(岐阜県の道の駅 no.31)
道の駅 桜の郷荘川
駅名 | 桜の郷荘川(さくらのさとしょうかわ) |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市荘川町猿丸88 |
コード | 597 071 185*81 |
駅名の由来 | 「荘川」は市町村合併前の旧村名の荘川村より。荘川村は御母衣ダム沿いに咲く樹齢450年の桜「荘川桜」が有名。 岐阜県の天然記念物に指定されている。 |
施設 | 物産館、農作物直売所、レストラン、温泉、テイクアウトコーナー |
休館日 | 無休 (レストラン/温泉 木曜日[祝日と重なる場合は翌日]) |
営業時間 | 8:00~17:00 (レストラン 11:00~20:00) (温泉 10:00~20:00) |
道の駅の特産品 | 朴葉みそ、飛騨そば、高山ラーメン、飛騨そば餅、よもぎ折り餅、栃の実ゆべし、いわなのぼっか煮、 飛騨牛カレー、めしどろぼ漬け、赤かぶの塩漬け、飛騨牛入りサラミ、ひるがの高原牛乳、ひるがの高原ヨーグルト、 飛騨えごまげんこつ、飛騨えごまこくせん、くるみゆべし、飛騨地酒ようかん |
9キロ先に桜の名所
東海北陸自動車道の荘川ICから国道158号線を北西に僅か100m、
岐阜県北西部の旧荘川村(現高山市荘川町)に「道の駅 桜の郷荘川」はある。
高速道路を使うと車窓の景色を確認する間もなく、あっという間に本駅に到着してしまうが、
到着して改めて周辺の景色を確認すると、とても長閑な農村の風景。
駅近くに十数軒の住宅が見える程度だろうか。
ただ、少し離れた場所に荘川ビレッジと呼ばれる別荘地があるため、
季節によってはそこそこ賑わいを見せる道の駅である。
さて、本駅の名称には「桜の郷」、物産館の名称は「さくら」、レストランの名称は「おうか」、更に温泉は「桜香の湯」。
本駅を訪れる方のほぼ全員、桜並木に囲まれた道の駅をイメージするだろう。
ただ、駅名や施設名に付けられた「桜」は本駅から9キロ先、
御母衣ダムの湖畔に咲く荘川村のシンボル「荘川桜」にちなんだもの。
私自身、桜の季節に本駅を訪れたことがないので断言は出来ないが、おそらく本駅周辺に桜は無い。
満開の桜をイメージして本駅を訪れると、がっかりさせられる可能性があるので注意が必要だ。
但し、桜は無くても本駅はなかなか面白い道の駅。
物産館での買い物、レストランでの食事、そして温泉。
荘川らしさを満喫できる道の駅になっている。
飛騨の特産品を多数販売
本駅は物産館、農作物直売所、温泉施設から成る道の駅。
また、温泉施設内にはレストランを併設。このレストランは温泉利用者でなくても利用することが出来る。
各施設共に平均以上の規模。こんな場所に…と言ったら失礼だが、立地を考えると十分過ぎるくらいの規模の施設になっている。
物産館では飛騨地方の特産品がズラリ。
「朴葉みそ」は3種類(くるみ味噌/ごま味噌/ピリ辛)、
「飛騨そば」は10種類(自然薯そば/山芋入りそば/十割そば/等)、
「飛騨牛カレー」に至っては15種類(ビーフ/キーマ/牛すじ/ブラック/等)も販売されている。
漬物類が多いのも本駅の特徴。
飛騨名産の「めしどろぼ漬(赤かぶらの酸味漬け)」、「赤かぶの塩漬け」「沢庵の一本漬け」等、こちらも20種類くらい販売。
「飛騨そば餅」「飛騨高原チーズワッフルケーキ」「栃の実ゆべし」等の伝統を感じる菓子類も販売されている。
避暑地として有名な「ひるがの高原」の特産品「ひるがの高原牛乳」と「ひるがの高原ヨーグルト」も本駅で販売。
ひるがの高原の特産品は本来、地元である道の駅「大日岳」で購入するのが王道と思われがちだが、
道の駅「大日岳」のひるがの高原商品入荷状況が心許ないので、本駅で購入する方が安心である。
物産館の一角にはテイクアウトコーナーもある。
テイクアウトコーナーでは「飛騨牛めし」「肉巻きドッグ」等を味わうことが出来る。
肌がツルツルになる美人の湯
続いて道の駅の温泉施設の紹介を。
本駅の温泉施設の利用料は730円。この近辺の温泉利用料の相場はおおよそ500円~600円なので一見、割高に感じるが、
この料金はバスタオルと洗い用タオルの貸し出し料込みの料金。
それを考えると十分良心的な価格設定と言える。
出来れば貸しタオル無しの料金設定もあればよいのに…と感じるが。
泉質は炭酸水素塩泉。湯に浸かった瞬間に肌がスベスベに感じる美肌の湯である。
源泉温度は温泉としては理想的な45.5℃。基本的に加水も過熱もしない源泉の湯を楽しむことが出来る。
湯の種類は内風呂と露天風呂。私が利用した時間は既に暗くなっていたため周りの景色は不明だが、
昼間に入浴すると露天風呂からは飛騨の山々の景色。特に山に雪が被る冬場の景色は最高のようだ。
この温泉のもう一つの特徴は「超音波流水風呂」の存在。
浴槽横のボタンを押すと700kHz~1MHzの超音波が湯の中に生じ、その音波によって浴槽に水流が生まれる。
この水流、単純な波ではない。「ゆらぎ」という表現がおそらく適切だろう。
超音波によって生じた水流は浴槽の壁に反射して、いろいろな方向から波がやってくる。
この「ゆらぎ」を受け止めるため腹筋と腹斜筋がかなり刺激される。
運動効果もかなり大きいと言えるだろう。
温泉施設にはレストランも併設されている。
名物は「そば」。店長自らが毎日、早朝からそばを打ち、毎日打ちたてのそばを提供している。
自慢の「ざるそば」は850円。
その他、飛騨名物の「鶏ちゃん定食(1150円)」「朴葉みそ定食(800円)」等を味わうことが出来る。
飛騨名物というほどではないが、「中華そば(800円)」「味噌カツ定食(1150円)」
「かつカレーライス(1150円)」等も味わうことが出来る。
「道の駅 桜の郷荘川」近隣の宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜高山荘川
[MAPCODE] 597 071 042*35
(口コミ平均4.7点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南東に200m
- 料金(1人10,768円、2人計10,768円~)
- 朝食付きプランもあり[+1,819円]
- 2021年8月オープンの新しいホテル
- 【注】現地精算はクレジットカード決済のみ
■②旅館 荘水館
[MAPCODE] 597 159 336*27
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北西に4km
- 料金(2人計9,092円~)
- 温泉あり
■③美郷館
[MAPCODE] 597 158 861*52
(口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北西に5km
- 料金(1人5,000円、2人計9,092円~)
■④自家源泉100%かけ流し 高山龍神温泉 龍リゾート&スパ
[MAPCODE] 597 010 233*08
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南に4km
- 料金(朝食付き2人計22,000円~)
- 温泉あり/2食付きプランもあり
■⑤ひるがの高原 ペンショングリーンレイク
[MAPCODE] 403 891 756*23
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に14km
- 料金(1人8,091円、2人計10,728円~)
- 食事付きプランもあり
- 夕食が評判の宿
🐶ペット旅
■⑥和み舎ひるがの
[MAPCODE] 597 003 057*18
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に12km
- 料金(1人20,910円、2人計21,820円~)
- 食事付きプランもあり
- ペット可のプランあり[追加料金+2,000円]
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)