(和歌山県の道の駅 no.01)
道の駅 しみず
駅名 | しみず |
---|---|
住所 | 和歌山県有田郡有田川町大字清水607 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 市町村合併前の旧町名の清水町より |
施設 | 物産館、レストラン、BBQ場、【隣接施設】グランピング施設「W.A.S」 |
休館日 | 12月~3月は冬期休館、10・11月は土日祝のみ営業、4月~9月は水・木曜日休館 |
営業時間 | 10:00~17:00[スタンプは24時間] (レストラン 11:00~14:00) (BBQ場 11:00~16:00[要予約]) |
特産品 | 蒟蒻各種(蒟蒻/柚子蒟蒻/よもぎ蒟蒻)、山椒、伝統工芸「保田紙」 |
和歌山県北東部の旧清水町(現有田川町)にある道の駅。本駅に向かう国道480号線は途中から沿道にほとんど民家がなくなり、本当にこの先に 道の駅があるのか心配になるが、しばらくして集落が見え、その中心部に本駅が現れる。本駅はテニスコート、プール、パットゴルフ等を楽しめる スポーツ公園をメインとする施設。物産館は少々貧弱と言わざる得ない。
[注]12月から3月中旬までは冬期休業、10月と11月は週末と祝日のみ営業。道の駅スタンプは休館日でも押印可能。
道の駅看板
駅施設遠景。入り口には狛犬のような置物があり、外観はなかなか立派な施設である。
建物の左側は物産館。ただ、商品はコンビニにおいてあるような菓子類が中心で郷土色がない。スポーツ施設、コテージ利用者の 買い出し品が中心のようだ。
建物の右側はレストラン。清水町特産品を用いた山椒カレーを味わうことが出来る。
スポーツパークの植え込み。本駅にはスポーツ施設、コテージ、バーベキュー場、釣り堀があるらしい。
近隣のお勧め宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①しみず温泉あさぎり
[MAPCODE] 527 577 457*70
(口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から西に2km
- 料金(1人8,637円、2人計13,638円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり
- 【注】温泉は木曜日定休(繫忙期除く)
- 【注】温泉の入浴時間は11時~21時と短いので注意


■②ふるさと有田川森のコテージしみず
[MAPCODE] 527 577 528*48
(口コミ平均--点/5点満点)
- 道の駅から西に2km
- 料金(1棟18,182円~[4人まで宿泊可])
- 8人用のコテージもあり[1棟36,364円~]
- すぐ近くに温泉あり[宿泊者は利用料300円/人]
- 【注】温泉は木曜日定休(繫忙期除く)
- 【注】温泉の入浴時間は11時~21時と短いので注意


■③笠松亭
[MAPCODE] 527 606 484*72
(口コミ平均4.8点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から西に4km
- 料金(1棟30,000円~[8人まで宿泊可])
- 夕食付きプランもあり
- 文化財指定の古民家の宿

■④はなぞの温泉 花圃の里
[MAPCODE] 205 182 228*14
(口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に12km
- 料金(朝食付き1人5,000円、2人計8,000円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり
- インスタ映えする目と舌で楽しむ料理が自慢
- 【注】周囲に飲食店無し。夕食無しのプラン選択時は注意


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)