(大分県の道の駅 no.11)
道の駅 鯛生金山
駅名 | 鯛生金山(たいおきんざん) |
---|---|
住所 | 大分県日田市中津江村合瀬3750 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | かつて中津江村に存在した東洋一の金山の名称より |
施設 | 物産館、レストラン、地底博物館、砂金採り体験施設、カメルーンハウス |
特産品 | 純金入り焼酎、純金入り羊羹、金箔の貯金箱、金箔入り昆布茶、わさび漬け、わさび煎餅 |
カメルーンに沸いた中津江村
本駅は大分県南西部の山間の地、旧中津江村(現日田市中津江村)にある。 交通の便は非常に悪く、大分自動車道の日田ICから国道212号線、途中から国道442号線を約40キロ走る必要がある。 しかし、本駅は長い道のりでも訪れる価値が十分すぎるほどある道の駅である。 話題があり過ぎて何から話すか迷ってしまうが、まず、中津江村とカメルーンの話について紹介する。 中津江村は2002年開催のサッカーの祭典、日韓ワールドカップでカメルーン代表がキャンプを行った地である。 人口わずか1100人の小さな村に代表チームがやって来るということで、中津江村は全国的に大変な話題になった。 キャンプ開始日になっても来日しない等、カメルーン代表に様々なトラブルがあり連日のようにトップニュースで扱われていた。 色々とあったものの無事にキャンプは成功し、現在でも中津江村とカメルーンは友情の絆で結ばれているらしい。 本駅はおそらく日本の中で最もカメルーンの文化に触れることが可能な場所と思われる。
世界遺産級(?)の鯛生金山観光施設
駅名にある通り本駅の目玉は、かつて東洋一の金山と呼ばれた「鯛生金山」の鉱山跡を見学できることである。 施設の名前は「地底博物館」という。入場料が1030円必要だが、施設内は見どころ満載である。 あくまで個人的な感想だが、世界遺産の石見銀山よりも面白い。 誤解が無いように書くが、石見銀山がつまらないと言っているのではなく、 鯛生金山はそれを上回るくらい面白かったということである。 私の気持ちの中では鯛生金山は世界遺産級である。 地底博物館内は昔の坑道になっており、坑道内を約40分歩く。 金を採掘するための機械、道具の展示や当時の作業の説明がされており、金に掛ける当時の労働者の夢と意気込みを感じることが出来る。 地底博物館とは別施設で別途料金が必要だが、砂金採り体験施設もある。
充実の物産館とレストラン。カメルーン料理もある
もちろん本駅には道の駅の基本施設の物産館とレストランもある。 物産館では「金」を意識した商品が目につく。 純金入り焼酎、純金入り羊羹、金箔入り昆布茶など、食べる(飲む)のがもったいないような気がする。 金箔の貯金箱も目についた。2,000円~10,000円の価格帯だが、貯金箱を割るのに勇気が要りそうだ(割って取り出すタイプの貯金箱である)。 中津江村の特産品としては「わさび漬け」「わさびせんべい」「だんご汁」が販売されている。 レストランで目立つのはカメルーン料理。日本人の口に合うかどうか分からないが、一度は体験するのもよさそうである。 「鉱山の労働者」を意味するマイナーズの名を冠したマイナーズカレーも人気商品。 こちらはインド風チキンカレーで間違いなく日本人の口に合うだろう。
道の駅看板
駅施設。1Fに物産館、2Fにレストランがある。
砂金採り体験施設
地底博物館内部。旧坑道を40分ほど歩く。
地底博物館の内部にて。鉱山で用いていた様々な機械が展示されている。
中津江村は2002年FIFAワールドカップでカメルーン選手団のキャンプ地に選定された村。 資料館にはカメルーン選手のパネルが展示されている。
物産館で販売されている「わさびせんべい」。「カメルーン人も辛さにびっくり」と書かれているが、それほど辛くはない。
近隣のお勧め宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①奥八女別邸やべのもり
[MAPCODE] 175 862 236*10
(口コミ平均4.4点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から西に11km
- 料金(2食付き2人計22,727円~)
- 奥八女の別邸で秘境を満喫
- 家具や備品に拘った高級感あふれる空間


■②つえたて温泉ひぜんや
[MAPCODE] 202 348 869*67
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に22km
- 料金(朝食付き2人計26,000円~)
- (杖立)温泉あり/2食付きプランもあり
- 源泉11本、湯巡りの宿
- 熊本の伝統工芸品を活用した八百万ダイニング


■③菊池渓谷温泉 岩蔵
[MAPCODE] 618 301 830*27
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南に24km
- 料金(2食付き2人計27,820円~)
- 温泉あり/ハイクラス
- 全室温泉付き離れの宿


■④奥日田温泉 うめひびき
[MAPCODE] 202 553 337*08
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に26km
- 料金(2人計29,674円~)
- 温泉あり/ハイクラス/食事付きプランもあり
- ミシュラン最高位の評価獲得の宿


■⑤しらはなシンフォニー
[MAPCODE] 202 209 818*25
(口コミ平均4.8点/5点満点、お勧め度★★★)
- 道の駅から東に28km
- 料金(2人計14,000円~)
- (山川)温泉あり/食事付きプランもあり
- 湯の華たっぷり、幻想的な良質温泉が評判
- 女将手作りの山里料理が好評


■⑥守護陣温泉
[MAPCODE] 440 810 820*88
(口コミ平均4.7点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から東に31km
- 料金(1人5,910円、2人計9,000円~)
- 温泉あり
- 小国で1人旅&お手頃価格ならこの宿


🐶ペット旅
■⑦杖立温泉 葉隠館
[MAPCODE] 202 349 602*67
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に22km
- 料金(2人計10,000円~)
- (杖立)温泉あり/食事付きプランもあり
- ペット可のプランあり[2食付き2人計20,000円~、追加料金+2,160円]


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)