AROUND JAPAN

(大分県の道の駅 no.18)

道の駅 ながゆ温泉

道の駅基本情報
駅名 ながゆ温泉(ながゆおんせん)
住所 大分県竹田市直入町大字長湯8043-1
コード 237 541 221*17
駅名の由来 温泉の名称より
施設 物産館、温泉施設、(近隣にレストラン、宿泊施設あり)
休館日 12/31~1/2
(温泉 第3水曜日)
営業時間 8:00~18:00[スタンプは6:00~21:00(温泉休業日は8:00~18:00)]
(温泉 6:00~20:30)
道の駅の特産品 温泉水「マグナ300/マグナ1800」、温泉糖、ながゆ温泉の入浴剤、柚子かりんとう、豆乳かりんとう、 柚子こしょう豆、めんたい豆、高菜漬け、生姜入り玉川せんべい、豆腐スナック

日本一の炭酸泉

 大分自動車道の大分光吉ICから国道210号線→県道30号線を南西に36km、 大分県西部の旧直入町(現竹田市直入町)に「道の駅 ながゆ温泉」はある。 インターから本駅までの道中は、国道210号線を走っている最中はそこそこ民家が見られるが、 県道30号線に入ってからは田畑か山林の風景。 道路自体は片側1車線が確保されていて悪くないが、とにかく遠い。 途中に休憩する施設も無く、場合によっては眠気と便意との戦いになるかも知れない。
 ただ、そんな苦労をしてでも本駅は是非とも訪れたい道の駅。 なぜなら本駅は「日本一の炭酸泉」と呼ばれる温泉施設を擁しているから。 湯に浸かれば長いドライブの疲れも癒してくれるだろう。 また、本駅は道の駅としては珍しい温泉街と直結した道の駅。 温泉宿に一泊し、温泉風情を味わうのも良いかも知れない。

道の駅 | ながゆ温泉 | 道の駅看板
道の駅看板

(広告の下に記事が続きます)


炭酸泉の名湯は泡が出ない

 本駅は物産館温泉施設観光案内所から成る道の駅。 温泉以外は言葉は悪いが少々しょぼい道の駅だが、温泉街全体で見れば色々な施設が揃っているので問題無し。 食事処、ラーメン店、コンビニ、土産店など、いくつもの商業施設が揃っている。

 まずは本駅の中心施設の温泉施設から紹介したい。 建物は昭和10年に建設された荘厳なもの。 建物の1階と3階に温泉があり、男女入れ替えでどちらかを利用できる。 1階でも3階でも内湯/露天/サウナ/冷泉があり、どちらでも当たり外れは無いだろう。 敢えて優劣をつけるなら、見晴らしの良い分、3階の方が当たりかも知れない。

道の駅 | ながゆ温泉 | 御前湯
昭和10年建設の御前湯。入り口からは2階建てに見えるが実は3階建て。
 泉質は上述の通り日本一の炭酸泉(正確には炭酸水素塩泉)。 ただ、湯に入った瞬間、炭酸泉特有の肌に泡が纏わりつく感覚が無く「あれ、物足りない」と感じる人がいるかも知れない。
 もちろんこれは勘違い。実は炭酸泉は源泉38℃以下でなければ肌に泡が付かないという特性を持っている。 全国にある人工の炭酸泉の湯温が低いのはこのためである。
 本駅の温泉の源泉温度は47℃と高く、肌に泡が纏わりつく感覚は無い。しかし、湯に含まれている炭酸ガスの量は間違いなく日本一。 炭酸泉の特徴の心臓、胃腸の機能改善の効用に関しては日本一である。

 温泉水をそのまま飲む飲用泉があるのも本駅の特徴。 味に関しては「良薬は口に苦し」という感じだろうか。 ただ飲むことによって慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病の緩和に効果があるそうなので、 これらの持病をお持ちの方は「我慢して飲む」ことをお勧めしたい。

道の駅 | ながゆ温泉 | 飲用泉
入り口付近に飲用泉がある。ただ、温泉水は美味しくない。

温泉水「マグナ300/1800」を販売

 最後に本駅の物産館の紹介を。 本駅の物産館で販売されている商品は昭和の懐かしい菓子類が中心。 一般的な道の駅の物産館で販売されている「〇〇に行ってきました」的な商品は少なく(全くない訳では無い)、 主におかき、豆菓子、かりんとう等が販売されている。

道の駅 | ながゆ温泉 | 物産館
物産館。温泉関連の商品や懐かしの菓子類が販売されている。
 本駅ならではの商品では「マグナ300/1800」。 長湯温泉の温泉水が入った飲料で「マグナ300」は1リットル当たり300gの温泉、 「マグナ1800」は1リットル当たり1800gの温泉が入っている。
道の駅 | ながゆ温泉 | マグナ1800
温泉水を用いたミネラルウォーター「マグナ1800(180円)」。 飲み慣れた方以外は「マグナ300(180円)」の方が良さそう。
 ただ、温泉施設内にある飲用湯と同じくやっぱり美味しくない。 私は「マグナ300」を買ったが、薬と思って我慢して飲むしかない感じ。 もしかしたら「マグナ1800」は温泉水飲用の上級者でなければ厳しいかも知れない。
 人に喜ばれる土産品なら「長湯温泉の入浴剤」が良さそう。 温泉水に砂糖と卵を混ぜて固めた菓子「温泉糖」も本駅で販売。 こちらは後味すっきりで、美味しく食べることが出来る。

道の駅 | ながゆ温泉 | ガニ湯
温泉街を散策。まず現れるのは無料の露天温泉のガニ湯。 解放感は抜群だが更衣室は無く、辺りからは丸見えなので入浴するには相当な勇気が必要。
道の駅 | ながゆ温泉 | 丸山公園
桜の名所の丸山公園

【その他の道の駅はこちらから】

 大分県の道の駅
 全国の道の駅



「道の駅 ながゆ温泉」近隣の宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)

■①長湯温泉 上野屋旅館
 [MAPCODE] 237 541 071*43
 (口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅のすぐ近く
 - 料金(1人5,000円、2人計8,000円~)
 - (長湯)温泉あり/朝食付きプランもあり

   

■②長湯温泉 やすらぎの宿 かどやRe
 [MAPCODE] 237 541 009*32
 (口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から南に300m
 - 料金(1人5,455円、2人計10,910円~)
 - (長湯)温泉あり/食事付きプランもあり
 - 全6室の家庭的な宿

   

■③丸長旅館
 [MAPCODE] 237 511 817*55
 (口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から南西に400m
 - 料金(2食付き2人計32,728円~)
 - (長湯)温泉あり
 - 川のせせらぎが聞こえる温泉と創作料理が評判

   

■④長湯温泉 大丸旅館
 [MAPCODE] 237 511 820*60
 (口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から南に400m
 - 料金(朝食付き2人計30,000円~)
 - (長湯)温泉あり/2食付きプランもあり
 - 大正時代創業、長湯温泉の老舗旅館
 - 2種類の源泉を楽しむ宿

   

■⑤B・B・C長湯 林の中の小さな図書館
 [MAPCODE] 237 511 883*75
 (口コミ平均4.8点/5点満点、お勧め度★★★)

 - 道の駅から南に600m
 - 料金(朝食付き1人6,300円、2人計9,400円~)
 - (長湯)温泉あり
 - 全室台所付き、自炊可能
 - 図書館を併設(13,000冊/8時~19時)

   

My Select

■③丸長旅館

長湯温泉の宿の中でも口コミ評価の高いのが本宿。3つの貸切風呂があり炭酸泉を満喫することができる。 食事は旬の素材を使った創作料理。長湯名物「エノハの唐揚げ」も美味しい。

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)