(和歌山県の道の駅 no.36)
道の駅 海南サクアス
駅名 | 海南サクアス(かいなんサクアス) |
---|---|
住所 | 和歌山県海南市下津町小南51-1 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 「海南」は市名より。 「サクアス」は魚の「サ」、果物の「ク」、遊びの「ア」、多くの人が集まる巣「ス」を組み合わせた造語。 同時に「咲く明日」という明るい未来をイメージさせている。 なお駅名は公募により決定された。 |
施設 | 物産館、水産物直売所、農作物直売所、フードコーナー、【隣接施設】コンビニエンスストア |
休館日 | 12/31、1/1 (コンビニ 無休) |
営業時間 | 9:00~17:00 (フードコーナー 10:00~16:00) (コンビニ 24時間) |
特産品 | 県内漁港直送の鮮魚(レンコ鯛/アジ/カマス/等)、鯖寿司、マグロトロ炊き、鮎の飴炊き、本マグロの角煮、 サバの浜焼き、しらす、なんば焼(かまぼこ)、亀本のえびせん、紀の国みかん鶏、マルショウ園のみかんジュース、 果物ゼリー、梅干し各種、久保田の昔作り醤油、和歌山ラーメン各種 |
魚、果物、遊びの巣
阪和自動車道の海南ICから国道42号線を南西に4km、和歌山県北西部の海南市に本駅「海南サクアス」はある。
国道42号線は和歌山県の海岸沿いを舐めるように走る海岸道路。
海南ICからだと海の景色は対向車線の向こう側になり確認することは難しいが、
窓を少し開けて走ってみると海の匂いを感じることが出来るだろう。
海岸沿いを約3km走った後、道なりに内陸部を約1km進むと本駅を示す道の駅看板が見えてくる。
道の駅看板
ただ、私の印象では「魚>果物」という感じ。
販売スペース的にも、また利用客のお目当てという観点からも、魚が6割、果物が2割、その他特産品が2割という感じがする。
何と言っても本駅の人気は県内の漁港で水揚げした鮮魚を扱う魚盛水産の鮮魚販売コーナーとフードコート。
本駅を訪れた際は、まずは魚を使った商品、料理をチェックしたい。
駅施設。この中に物産館、水産物直売所、農作物直売所、フードコートが入る。
(広告の下に記事が続きます)
レンコ鯛、アジ等、鮮魚がいっぱい
本駅は大きな建物の中に物産館とフードコーナーが入る施設構成。
入り口から入って左側には農水産物直売所を兼ねた物産館、右側にフードコーナーがある。
また道の駅施設では無いが道の駅のすぐ隣にはコンビニエンスストア(デイリーヤマザキ)があり、
お弁当、飲み物、スナック、日用品などを販売している。
まず物産館だが、とにかく海産物直売所に大勢の客が集まっている。
パッと商品をチェックしてみたが、レンコ鯛が1匹580円、アジが2匹で680円、カマスが2匹で680円など。
もちろん価格はその日の漁の成果によって変動するため、その日の価格だけで高い/安いは判断できないが、
これだけ多くの客を集めているという事は美味しくて価格的にも満足ということだろう。
遠方から訪れた方は料理用具を持っていないと生の魚を買うことは難しいと思うが、
本駅の水産物販売コーナーでは水産物の加工品も販売。
鯖寿司(10貫)は880円、マグロのトロ炊き、鮎の飴炊き、本マグロの角煮、蒲鉾(なんば焼き)等も販売されており、
これらならば本駅のフードコート、車の中、当日の宿でも味わうことが出来る。
建物に入って左側にあるのが物産館
その他、和歌山の醤油の名店「久保田」の「昔作り醤油」、隣の有田市名物の「亀本のえびせん」、
和歌山ラーメン各種(約20種類)、南高梅(約30種類)等が販売されている。
ところでサクアスの「ク」、果物関連だが、私が訪れた10月時点では「みかん」「柿」が大々的に販売。
加工品では市内の「マルショウ園」が提供する「みかんジュース」「みかんゼリー」も販売されている。
「サ(=魚)」に比べると少し商品数が少ない気がするが、まだ本駅の歴史は浅く現時点での判断は早計。
今後、果物関係の商品も魚と並んで本駅の二大看板になるかも知れない。
フードコーナーでは海鮮丼が大人気
続いて本駅のフードコーナーだが、こちらは魚盛水産が直接運営する店舗。
もちろん、名物は魚料理で週末の昼時は大行列が出来るそうだ。
建物に入って右側にあるのがフードコート
本駅のフードコートの名物は「海鮮丼(2000円)」。今回は売り切れのためメニューの写真を拝借。
いつか味わってみたい。
海鮮メニュー以外では紀の国みかん鶏を使った「唐揚げ定食(980円)」「肉うどん/そば(880円)」
「梅しらすわかめうどん/そば(850円)」「天ぷらうどん/そば(900円)」等を味わうことが出来る。
今回は「梅しらすわかめうどん」を味わってみた。和歌山名物の南高梅と海南市名物のしらすが入っている。
「道の駅 海南サクアス」近隣の宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①観光旅館 喜久家
[MAPCODE] 146 662 682*34
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に3km
- 料金(2食付き8,091円~)
- 昭和の風情が残る心温まるおもてなしが評判の宿

■②紀州地魚料理 民宿 松林
[MAPCODE] 884 058 629*72
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に7km
- 料金(1人6,000円、2人計11,000円~)
- 食事付きプランもあり
- 🐶ペット可のプランあり[追加料金+2,200円]


■③SEA QUEEN KAINAN
[MAPCODE] 146 820 675*83
(口コミ平均3.9点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北東に6km
- 料金(朝食付き1人5,910円、2人計11,820円~)
- 朝食付きプランもあり[+500円/人]
- 🐶ペット可のプランあり[1人8,182円、2人計11,820円~]
- 楽天トラベルアワードで銅賞受賞の宿


■④和歌山プリンスイン海南
[MAPCODE] 146 850 109*46
(口コミ平均3.5点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北東に6km
- 料金(1人6,273円、2人計10,820円+P料金[+1,000円]~)
- 朝食付きプランもあり[+637円]


■⑤ホテルルートインGrand海南駅前
[MAPCODE] 146 851 150*56
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に6km
- 料金(1人6,819円、2人計12,774円+P料金[+500円]~)
- 朝食付きプランもあり
- 全客室で無料でWOWOW視聴可能


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)