(石川県の道の駅 no.05)
道の駅 しらやまさん
駅名 | しらやまさん |
---|---|
住所 | 石川県能美市和佐谷町200 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 駅から見える白山(はくさん)より。古くから「しらやま」として和歌に詠まれていた。 |
施設 | 観光情報センター |
休館日 | 無休 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
特産品 | (物産品の販売はありません) |
愛情込めて「しらやまさん」
本駅「しらやまさん」は石川県南部の旧辰口町(現能美市)にある。 沿道は国道157号線バイパス。実は国道157号線バイパスは辰口町の東端を僅か600mだけ、かすめるように横切っているが、 その僅かな場所に本駅は立地している。 本駅から見えるのは富士山、立山とともに日本三名山の一つに数えられている白山(はくさん)。 古くは「しらやま」として和歌に詠まれており、地元の方からは愛情を込めて「しらやまさん」と呼ばれている。 駅から見えるのは清流の手取川の流れと手つかずの森林。 少し大袈裟かも知れないが、空気が本当に美味しいと実感できる立地にある。
商業施設は小規模
本駅は日本ジオパークに認定されている白山手取川ジオパークを紹介する観光案内所が中心となる道の駅。 商業施設は小規模ながらレストラン「ちゃーしゅう一番」がある。 ここでは食事の提供の他に物産品販売も行われている。 物産品で目に付くのは地元の銘菓。 「五郎島金時スイートポテト」やパンケーキの「白山の月」、ロールケーキの「金沢塩ロール」が販売されている。 漬物も種類豊富でごま高菜漬け、ぬか大根、たまり漬け、山椒キャラブキ、わさび椎茸などがある。 伝統工芸品の下駄や茶碗も販売されている。 レストランでは麺類が中心。 人気No.1は店名にもなっている「ちゃーしゅう麺(980円)」。正統派のちゃーしゅう麺を始め醤油/塩/味噌のちゃーしゅう麺もある。 メニューは意外と幅広く、ちゃーしゅう麺以外のラーメン類はもちろん、そば、うどん、餃子、炒飯、天然塩おむすび、 高菜めし、鮭めし等も味わう事が出来る。
[注]2023年11月に物産館、レストランは休止となりました道の駅看板
駅施設遠景。左からレストラン、観光案内所、トイレが並んでいる。
観光案内所では白山手取川ジオパークに関するパネル展示が行われている。
レストランと物産販売所が入る「ちゃーしゅう一番」
唯一商品名に「白山」が入るパンケーキ「白山の月」を購入。 カスタードクリームに蜂蜜が入ったパンケーキで蜂蜜独特の甘い味がする。
駅から見える風景。清流の手取川が流れている。
近隣のお勧め宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①萬寿荘 さわだ旅館
[MAPCODE] 41 105 475*20
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★★)
- 道の駅から北に2km
- 料金(朝食付き1人10,000円、2人計18,000円~)
- 2食付きプランもあり


■②獅子吼荘
[MAPCODE] 41 076 237*37
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から東に3km
- 料金(1人6,000円、2人計11,000円~)
- 食事付きプランもあり
- 自家製どぶろくと白山の郷土料理が人気


■③辰口温泉 たがわ龍泉閣
[MAPCODE] 41 095 084*76
(口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から西に9km
- 料金(1人9,000円、2人計16,000円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり
- 北陸最大級の星空露天温泉が自慢


■④金沢・辰口温泉 やさしさの宿 まつさき
[MAPCODE] 41 065 892*11
(口コミ平均4.7点/5点満点、お勧め度★★★)
- 道の駅から西に9km
- 料金(朝食付き1人27,200円、2人計38,400円~)
- 温泉あり/ハイクラス/食事付きプランもあり


🐶ペット旅
■⑤ペットと泊れる宿 ひがし茶屋街 夢見草
[MAPCODE] 41 559 417*37
(口コミ平均3.8点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北に18km
- 料金(1人8,000円、2人計12,800円~)
- 食事付きプランもあり
- ペット可[追加料金+3,000円、大型犬は不可]

上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)