(長崎県の道の駅 no.05)
道の駅 さいかい
駅名 | さいかい |
---|---|
住所 | 長崎県西海市西海町木場郷496-1 |
駅名の由来 | 町名の西海町より |
施設 | 物産館 |
特産品 | 甘古露餅(かんころもち)、西海の塩、みかん、搾りたてミカンジュース |
西海市のイメージとは異なるが…
長崎県南東部、海に突き出した形の西彼杵半島先端にある西海市にある道の駅。西海市は周り3方を海に囲われて全国有数の長い海岸線を持つ市である。 海岸のイメージが強い西海市であるが本駅が位置するのは内陸部で駅から海を見ることは出来ない。 西海市のイメージと異なる立地の本駅であるが、本駅に向かうにはどのルートを通っても海岸沿いを長く走ることになり、 豪快なリアス式海岸の景色を満喫することが出来るだろう。 本駅は西海市内では数少ない屋外スポーツセンターの「西海スポーツセンター」に隣接する道の駅。 道の駅施設としては「みかんドーム」と呼ばれるドーム型の建物の中に物産館がある。
伊予柑3つ使う搾りたてミカンジュース
物産館では「長崎ちゃんぽん」「皿うどん」等、長崎県の特産品を幅広く取り扱っている。また西海市は県内有数のみかんの産地であり、 物産館ではみかん、伊予柑など柑橘系の果物が数多く販売されている。その他「西海の塩」「甘古露餅(かんころもち)」等、 西海市ならではの商品もある。特に目についたのは「みかん搾りたてジュース」。店内にジュース搾り機があり、 自分の手でその機械にみかん(または伊予柑)を投入しジュースを作るものである。私が訪れた時期は伊予柑が用いられており、 伊予柑をまるごと3個投入する。出来上がるジュースは紙コップ1杯分で少々効率が悪いような気もするが、搾りたてのジュースはとても美味しかった。 値段は280円。紙コップ一杯のジュースで280円は高い気がするが、伊予柑3個で280円と考えるとかなり安いのだろう。 道の駅施設ではないが、本駅の向かいに地元漁師の直売所があり、獲れたての鮮魚が販売されている。正直に言うと、 道の駅の物産館よりもこちらの直売所の方が圧倒的に客が多く、道の駅の駐車場は実質的に鮮魚直売所の駐車場と化している。
道の駅看板
駅施設の「みかんドーム」。柑橘系果物以外ではミネラルたっぷりの「西海の塩」が印象的だった。
生搾りミカンジュース作成マシーン。伊予柑を3つ使う。
道を挟んで向かいにあるのが漁師の直売所。道の駅施設ではないが人気は高い。
近隣のお勧め宿泊施設
■伊佐ノ浦コテージ
(口コミ平均4.9点/5点満点、お勧め度★★★)
- 道の駅から南に5km
- 料金(2人計12,000円~)
- 水辺と緑に囲まれたコテージ
- 🐶平日のみペット可[追加料金+660~1,320円]


■大江戸温泉物語 西海橋コラソンホテル
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から東に9km
- 料金(1人11,091円、2人計20,182円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり
- 滞在中はドリンク無料/夕食時は酒類飲み放題


■民宿やまべ
(口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から東に9km
- 料金(2人計8,247円~)
- 食事付きプランもあり
- 地元の海で獲れた海の幸を使った料理が評判

■ウォーターマークホテル長崎ハウステンボス
(口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から東に19km
- 料金(1人9,090円、2人計12,727円~)
- ハイクラス/食事付きプランもあり
- ハウステンボス園内のオフィシャルホテル


🐶ペット旅
■フォレストヴィラ 【ハウステンボス ザ・スリーホテルズ】
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に13km
- 料金(2人計32,182円~)
- 朝食付きプランもあり[+2,728円]
- ペット可のプランあり[朝食付き2人計50,000円~]
- 【注】ペット可のプランはじゃらんネットのみ


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件、及び宿までの地図はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)