(大分県の道の駅 no.09)
道の駅 せせらぎ郷かみつえ
駅名 | せせらぎ郷かみつえ(せせらぎきょうかみつえ) |
---|---|
住所 | 大分県日田市上津江町川原3848-1 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 市町村合併前の旧村名の上津江村より。旧上津江村は筑後川の源流があり、源流の水の音から連想して「せせらぎ郷」と名付けられた。 |
施設 | 物産館、農作物直売所、軽食堂 |
休館日 | 無休 (レストラン 月曜日[祝日と重なる場合は翌日]) |
営業時間 | 9:00~17:30[10月~3月は17:00まで] (レストラン 9:00~18:00) |
道の駅の特産品 | 原木椎茸、猪肉、猪チビミソ、蜂蜜各種、根わさび、犬のおやつ(鹿あばら骨ジャーキー/鹿ジビエジャーキー)、 進撃の巨人コラボ「進撃の人グッズ」 |
川のせせらぎ音が聞こえる道の駅
大分自動車道の日田ICから国道212号線→県道647号線→県道12号線→国道387号線を通って南に31km、
大分県西部の旧上津江村(現日田市上津江村)に本駅「せせらぎ郷かみつえ」はある。
インターからの道中は、最初の数キロは住宅型の中のドライブだが、
日田市街地を抜けると田畑が3割、山林が7割の田舎の風景に変化する。
国道212号線に別れを告げて県道647号線に入ると、田畑すら見えない山林の中のドライブ。
この先、本当に道の駅があるのか心配になってくるが、やがて10軒位の小さな集落が現れ、
集落の中に本駅を示す道の駅看板が見えてくる。
少し汚れた道の駅看板
本駅は道の駅としては小規模で、人によってはしょぼいと感じる人がいるかも知れない。
ただ、個人的には大自然に包まれた田舎の道の駅を訪れるのも、道の駅巡りの醍醐味の一つと思う。
駅施設。リニューアルされてかなり綺麗になった。
駅横を流れる川原川。段差があり、ここを流れる水の音がせせらぎ音になっている。
(広告の下に記事が続きます)
ジビエと椎茸が特産品
本駅は農作物直売所を兼ねた物産館と軽食堂から成る道の駅。
物産館で販売されている商品はおよそ200種類、直売所で販売されている農作物は20種類くらい。
全国各地の道の駅と比較するとかなり小さめの道の駅と言えるだろう。
物産館で目に付く商品は地産のジビエの猪肉を使った商品。
売り場の中の冷凍保管庫の中では「猪モモ肉(200g/994円)」「猪バラ肉(200g/994円)」
「猪肉ぶつ切り(250g/994円)」が販売されている。
物産館内には鹿肉を使った「鹿あばら骨ジャーキー」「鹿ジビエジャーキー」もある。
ただ、この鹿肉を使った2品は犬のおやつ。
人間の食用ではないので注意が必要だ(鹿ジビエジャーキーは食べてみたい気もする)。
地元ジビエを使った新商品では手作り肉味噌の「猪チビミソ」。
上津江村雉谷地区で昔ながらの製法で作られている熟成味噌と奥日田の猪肉をミックス。
更に山々で採れた山椒と柚子胡椒を加えて味に深みとコクを加えている。
この古くて新しい商品が大々的に販売されている。
もう一つ店内で目に付くのは「進撃の巨人」とコラボした進撃の人グッズ。
これは進撃の巨人の作者の諫山 創氏が日田市出身であることからコラボが実現したもの。
進撃の巨人を模ったマグネット、うちわ、ポストカード、コースター、木製パズルが販売されている。
農作物直売所では「原木椎茸」が目に付く存在。
季節にもよるが、私が訪れた11月上旬では農作物直売コーナーの約半分のスペースを椎茸が占めていた。
また、農作物に分類すべきか微妙だが蜂蜜も数多く販売。
百花蜜、そば蜜、りんご蜜、みかん蜜など、7種類の蜂蜜が販売されている。
物産館では猪肉を使った商品を販売。特に上津江村雉谷地区の熟成味噌と合わせた「猪チビミソ(680円)」は人気商品。
軽食堂ではうどん・そばを提供
本駅の軽食堂は主にうどん・そばを販売。
メニューの種類は少なく、真の意味での「軽」食堂だが、この近辺では唯一と言っても良いくらいの貴重な食事処である。
ここでは主にうどん・そばを提供。
特徴はトッピングを自由に複数選択できること。
猪肉(320円)、牛肉(270円)、わかめ(120円)、とろろ昆布(120円)等、トッピングの種類は9種類ある。
人気は猪肉をトッピングした「しし肉うどん/そば(680円)」。
少しワイルドだが柔らかく煮込まれた猪肉を味わうことが出来る。
カレーライス(580円)も提供されており、ライスをうどんに替えた「カレーうどん(580円)」も味わうことが出来る。
もちろんカレーうどんに上述のトッピングを加えることも可能。
カレーライスとうどん/そばをセットにしたお得な「カレーセット(880円)」も提供されている。
軽食堂ではうどん・そば・カレーを提供。「しし肉うどん/そば(680円)」が人気。
駅から見える山の風景も美しい
「道の駅 せせらぎ郷かみつえ」近隣の宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①貸別荘渓流庵
[MAPCODE] 618 453 814*76
(口コミ平均-点/5点満点)
- 道の駅から南西に12km
- 料金(1人21,819円、2人計21,819円~)
- 渓流に面した一棟のみの貸別荘

■②つえたて温泉ひぜんや
[MAPCODE] 202 348 869*67
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に15km
- 料金(朝食付き2人計24,000円~)
- (杖立)温泉あり/2食付きプランもあり
- 源泉11本、湯巡りの宿
- 熊本の伝統工芸品を活用した八百万ダイニング


■③菊池渓谷温泉 岩蔵
[MAPCODE] 618 301 830*27
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に17km
- 料金(2食付き2人計39,638円~)
- 温泉あり/ハイクラス
- 全室温泉付き離れの宿


■④しらはなシンフォニー
[MAPCODE] 202 209 818*25
(口コミ平均4.8点/5点満点、お勧め度★★★)
- 道の駅から東に21km
- 料金(2人計18,000円~)
- (山川)温泉あり/食事付きプランもあり
- 湯の華たっぷり、幻想的な良質温泉が評判
- 女将手作りの山里料理が好評


■⑤奥八女別邸やべのもり
[MAPCODE] 175 862 236*10
(口コミ平均4.4点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から西に23km
- 料金(2食付き2人計27,456円~)
- 奥八女の別邸で秘境を満喫
- 家具や備品に拘った高級感あふれる空間


■⑥守護陣温泉
[MAPCODE] 440 810 820*88
(口コミ平均4.7点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に24km
- 料金(1人8,182円、2人計11,820円~)
- 温泉あり
- 小国で1人旅&お手頃価格ならこの宿


🐶ペット旅
■⑦杖立温泉 葉隠館
[MAPCODE] 202 349 602*67
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に16km
- 料金[ペット有り](2食付き2人計30,000円+[追加料金2,200円/頭]~)
- 料金[ペット無し](2食付き2人計26,000円~)
- (杖立)温泉あり


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)