(新潟県の道の駅 no.32)
道の駅 越後川口
駅名 | 越後川口(えちごかわぐち) |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市川口中山84-2 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 「川口」は市町村合併前の旧町名の「川口町」より。 埼玉県の川口市と混同を避けるために高速ICや鉄道の駅名は新潟県を表す「越後」を加えた「越後川口」になっており、本駅も同様になっている。 |
施設 | 物産館、農作物直売所、出店 |
休館日 | 4月~11月の第1・3・5火曜日、12月~3月の毎火曜日 |
営業時間 | 9:00~18:00[12月~3月は17:00まで] (出店 9:00~16:00) |
道の駅の特産品 | 笹団子、黒糖まんじゅう、梅酒入り和風ゼリー「川口小唄」、最中「ふるさと三昧」、イチジク砂糖漬け、 切り餅、豆餅、よもぎ餅、ゴマ餅、新潟米菓、岩塚のお煎餅、柿の種、雪ん子えのきのなめ茸、三色おいものスイートポテト、 三角ちまき、野沢菜ちまき、しょうゆ赤飯「いもっ娘」 |
愛称は「あぐりの里」
関越自動車道の越後川口ICから県道83号線→県道71号線→国道17号線を通って東に4km、
新潟県中央部の旧川口町(現長岡市)に「道の駅 越後川口」はある。
インターからの道中は田畑7割、住宅3割の長閑な景色だが、本駅の沿道となる国道17号線は関東地方と新潟を繋ぐ大動脈。
交通量が多いと余裕がなくなるためなのだろうか、あまり長閑な雰囲気は感じない。

道の駅看板

駅施設。週末、祝日は駐車場が満杯になるくらい多くの客が詰めかける。

農作物直売コーナー。次々と商品は売れていく。
(広告の下に記事が続きます)
人気No.1は「笹団子」
本駅の農作物直売コーナーでは地産の野菜を30種類くらい販売。
珍しい野菜は特に見受けられなかったが、大根、ネギ、里芋、カボチャ、いちじく等が販売されていた。
私が本駅を訪れたのは午後2時30分頃だったが、農作物の7割は既に完売状態。
週末に農作物を目当てで来店する方はある程度、早い時間の方が良いかも知れない。
物産品コーナーでは川口町に店舗を構える菓子店「龍昇堂」の菓子を販売。
「川口小唄(梅酒入り和風ゼリー)」「黒糖まんじゅう」が人気になっている。
また、川口町特産のいちじくを使った「いちじく砂糖漬け」も本駅の名物になっている。
合併後に同一の市になった長岡市の特産品販売も盛ん。
特に「お米となかよし」のキャッチフレーズが有名な岩塚製菓のおせんべいは本駅で大々的に販売。
「枝豆あられ」「えび黒こしょう煎餅」など約20種類の煎餅が販売されている。
近隣市町村の商品も多数販売。新潟米菓が提供する「工場直送せんべい」、
新潟では定番の「柿の種」も目に付く存在。
惣菜コーナーでは醤油赤飯の「いもっ娘」、新潟名物の「三角ちまき」「野沢菜ちまき」も販売されている。
これらの人気商品を抑えて10年以上本駅の売上No.1に輝き続けているのが「笹団子(130円)」。
レジ横の蒸し器の中に入れられて販売されている。
実際に私も購入して食べてみたが、ホクホクで美味しい。
人気になるのも頷ける気がした。

レジ横で販売されている「笹団子」。笹の葉で包み、スゲの紐で結んだもの。

紐を解くと一口サイズよりも少し大きな餡入りの団子が現れる
小さな出店もあり
本駅の「食」の施設は出店の「畑の味処」が中心。
テーブルも椅子も無くて立ち食いの店のような感じ。
まあ、立ち食いは良いとして、テーブルが無いのはちょっと困りそうだけど…(平日はあるのかな?/すみません未確認です)。
そばとうどんが中心で基本は共に500円。それに加えて月見(+50円)、かき揚げ(+200円)など、適宜、トッピングを選ぶスタイルである。
麺類以外では「ビーフカレー(600円)」「たこ焼き(480円)」「玉蒟蒻(130円)」等を提供。
ソフトクリーム(400円)、かき氷(300円)等も提供されている。

出店「畑の味処」。麺類、カレー、たこ焼き、ソフトクリーム等を提供している。

以前、足湯だった場所は現在は観光案内コーナーになっている

川口町は2004年に発生した新潟中越地震の震源地となった町。 2014年までは復興の標語である「元気だせ 力を合わせて復興だ」のスローガンが掲げられていた。
近隣のお勧め宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①ホテルサンローラ
[MAPCODE] 140 644 708*70
(口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北に1km
- 料金(1人5,910円、2人計8,182円+[入湯税150円/人]~)
- 温泉あり/食事付きプランあり
- 2022年6月に全面改装&リニューアルオープン


■②ビジネスホテル ニュープラザ
[MAPCODE] 140 786 870*26
(口コミ平均3.9点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北西に9km
- 料金(1人6,300円、2人計12,000円~)
- 朝食付きプランもあり[+800円]


■③小千谷パーク
[MAPCODE] 140 785 509*23
(口コミ平均3.7点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北西に9km
- 料金(1人5,455円、2人計10,910円~)

■④小出ホテルオカベ
[MAPCODE] 140 534 622*88
(口コミ平均3.8点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から東に10km
- 料金(1人6,700円、2人計10,928円~)
- 朝食付きプランもあり[+900円]


■⑤四季の郷 薬師温泉 やまびこ荘
[MAPCODE] 140 538 561*16
(口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から東に14km
- 料金(2人計14,274円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり


🐶ペット旅
■⑥大湯温泉 湯元庄屋 和泉屋旅館
[MAPCODE] 417 685 782*41
(口コミ平均3.8点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から東に23km
- 料金(1人6,273円、2人計8,910円+入湯税[150円/人]~)
- (大湯)温泉あり/食事付きプランもあり
- ペット可


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)