AROUND JAPAN

(愛媛県の道の駅 no.12)

道の駅 広見森の三角ぼうし


道の駅基本情報
駅名 広見森の三角ぼうし(ひろみもりのさんかくぼうし)
住所 愛媛県北宇和郡鬼北町大字永野市138-6
コード 176 322 052*30
駅名の由来 「広見」は市町村合併前の旧町名の広見町より。「森の三角帽子」は駅施設の愛称。 円柱状の建物を中心に両翼に直方体の2つの建物が並ぶ施設形状が18世紀に欧米で流行した三角帽子と似ていることから名付けられた。
施設 物産館、農作物直売所、レストラン
休館日 1/1、月曜日
営業時間 8:00~17:30
(レストラン 9:00~14:30[テイクアウトは17:00まで])
道の特産品 キジカレー、キジ肉、キジ飯セット、キジ鍋セット、鬼から味噌、卵かけ醤油、宇和島みかんジュース、柚子サイダー、 鬼王丸グッズ(お守り、コースター、タンブラー、マウスパッド)

日本で唯一「鬼」が付く町

 松山自動車道の三間ICから県道31号線→県道57号線→国道320号線を通って南東に11km、 或いは松山自動車道の宇和島坂下津ICから国道56号線→国道320号線を通って北東に15km、 愛媛県南西部の旧広見町(現鬼北町)に「道の駅 広見森の三角ぼうし」はある。
 どちらのルートでもインターを降りた付近は民家が見られるが(特に宇和島坂下津IC周辺は大都会)、 暫く進むと山林/山村の長閑な風景に変わる。 ただ、道の駅まであと数キロのところに差し掛かると田畑と住宅が半々くらいに現れる、いかにも地方都市と言った風景に変わる。 やがて、国道320号線と国道381号線がT字に重なる交通の要所に本駅を示す道の駅看板が見えてくる。

道の駅 広見森の三角ぼうし | 道の駅看板
道の駅看板
 広見町は2005年1月1日に近隣の日吉村と合併。新町名は鬼北町になった。 実は鬼北町は日本で唯一「鬼」という文字が入る市町村。 鬼北町では「鬼」の文字を活かした町づくりを進めている。 その一つとして本駅には高さ3mはある「鬼王丸」のモニュメントを設置。 鬼北町内のもう一つの道の駅の「日吉夢産地」には母親の鬼「柚鬼媛(ゆきひめ)」のモニュメントがあるので、 2つの鬼のモニュメントを辿る旅も面白そうだ。

道の駅 広見森の三角ぼうし | 鬼王丸
鬼王丸のモニュメント。近年流行のゆるキャラとは一線を画した「ゆるくないキャラクター」である。

(広告の下に記事が続きます。本サイトは広告収入のみで運営しています。ご容赦願います)


キジ使った特産品

 本駅は物産館農作物直売所レストランから成る構成。 田舎町とはいえ、街中にあるためだろうか、利用客はかなり多い。 最新の統計(2023年)では本駅の年間利用客数は22万2千人。 「鬼王丸」の効果だろうか、日吉夢産地とセットで訪れる観光客が増えているらしい。

道の駅 広見森の三角ぼうし | 駅施設
駅施設。物産館、農作物直売所、レストランがある。
 物産館では鬼北町、特に旧広見町の特産品を中心に約800種類の商品を販売。 旧広見町の特産品は「キジ」。「キジ肉」「キジカレー」「キジ飯セット」「キジ鍋セット」等、 他の道の駅ではなかなか見かけない本駅ならではの商品が販売されている。
 合併後の鬼北町全域で見れば柚子が代表的な特産品。 柚子と麦味噌をブレンドした辛口味噌「鬼から味噌」が人気になっている。 定番の「柚子サイダー」も人気商品。 鬼王丸グッズの「鬼王丸お守り」「鬼王丸コースター」「鬼王丸タンブラー」「鬼王丸マウスパッド」等も販売されている。

道の駅 広見森の三角ぼうし | 物産館
物産館の様子。田舎の町にある道の駅の割には品揃えは充実している。

レストランではキジカレーなど

 本駅の「食」の施設は「彩り茶屋」が中心。 名物は5つの辛さレベルから選ぶことが可能な「キジカレー」。 また、前日までに予約が必要だが「キジ釜飯」も味わうことが出来る。
 鬼北町特産の豚肉「旨福・鬼ポーク(しふく・きポーク)」を使った「豚丼」も人気のメニュー。 うどん、唐揚げ、いなり寿司なども提供されている。

道の駅 広見森の三角ぼうし | きじの助
こちらは緩い方のキャラクター「きじの助」。「きほくん」という鬼のゆるキャラもいる。

【その他の道の駅はこちらから】

 愛媛県の道の駅
 全国の道の駅



「道の駅 広見森の三角ぼうし」近隣の宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。道の駅から近い順に番号を付けています。)

■①鬼北町コワーキングスペースwarmth
 [MAPCODE] 176 321 341*18
 (口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から西に2km
 - 料金(1人5,000円、2人計10,000円~)
 - 築150年の古民家をリニューアル
 - 【注】チェックインは19時まで

 

■②NATURE HOTEL NARUKAWA
 [MAPCODE] 176 164 654*78
 (口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から南西に9km
 - 料金(1人5,700円、2人計9,500円~)
 - 温泉あり/食事付きプランもあり
 - 成川渓谷沿いにある公共の宿
 - 地元名物のキジ鍋が好評

   

■③宇和島オリエンタルホテル
 [MAPCODE] 176 188 785*62
 (口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から西に13km
 - 料金(1人5,455円、2人計9,000円~)
 - 朝食付きプランもあり

   

■④宇和島ターミナルホテル
 [MAPCODE] 176 188 585*36
 (口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から西に13km
 - 料金(1人5,091円、2人計8,000円~)
 - 朝食付きプランもあり
 - 楽天トラベルアワードで銅賞受賞の宿

   

■⑤ホテル星羅四万十
 [MAPCODE] 392 005 342*80
 (口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から南東に19km
 - 料金(1人8,500円、2人計15,000円+[入湯税150円/人]~)
 - 温泉あり/食事付きプランもあり
 - 清流・四万十川を見下ろす絶好のロケーション

   

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)