(長野県の道の駅 no.12)
道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里
駅名 | アルプス安曇野ほりがねの里(アルプスあづみのほりがねのさと) |
---|---|
住所 | 長野県安曇野市堀金烏川2696 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 「アルプス」は本駅から見える北アルプスより。「安曇野」は地域名。 「ほりがねの里」は市町村合併前の旧村名の堀金村より。 |
施設 | 物産館、レストラン、臼井吉見文学館 |
休館日 | 1/1~1/7 (臼井吉見文学館 12/29~1/3、土曜日、祝日) |
営業時間 | 8:30~17:00 (レストラン 11:00~14:30) (臼井吉見文学館 9:00~17:00) |
道の駅の特産品 | かあさんのおにぎり、安曇野飲むヨーグルト、安曇野牛乳、おろし生わさび、トマトジュース、りんごジュース、 信州そば、漬物各種、ごまおはぎ、常念味噌、どんから味噌、きな粉カステラ、そば焼酎「安曇野」 |
地産地消優良表彰の道の駅
長野自動車道の安曇野ICから県道57号線を西に5km、
長野県西部の旧堀金村(現安曇野市堀金)に「道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里」はある。
旧堀金村は人口7千人程度の長閑な村。
インターから本駅までの道中も長閑な田舎道を連想しがちだが、途中、安曇野市の中心街を通るため意外と道路は混雑する。
ただ、これは「地方都市あるある」だが、中心街の範囲は意外と狭い。1キロ程進むと再び田畑が広がる長閑な風景が現れる。
本駅周辺も長閑な風景。北アルプス常念岳の麓に位置しており、美しい景観を見ることが出来る。

道の駅看板

本駅は農林水産省の地産地消優良賞受賞の道の駅である
(広告の下に記事が続きます)
新鮮な農作物が大人気
本駅でまず驚かされることは開店前の入り口に並ぶ人の列。
「何か凄い特売品があるのかな?」と思ってレジ周辺でこっそりと観察していたが、
購入されている商品は意外と普通の野菜類。
もしかしたら朝一番で野菜を購入するのが常連客のルーティンなのかも知れない。
少し客足が落ち着いた頃に再度店内に入って商品をチェックしたところ、野菜や果物の販売が約7割。
観光客向けの物産品は1割程度で、さすが地産地消の優良店という感じがする。
ただ、だからといって観光客にとって魅力に乏しい道の駅かと言うと、そんなことは全くない。
「安曇野ヨーグルト」「安曇野牛乳」「おろし生わさび」「信州そば」「りんごジュース」
「そば焼酎」など、安曇野に来なければ購入できない商品も多数。
観光客にも十分に満足のいく道の駅になっている。

物産館の入り口ではドラえもんがお出迎え

駅施設。物産館を兼ねた農作物直売所、レストランがある。
絶対に食べたい「かあさんのおにぎり」
本駅で新鮮野菜とともに絶大な人気になっているのは「かあさんのおにぎり」。
観光目的で本駅を訪れている方、数年に一度しか本駅を訪れる機会が無い方には是非味わって頂きたい商品である。
「かあさんのおにぎり」を味わう方法は2つ。
一つはレストランで「おにぎり定食」を注文すること。もう一つは総菜コーナーで単品の「おにぎり」を購入すること。
ただ、レストランは14時30分までの営業時間、総菜コーナーのおにぎりは早く売り切れてしまうことから、
味わうためには早めに本駅を訪れる必要があるだろう。

総菜コーナーで販売されている「かあさんのおにぎり」は絶大な人気商品
私は総菜コーナーの単品のおにぎり(2個入り240円)を購入。 直ぐに車内で食べてみたが、これが本当に美味しい。ごはんはまだ温かくふっくらとして米独特の甘みがある。 ピリッと効かした塩の隠し味がさらにごはんの旨味を引き立てる。 具材の野沢菜、シャケと堀金コシヒカリの相性もばっちり。 思わず「おにぎりってこんなに美味しいのか」と感嘆させられてしまった。

小説家の臼井吉見氏の文学館を併設。入館料は無料。

道の駅から見る風景。雲がかかっているが、視界が良い日は北アルプス常念岳を見ることが出来る。
「道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里」近隣の宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①ホテルルートインコート安曇野豊科駅南
[MAPCODE] 158 168 435*16
(口コミ平均3.7点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から東に2km
- 料金(朝食付き1人7,955円、2人計14,092円~)
- 全客室でWOWOW無料視聴可


■②ホテル紫山荘
[MAPCODE] 158 169 514*47
(口コミ平均4.4点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から東に2km
- 料金(朝食付き1人7,091円、2人計12,728円~)
- 楽天トラベルアワード銅賞受賞の宿

■③公共の宿 ビレッジ安曇野
[MAPCODE] 158 259 690*76
(口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に7km
- 料金(2食付き1人10,091円、2人計19,182円~)
- 2人以上は朝食のみのプランもあり(2人計12,364円~)


■④安曇野みさと温泉 ファインビュー室山
[MAPCODE] 405 896 715*41
(口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に8km
- 料金(2食付き13,000円~)
- 温泉あり
- 展望風呂から見る松本市街地の夜景が見どころ


My Select
■④安曇野みさと温泉 ファインビュー室山

標高800mの高台に建つ本宿は眺望が自慢の宿。露天風呂から見る日の出、客室から見る松本市街地の夜景はきっと旅の思い出になるだろう。 夕食は信州牛の鉄板焼きを味わいたい。
🐶ペット旅
■⑤安曇野蝶ヶ岳温泉 ほりでーゆ~四季の郷
[MAPCODE] 158 189 816*11
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から西に6km
- 料金(1棟14,000円~[5人まで宿泊可])
- 温泉あり/食事付きプランもあり
- ペット可[追加料金+3,000円]


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)