(富山県の道の駅 no.08)
道の駅 庄川
駅名 | 庄川(しょうがわ) |
---|---|
住所 | 富山県砺波市庄川町示野437 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 市町村合併前の旧町名の庄川町より |
施設 | 物産館、農作物直売所、レストラン |
休館日 | 12/31~1/2、火曜日 |
営業時間 | 9:00~18:00 (レストラン 9:00~17:30) |
道の駅の特産品 | 柚子入りミルク饅頭「ゆずまる」、白とろろ昆布、五箇山堅豆腐、柚子ドリンク「金屋美人」、 富山銘菓「しろえび紀行」、大門(おおかど)素麺、庄川えごまうどん、利賀そば、高道(たかんど)最中、 キリマルラーメン、庄川温泉野菜トマトカレー、柚子サイダー、砺波醤油、水ようかん |
2017年6月にリニューアル
北陸自動車道の砺波ICから国道156号線を南に7km、富山県西部の旧庄川町(現砺波市庄川町)に「道の駅 庄川」はある。
本駅までの道中は田畑の中のドライブ。
実は運転中は全く気付かなかったが、
旧庄川町地区はヨーロッパの農村のように田畑の真ん中に住居が散らばっている「散居村」の町として有名。
もし興味があればGoogle Erath等で庄川地区の上空写真を見て頂ければ、と思う。
中々美しく、写真とは言え見とれてしまうのではないだろうか。
また、高台から散居村を見下ろす展望台もあるので、少し寄り道して展望台に立ち寄ってみるのは如何だろうか。
道の駅看板
散居村展望台から見た砺波平野の風景。田んぼの中にポツンポツンとある住居が何か幻想的。
散居村展望台は道の駅から約9kmの距離(すれ違い困難な細い山道に注意)。
リニューアルされた駅施設
店内はボンボンライトで照らされお洒落な感じ
(広告の下に記事が続きます)
柚子を使った特産品が人気
本駅は物産館、農作物直売所、レストランから成る道の駅。
コンセプトとしては「地元の方にも喜んでもらえる道の駅」。
観光客のためだけでなく、地元の方のために地方の特産品も多数の商品を取り揃えているのが特徴。
例えば本駅には愛知県のご当地商品の「キリマルラーメン」が数多く販売されているが、
これも地元客に喜んでもらうための工夫だろう。
このため、本駅で「庄川の特産品を購入したい」という方は、製造元の県名を確認した方が良いだろう。
せっかく庄川町に来たのに「別の県の特産品を買ってしまった」ということも有り得るので一応、気を付ける方が良さそうだ。
道の駅の物産館で人気の商品は庄川町特産の「ゆず」。
「ゆず」は霜が大敵で寒冷地では生育しないというのが通例だが、
寒冷地でありながら霜から守ってくれるのがこの地区特有の「庄川おろし」という現象。
朝夕の冷え込みが厳しい時に「庄川おろし」という風が吹き、霜の発生を抑えてくれるそうだ。
本駅の人気No.1の商品の「ゆずまる(120円)」。ばら売りされているのが嬉しい。
売り上げNo.2は「白とろろ昆布」。なぜか昆布大好きの富山県民。
こちらは地元客の購買が多くて上位に食い込んだ模様。
No.3は「五箇山堅豆腐」。世界遺産でもある五箇山の名物で、こちらは地元客、観光客のどちらにも人気のようだ。
ランク外ながら注目の商品は「庄川おんせん野菜トマトカレー」。
庄川温泉の源泉水を使った「庄川おんせん野菜」は栄養がたっぷり含まれていることで有名。
その「庄川おんせん野菜」の旨味を濃縮したカレーは本駅の推奨品にもなっている。
休憩所ではカラーボックスのマス目毎に人気商品の紹介
「よごし」と「鮎のうるかピザ」を味わう
道の駅レストランは丼物、定食(ランチ)、カレー、うどん、ピザ、ケーキを提供。
メニューの種類こそ少ないが(17種類程度)、本駅ならではのご当地料理を味わうことが出来るのが魅力である。
ご当地メニューの代表が「よごし」。
名前からはどんな食べ物か全く想像できない料理だが、
「野菜を茹でて細かく切り、味噌で味付けして炒めた料理」のこと。
豚汁付きの「よごし丼ランチ(980円)」が人気のメニューになっている。
野菜は4種類使っており、どの野菜が使われるかは当日のお楽しみ。
ちなみに私が訪れた日は、なす、ピーマン、玉ねぎ、にんじんの4品だった。
「庄川あゆのうるかピザ(880円)」も本駅ならではのご当地料理。
鮎の内臓を塩漬けにした「鮎うるか」をピザ生地に塗ったもの。
具材はルッコラ、エビ、ジャガイモ、ベーコン、オリーブ、トマトソースとたっぷり。
テイクアウトも可能で、お酒のお供としても人気になっている。
その他にも「庄川おんせん野菜トマトカレー(880円)」「えごまうどん(820円)」等、
庄川の幸を使ったメニューがズラリ。
デザートも「庄川ゆずのロールケーキ」「庄川ゆずのチーズケーキ」等、庄川の幸を使っている。
レストランもグレー基調でお洒落
「道の駅 庄川」近隣の宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①鳥越の宿 三楽園
[MAPCODE] 122 239 827*64
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から東に1km
- 料金(2食付き1人23,000円、2人計36,000円~)
- 直前割あり/2人以上は朝食付きプランもあり
- 温泉あり/ハイクラス
- 本格エステサロン/ファンゴセラピーあり


■②庄川温泉風流味道座敷ゆめつづり
[MAPCODE] 122 269 734*01
(口コミ平均4.4点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から東に1km
- 料金(朝食付き1人20,000円、2人計26,000円~)
- 2食付きプランもあり
- 温泉あり


■③越中井波 町屋旅館 古香里庵
[MAPCODE] 122 236 231*76
(口コミ平均4.8点/5点満点、お勧め度★★★)
- 道の駅から南西に2km
- 料金(1人14,364円、2人計19,638円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり
- 8歳以下の宿泊は不可


■④東山荘
[MAPCODE] 122 206 717*07
(口コミ平均4.8点/5点満点、お勧め度★★★)
- 道の駅から南西に2km
- 料金(朝食付き6,000円~)
- 2食付きプランもあり
- 平日は素泊まりプランもあり(5,000円~)
- 創業元禄の美術館のような料理旅館

■⑤かしや旅館
[MAPCODE] 122 237 211*72
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南に2km
- 料金(4,819円~)
- 食事付きプランもあり

■⑥庄川清流温泉 となみ野庄川荘 一萬亭
[MAPCODE] 122 299 737*83
(口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に2km
- 料金(1人8,182円、2人計14,546円~)
- 食事付きプランもあり/温泉あり


■⑦閑乗寺JOYBASE
[MAPCODE] 122 208 890*05
(口コミ平均-点/5点満点)
- 道の駅から南東に3km
- 料金(1室[2人まで]計12,328円~)
- 料金(1室[4人まで]計24,655円~)
- 2人用~10人用のコテージあり
- 食事付きプランもあり
- 散居村風景を一望の高原にあるコテージ


🐶ペット旅
■⑧寛政三年 すいげつろうホテル
[MAPCODE] 122 504 044*58
(口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北西に9km
- 料金(2人計32,000円~)
- 食事付きプランもあり
- ペット可[追加料金+2,200円~3,300円]


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)