(富山県の道の駅 no.12)
道の駅 氷見
駅名 | 氷見(ひみ) |
---|---|
住所 | 富山県氷見市北大町25-5 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 市名より |
施設 | 物産館、海鮮市場、レストラン、フードコート、回転すし店、温泉、足湯 |
休館日 | 1/1 (温泉 無休) |
営業時間 | 8:30~18:00 (レストラン 11:00~18:00) (フードコート 8:30~18:00) (回転すし店 10:00~20:00) (氷見牛料理専門店 10:30~16:00) (温泉 10:00~22:00、[土日祝は7:00~]) |
道の駅の特産品 | 鱒の寿し、氷見カレー、氷見ラーメン、氷見牛肉味噌、魚の干物(スズキ/フクラギ/スルメイカ/サバ/ノドグロ/等)、蒲鉾、 ズワイガニ、忍者ハットリくんコラボ商品(ゴーフレット/カントリーマウム/ベビースターラーメン) |
[注]本駅は「令和6年 能登半島地震」で大きな被害を受けましたが、現在は通常営業しています。 但し、メンテナンス等で臨時休業することがある模様です。
「漁師の波止場」から「番屋街」に移転
能越自動車道(国道470号線バイパス)の氷見ICから国道415号線→一般道を通って東に4km、
富山県北西部の氷見市に「道の駅 氷見」はある。
インターからの道中は国道415号線を走っている間は田畑と住宅が半々の普通の道。
その後、左折して海岸沿いの一般道を走ることになる。
この海岸沿いの風景、2012年以前に本駅を訪れたことがある方は懐かしさを感じるのではないだろうか。
駅施設遠景。新施設は番屋をイメージした木造の建物である。
旧道の駅は良くも悪くも昭和のイメージ。
建物はかなり古く、昔の築地市場の縮小版と言った感じ。正直、あまり清潔なイメージはしなかった。
また、魚を売り捌く漁師たちの威勢の良い掛け声が響き渡り、雑然とした雰囲気があった。
新しい道の駅にも魚市場は存在するが、お洒落でスマートな感じ。
どちらが良いと思うかは人それぞれだろうが、本駅を見ているだけで時代の流れを感じることが出来るだろう。
2014年以前の道の駅「フィッシャーマンズワーフ」は現在「魚々座(ととざ)」という施設に生まれ変わり活用されている。
在りし日の氷見フィッシャーマンズワーフ(2009年撮影)。ここも大人気の施設であった。
(広告の下に記事が続きます)
4つの番屋から成る駅施設
新しい本駅の施設は番屋をイメージした木造の施設。
「東の番屋」「西の番屋」「南の番屋」「北の番屋」の4つの建物がある。
駅施設入り口
「東の番屋」内の飲食店は「箔一 氷見店」「番屋氷見うどん」「洋食屋 HALO」「麺屋 いく蔵」
「スイーツのヴィヴァーチェ」「スイーツ ピアファイブ」の6店舗。
「番屋氷見うどん」が提供する「氷見うどん」、「洋食屋 HALO」が提供する「氷見カレー」等、氷見ならではの味を提供している。
海産物販売所
土産店は「昔亭」「ひみの江」「ひみぷりん」の3店舗。
「昔亭」では富山名物のますの寿司、「ひみの江」では富山県全般の特産品、「ひみぷりん」は手作りプリンを販売している。
干物店は「江政」「まるわ」「ゑびす屋」「マルヤ鱈場水産」「堀与」「こすけ」の6店舗。
いずれの店も氷見の老舗店舗。販売されている商品は似通っているので、店舗を廻って好みの商品を選択したい。
フードコート
北と南は飲食店
続いて「南の番屋」だが、ここには「おさかなレストラン番屋亭」がある。
ここでは氷見漁港直送の鮮魚を使った料理を堪能することが可能。
「旬のお刺身定食」「海鮮番屋丼」「煮魚定食」「焼き魚定食」等を味わうことが出来る。
「南の番屋」には農作物直売所、4つの物産館も存在。
「つりや」では燻製などの魚を使った土産品を販売、「汐のかほり海煎堂」では白えび/甘エビ/カニを使った十割せんべいを販売、
「順風屋」ではますの寿司/鯖寿司/カニ寿司等の押し寿司を販売、「まるごと氷見1号館」では氷見の土産品全般を販売している。
南の番屋にある鱒の寿司の販売所
北の番屋にある回転すし店
(広告の下に記事が続きます)
浸かるのは5分まで。高張性強アルカリ温泉
4つの番屋から少し離れた場所にあるのは温泉施設。
この温泉もかなりユニークな温泉である。
というのも「連続で湯に浸かるのは5分まで」というルールがある。
別に「混雑するから譲り合い」という意味ではない。温泉成分が濃すぎるのだ。
本駅の温泉施設は日本屈指の高張性温泉。
浸透圧の関係で温泉成分が皮膚を通して体に吸収されやすいというメリットがあるが、
湯あたりを起こしやすいというデメリットもある。
5分ルールは湯あたりを防止する意味が込められている。
温泉成分が濃い温泉施設。効用は抜群だが長湯は禁物。露天からの景色も抜群。
駅に隣接する比美乃江公園。富山湾の展望台もある。
「道の駅 氷見」近隣の宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①池田屋旅館
[MAPCODE] 135 118 109*45
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南に400m
- 料金(朝食付き1人5,910円、2人計11,274円~)
- 食事付きプランもあり
- 氷見の新鮮お魚料理が自慢の宿
- 道の駅氷見の温泉施設の割引券あり


■②氷見旅館 たきの荘
[MAPCODE] 135 118 113*76
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南に600m
- 料金(1人7,273円、2人計12,546円~)
- 食事付きプランもあり
- 道の駅氷見の温泉施設の割引券あり


■③氷見の旬を食する味わいのホテル信貴館
[MAPCODE] 135 088 147*32
(口コミ平均3.8点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から南に1km
- 料金(1人5,455円~)
- 食事付きプランもあり
- 朝とれ新鮮な魚を使った料理が評判


■④氷見天然温泉 ルートイングランティア氷見 和蔵の宿
[MAPCODE] 135 117 280*58
(口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から西に1km
- 料金(朝食付き1人9,546円、2人計20,638円~)
- 温泉あり/全客室でWOWOW無料視聴


■⑤天然氷見魚と絶景の宿 民宿城山
[MAPCODE] 135 179 223*17
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北に3km
- 料金(2人計24,000円~)
- 食事付きプランもあり
- 全室オーシャンビュー
- キトキトな海鮮料理を味わう宿


■⑥温泉民宿 元湯 叶
[MAPCODE] 135 179 740*28
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北に3km
- 料金(朝食付き2人計13,200円~)
- 温泉あり/2食付きプランもあり


My Select
■①池田屋旅館

今の時代、お金を掛ければ美味しいものは手に入るが、本宿は美味しいものを低料金で味わうことが出来る宿。 2食付き8千円前後で氷見の新鮮魚介をとことん味わうことが出来る。
🐶ペット旅
■⑦HIMI GLAMPING RESORT WHARF&CO.
[MAPCODE] 135 118 379*01
(口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅のすぐ近く
- 料金[ペット有り](1人28,800円、2人計28,800円~)
- 料金[ペット無し](1人21,600円、2人計21,600円~)
- 食事付きプランもあり
- ペット可のプランあり


■⑧民宿 汐風
[MAPCODE] 649 740 079*23
(口コミ平均3.8点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北東に13km
- 料金[ペット有り](2食付き1人12,319円、2人計18,164円~)
- 料金[ペット無し](2食付き1人11,364円、2人計17,274円~)

上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)