AROUND JAPAN

(新潟県の道の駅 no.34)

道の駅 うみてらす名立


道の駅基本情報
駅名 うみてらす名立(うみてらすなだち)
住所 新潟県上越市名立区名立大町4280-1
コード 707 280 202*21
駅名の由来 「うみてらす名立」は施設名。なお、本駅は市町村合併前の名立町に位置しており、 さらに海に面して施設があるためこの名称になったと思われる。
施設 海産物販売所、レストラン、フードコーナー、温浴施設、プール(夏期のみ)、ホテル
休館日 8月を除く第2水曜日
営業時間 10:00~18:00[スタンプは24時間]
(海産物直売所 9:00~18:00)
(フードコーナー 10:00~17:45)
(レストラン 11:00~15:00、17:00~20:30)
(温浴施設 10:00~21:00)
道の駅の特産品 焼き幻魚、岩もずく海苔、お魚各種(アジ/マダイ/レンコ鯛/等)、のどぐろ炊き込みご飯、タコの炊き込みご飯、 お刺身、ホタルイカ生姜煮、ホタルイカうま煮、ピリ辛ホタルイカ、魚かまチップス、チーズ竹輪、ホタテ蒲鉾、 バッテラ寿司、サーモン押し寿司、新潟南蛮えび煎餅、コシヒカリ笹団子、新潟地酒「雪中梅」「謙信」「八海山」

ホテルと一体となった道の駅

 北陸自動車道の名立谷浜ICから県道87号線→国道8号線を通って西に3km、 新潟県西部の旧名立町(現上越市名立区)に「道の駅 うみてらす名立」はある。 インターからの道中は最初は低木が立ち並ぶ草原の中のドライブ。 所々に棚田があり、日本の原風景を見ることが出来る。 やがてかなり厳しいS字カーブが現れ、カーブを抜けた先は真っ青な日本海が眼前に現れる。 その後、国道8号線に入り道なりに進むと本駅を示す道の駅看板が見えてくる。

道の駅 | うみてらす名立 | 道の駅看板
道の駅看板
 本駅はオーシャンビューのホテル「光鱗(こうりん)」、 及び海産物直売所、フードコート、レストランが一体となった複合施設「うみてらす名立」から成る道の駅。 名立町の中心部に位置しており、地元客や観光客が押し寄せる人気の道の駅になっている。 また、公式に認められているかどうかは別にして本駅は車中泊に適した道の駅としても密かな人気がある。 理由はホテルの温浴施設が利用可能なこと(しかも17時以降は割引料金)。 レストランが比較的遅い時間まで営業していること。 また、空調が効いた休憩室が24時間利用可能なことも大きな要因である。 行楽シーズンの金曜日、土曜日の夜に訪れるとホテルの宿泊客と車中泊利用の方で駐車場が満杯になることもある。

道の駅 | うみてらす名立 | 駅施設
駅施設
道の駅 | うみてらす名立 | ホテル「光鱗」
道の駅併設のホテル「光鱗(こうりん)」

(広告の下に記事が続きます)


幻の魚「幻魚」が名物

 本駅は入り口から逆コの字型に施設が並ぶ。入口に近い順に施設の紹介をしたい。
 まず入って直ぐの場所にあるのは海産物直売所。 道の駅のすぐ近くの名立漁港で水揚げされた海産物が並んでいる。 アジや真鯛やレンコ鯛、岩もずく海苔やお刺身も販売されている。 注目したい魚は富山湾の深海に棲む「幻魚」。 少しグロテスクな容姿だが、コラーゲンを多く含み美容に良いと注目されている魚である。 本駅では「焼き幻魚(4匹入り520円)」を販売。 味は焼いた煮干しとそっくりだが、噛めば噛むほどコラーゲンが口の中に充満していく。 正直、めちゃくちゃ美味しい…というほどではないが、肌が綺麗になるなら毎日でも食べたくなる商品である。

道の駅 | うみてらす名立 | 焼き幻魚
海産物直売所では名立名物の焼き幻魚が販売されている
 この海産物直売所では少量ながら地域の特産品も販売。 富山湾の幸のホタルイカを使った生姜煮/うま煮/ピリ辛煮、 蒲鉾屋さんが作った魚のポテトチップス「魚かまチップス」、 新潟名物の「コシヒカリ笹団子」「新潟南蛮チップス」等が販売されている。 総菜コーナーも商品が豊富で「のどぐろ炊き込みご飯」「たこの炊き込みご飯」「バッテラ寿司」 「サーモン押し寿司」等が販売されている。

道の駅 | うみてらす名立 | 海産物直売所
海産物直売所

フードコーナーではいくら丼

 海産物直売所を抜けて先に進むとフードコーナー(うまいもの横丁)に着く。 ここでは主に丼物とラーメンをお手頃価格で味わうことが出来る。

道の駅 | うみてらす名立 | フードコーナー
海産物直売所の奥にあるフードコーナー
 人気メニューは「いくら丼(1200円)」。 ごはんが見えない位にたっぷりと盛られたイクラ丼に汁物と小鉢が付いている。 プチプチとしたイクラは中々の美味である。 その他「海鮮丼(1200円)」「カニちらし(1200円)」「漁師丼(2100円)」「三色丼(2200円)」 「ネギトロ丼(1200円)」等、メニューは豊富。 「海鮮ラーメン(1100円)」「カニラーメン(1100円)」等のラーメン類も味わうことが出来る。

道の駅 | うみてらす名立 | いくら丼
フードコーナーで人気の「いくら丼」

(広告の下に記事が続きます)


レストランでは海鮮料理

 フードコーナーの横にある階段を上って2階に上がるとレストラン「海のだいどころや」がある。 ここでは本格的な海鮮料理を提供。 元々は1階のフードコーナーはお手頃料金、2階のレストランは高級志向という位置付けだったが、 近年の物価高でフードコーナーの料理の価格が上昇。 2階のレストランとの価格差は僅かになった。 逆に考えれば2階のレストランの利用価値が益々上昇したと言えるかも知れない。

 人気のメニューは「海鮮丼」。魚の種類は4~6種類。加えて甘エビとイクラも添えられている。 魚は丼から飛び出すくらいに盛られていて、味噌汁、香物付きで2068円。これはかなりお得である。 「鮭イクラ親子丼」は2310円、「蟹ちらし」は1848円、王道の「お刺身定食」は2420円で味わうことが出来る。

 残念ながら海産物は苦手という方もおられるだろう。 そのような方でもこのレストランなら安心。国産豚ロース肉を使った「和かつ膳(1738円)」 「特製カレーライス(1210円)」も提供されている。 ラーメン、そば、うどん、お酒類の提供も行われている。

道の駅 | うみてらす名立 | レストラン「海のだいどころや」
レストラン「海のだいどころや」

日本の名湯を再現した温浴施設

 再び1階に戻りフードコートを抜けて更に進むと温浴施設に突き当たる。 この施設は源泉から湯を引いていないため温泉とは呼べないが、日本各地の名湯を人工的に忠実に再現。 温泉と呼んで差し支えない施設になっている。

道の駅 | うみてらす名立 | 温浴施設「ゆらら」
温浴施設「ゆらら」。展望露天風呂から見る日本海の風景、日本の名湯を再現した「全国温泉湯巡り風呂」が名物。
 温浴施設は2階建てになっており、1階には内湯3つとサウナが存在。 この内湯の一つは「全国温泉湯巡り風呂」と呼ばれており、週替わりに全国20種類の名湯を再現している。 私が訪れた日は草津温泉の「白濁の湯」。泉質だけではなく湯温や湯の色まで再現されているところが面白い。 残りの2つの内湯はエステ風呂とバブル湯。 エステ風呂は水流による「肩たたきの湯」になっているがかなり強烈である。 バブル湯の方は水流がふくらはぎに当たるようになっている。こちらは水流が穏やかで純粋に気持ち良い。

 階段を上って2階に上がると檜風呂と露天の展望風呂がある。 展望風呂からは日本海を一望。夕刻に利用した方は日本海に沈む真っ赤な夕日の景色を見ることが出来る。

 利用料金は通常800円だが、17時以降は600円の割引料金となる。 車中泊目的で本駅を訪れた方は17時以降の利用がお勧めである。

道の駅 | うみてらす名立 | 日本海の景色
展望風呂からは日本海の景色を見るこちが出来る(温浴施設外から撮影)。 夕刻は日本海に沈む夕日を見ることが出来る。

【その他の道の駅はこちらから】

 新潟県の道の駅
 全国の道の駅



「道の駅 うみてらす名立」近隣の宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)

■①うみてらす名立ホテル光鱗
 707 280 232*40
 (口コミ平均4.4点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅構内
 - 料金(1人7,900円、2人計14,400円~)
 - 食事付きプランもあり

   

■②民宿旅館 加茂屋
 [MAPCODE] 126 576 010*83
 (口コミ平均3.9点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から東に9km
 - 料金(4,500円~)
 - 食事付きプランもあり

   

■③木造の家/民泊
 [MAPCODE] 314 628 729*20
 (口コミ平均--点/5点満点)

 - 道の駅から南西に14km
 - 料金(1人21,091円、2人計21,092円~)
 - 調理器具、電子レンジ等のアメニティ充実
 - 日本海、川、町、山の眺望が自慢

 

■④ホテル・アルファ-ワン上越
 [MAPCODE] 126 583 566*57
 (口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から東に16km
 - 料金(1人5,819円、2人計11,638円~)
 - 朝食付きプランもあり[+773円/人]

   

■⑤門前の湯
 [MAPCODE] 126 555 687*62
 (口コミ平均3.8点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から東に17km
 - 料金(1人4,500円、2人計6,000円~)
 - 温泉あり/食事付きプランもあり
 - 楽天トラベルアワード銅賞受賞の宿

   

My Select

■①うみてらす名立ホテル光鱗

道の駅構内にあるホテルなので道の駅巡りを楽しむ方には利便性が十分。 2食付きプランを選択するのももよし、素泊まりプランを選択して道の駅レストランで食べるのもよし。


🐶ペット旅

■⑥ペットと泊まれる温泉宿 鵜の浜温泉 わん宿うの浜館
 [MAPCODE] 126 866 390*38
 (口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から北東に29km
 - 料金(2食付き2人計30,800円~)
 - 温泉あり
 - ペット可[追加料金+3,000円]

 

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)