(宮崎県の道の駅 no.06)
道の駅 田野
駅名 | 田野(たの) |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市田野町甲7885-164 |
駅名の由来 | 市町村合併前の旧町名の田野町より |
施設 | 物産館、農作物直売所 |
特産品 | 焼きいもアイスクリーム、宮崎地鶏、マンゴー、切り干し大根、一ノ瀬焼(瀬戸物)、春渓窒(陶器) |
ひむか神話街道沿いにある道の駅
宮崎自動車道の田野ICから県道28号線沿いに南に約4キロ。 旧田野町(現宮崎市田野町)は町域の北部に人口が集中しているが、本駅は周りに全く民家が無い田野町南部の森の中にある。 田野町は宮崎県内の神話に出てくる舞台を結ぶ「ひむか神話街道」の最南部にあり、 町内にも3つの神話伝承地があるが残念ながら観光客は比較的少なめ。 宮崎を訪れる観光客の多くは海岸沿いの観光地に向かうのだろう。 本駅も客は少なかったが、その分ゆったりと駅巡りをすることが出来る。
切り干し大根、瀬戸物が特産品
駅施設は現在のところ農作物直売所を兼ねた物産館のみである。 私が本駅を訪れた2010年の頃はレストランとそば処も存在したが、現在は休業中である。 客が少ないことが影響しているのだろうか。 物産館では宮崎地鶏、マンゴー等の宮崎県でよく目にする特産品が並んでいる。 田野町らしい特産品としては「切り干し大根」、伝統工芸品の「一ノ瀬焼」と「春渓窒」がある。 暑い時期ならば「サツマイモアイスクリーム」がお勧め。 田野町の特産品のサツマイモを用いたアイスクリームである。
道の駅看板
農作物直売所を兼ねた物産館
駅周辺の風景。下方に見える道はひむか神話街道の一部の県道28号線。
近隣のお勧め宿泊施設
■HOTEL AZ 宮崎田野店
- 道の駅から北西に6km
- 料金(朝食付き1人4,800円、2人計7,000円~)
- 2食付きプランもあり


■長日川
- 道の駅から北に8km
- 料金(3,000円~)
- 食事付きプランもあり
- 宮崎地鶏「じとっこ」の炭火焼が好評


■宮崎国際空港カントリークラブロッジ
- 道の駅から北西に8km
- 料金(1人5,500円、2人計8,000円~)
- 食事付きプランもあり


■青井岳荘 青井岳温泉
- 道の駅から北西に14km
- 料金(1人4,764円、2人計7,620円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり
- 「全国とろみの湯ベスト10」に選ばれた温泉


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件、及び宿までの地図はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)