格に関しては、「さすがブランド牛肉」と感じるが、同時に「ブランド牛肉の割には」とも感じる。
 農作物直売コーナーはかなり充実しており、販売されている農作物の種類は約80種類。 販売される農作物は季節によって異なると思うが、キャベツと椎茸が特産品のようだ。 「バターナッツかぼちゃ」という少し珍しい野菜も数多く販売されている。

道の駅 | 旭志 | 旭志牛のお肉屋さん
物産館内にある旭志牛のお肉屋さん

旭志牛を味わうレストラン

 本駅の「食」の施設はレストラン「食彩館」旭志牛メニューを始め、多彩なメニューがあるのが特徴になっている。

 人気のメニューは「焼肉セット(1730円)」。カセットコンロがあり、 自分で焼いて焼きたての旭志牛肉を味わうことが出来る。味噌汁、小鉢、ご飯が付いてこの値段はかなり安い。 「旭志牛上ロース重(1980円)」も旭志牛肉を堪能できるメニュー。 こちらは味噌汁、香物、サラダが付いてくる。 もう少しお手頃価格でという方には「旭志牛薄切りビーフセット」は如何だろうか。 薄切りとはいえ、旭志牛肉の上質の肉質、旨味を感じることが出来る。

道の駅 | 旭志 | 旭志牛肉を味わうレストラン
レストラン「食彩館」では旭志牛を使った料理を味わうことが出来る
 旧旭志村と言えば旭志牛だが、合併して一緒になった菊池市にはもう一つブランド牛肉がある。 それは「えこめ牛」。飼料に菊池市の米を与えて育った「えこめ牛」は体内にビタミンとミネラルを貯めこみ、 風味の良い赤味肉になる。 「えこめ牛ロースステーキセット」は牛肉が150gも入って2300円。 「えこめ牛牛丼(880円)」も味わうことが出来る。 その他、もろみ豚を使った「もろみ豚ロースカツ定食(1250円)」、「もろみ豚生姜焼き定食(1100円)」、 「カレー」や「ちゃんぽん」も味わうことが出来る。
 このレストランにはテイクアウトメニューもある。 テイクアウトメニューの名物は旭志牛肉と南小国まいたけを使った「牛肉まいたけ海老天丼(700円)」。 イートインのメニューとは違った料理が提供されるのが興味深い。 テイクアウトメニューには「こだわりハンバーグ弁当(700円)」「がっつりステーキ弁当(1400円)」 「あごだし唐揚げ弁当(600円)」等もある。

道の駅 | 旭志 | レストラン「食彩館」
物産館の横にあるレストラン「食彩館」

【その他の道の駅はこちらから】

 熊本県の道の駅
 全国の道の駅



「道の駅 旭志」近隣の宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)

■①HOTEL R9 The Yard 菊池旭志伊坂
 [MAPCODE] 175 054 685*17
 (口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★★)

 - 道の駅から北に500m
 - 料金(1人5,091円~)
 - シングルルームのみ
 - 【注】チェックインは22時まで

   

■②御宿 白金の森
 [MAPCODE] 175 145 043*63
 (口コミ平均4.9点/5点満点、お勧め度★★★)

 - 道の駅から北に3km
 - 料金(1人24,570円、2人計37,800円~)
 - 温泉あり/食事付きプランもあり
 - 食事も個室の独立型スイートルーム
 - 熊本ブランド牛肉「あか牛」フィレステーキを堪能

   

■③ペットと泊まれる宿 Wa!王国狗の郷(くのさと)
 [MAPCODE] 175 110 046*36
 (口コミ平均4.8点/5点満点、お勧め度★★★)

 - 道の駅から北西に5km
 - 料金(2食付き1人67,273円、2人計81,820円~)
 - 温泉あり/ハイクラス
 - 🐶ペット可[1匹まで追加料金無し]
 - 全客室露天風呂付
 - ペット用風呂もあり

   

■④エアポートホテル熊本
 [MAPCODE] 29 807 532*21
 (口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★★)

 - 道の駅から南に6km
 - 料金(1人7,528円、2人計9,982円~)
 - 朝食付きプランもあり
 - じゃらん、楽天両サイトでアワード受賞の宿

   

■⑤菊池 笹乃家
 [MAPCODE] 175 233 489*15
 (口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北に7km
 - 料金(2食付き2人計26,600円~)
 - 温泉あり
 - pH値9.4、日本の名湯百選に選ばれた美肌の湯

   

■⑥HOTEL AZ 熊本菊池店
 [MAPCODE] 175 199 747*88
 (口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から北西に8km
 - 料金(朝食付き1人4,800円、2人計7,000円~)
 - 2食付きプランもあり

   

■⑦HOTEL R9 The Yard 菊池
 [MAPCODE] 175 200 069*43
 (口コミ平均4.4点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北西に8km
 - 料金(1人5,455円、2人計7,820円~)
 - 【注】チェックインは22時まで

   

My Select

■④エアポートホテル熊本

ビジネスホテルでありながら、まるで高級ホテルのような感覚で過ごすことができるホテル。 一般的にビジネスホテルの口コミは厳しめになる傾向だが、本ホテルは4.6点の高評価。


🐶ペット旅

■⑧菊池温泉 旅館 宝来館
 [MAPCODE] 175 233 546*48
 (口コミ平均3.8点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から北に7km
 - 料金[ペット有り](1人10,000円、2人計20,000円~)
 - 料金[ペット無し](1人7,728円、2人計13,638円~)
 - (菊池)温泉あり/食事付きプランもあり
 - 【注】ペットは小型犬のみ受け入れ可能

   

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)