(福岡県の道の駅 no.08)
道の駅 うすい
駅名 | うすい |
---|---|
住所 | 福岡県嘉麻市上臼井328-1 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 市町村合併前の旧町名の碓井町より |
施設 | 海産物直売所、肉の販売所、農作物直売所、物産館、パン工房、スイーツ工房、うどん・そばの店、菓子工房、たこ焼き店 |
休館日 | 1/1~1/3、第3水曜日 (スイーツ工房 上記に加えて毎水曜日) (たこ焼き店 上記に加えて月~木曜日) |
営業時間 | 9:00~18:30 (うどん・そばの店 11:00~15:00) (スイーツ工房 10:00~18:30) (たこ焼き店 10:00~17:30) |
道の駅の特産品 | 玄海灘や五島沖の鮮魚、刺身、寿司各種(バッテラ/マグロ握り/サーモン握り/等)、嘉穂牛ステーキ、 地酒「寒北斗」、筑前焼せんべい、百花蜂蜜、おからかりんとう、あまおうどら焼き、柿ゆべし、 地産の米「夢つくし」 |
道の駅というよりは魚屋さん
北からアクセスするならば九州自動車道の八幡ICから国道200号線を使って南に28km、
西からアクセスする場合は九州自動車道の福岡ICから国道201号線等を通って東に27km、
福岡県ほぼ中央部の旧碓井町(現嘉麻市)に「道の駅 うすい」はある。
最寄りインターからの距離が示す通り、本駅が位置する旧碓井町は福岡県の中央部にあるにもかかわらず高速道路網の盲点にある町。
道中は渋滞頻発区間も多く、到着まで意外と時間が掛かることを覚悟しておいた方が良いだろう。
道の駅看板
正八角錐、屋根が2色に塗り分けられたお洒落な駅施設。
航空写真で見る方が分かりやすいが、地上レベルでもそれなりにお洒落であることが分かる。
実は本駅は嘉麻市に本社を置く魚流通会社「マリンコーポレーション」が経営に参画している道の駅。
「魚 玄蔵」という名称を掲げ、本駅内で大々的に鮮魚販売を行っている。
嘉麻市は海に面していないので販売されている魚は全て市外から仕入れたもの。
私のように「道の駅に来たからにはその土地の特産品を買いたい」という者にはちょっと残念だが、これも時代の流れ。
最近の道の駅の主流は「近隣住民のために遠方から商品を調達して販売する」という考え方。切り替えるしかない。
もちろん、嘉麻市産のものでなくても新鮮で安い魚が手に入るというのは、遠方から訪れる方にとってもメリットは大きいはず。
刺身や寿司など、調理済みの魚も多数販売されているので、遠方から訪れている方も夕食用に購入してみるのは如何だろうか。
もちろん日帰り圏内の近隣の方にもお勧めである。
裏道の市道から入る場合はこの背の高いオリジナル看板が目印
(広告の下に記事が続きます)
地酒「寒北斗」等の特産品も販売
本駅は海産物販売を中心とする物産館、パン工房、スイーツ工房、
そば・うどんの店、たこ焼き店から成る施設構成。
まず物産館だが、上述の通り海産物販売が中心だが、店の奥の方で地元の特産品も販売されている。
地元の嘉麻市の特産品では地酒「寒北斗」を販売。
1729年に嘉麻市で創業した寒北斗酒造(創業時は玉の井酒造)が提供する地酒は「福岡で一番おいしい酒」ともっぱらの評判。
酒好きな方は購入してみるのは如何だろうか。
他には地元商品として「百花蜂蜜」「筑前焼せんべい」「おからかりんとう」「あまおうどら焼き」
「柿ゆべし」等が販売されている。
また、嘉麻市が誇るブランド牛「嘉穂牛」の販売も行われている。
「嘉穂牛ステーキ」は100gあたり約1000円、「中落ちカルビ」は300gで980円。
「さすがブランド牛」という価格のような気もするし、「ブランド牛肉の割には安い」という気もする微妙なところである。
物産館入口の様子。外から見る限りは普通の道の駅に見えるが、中はほぼ魚屋さんである。
パン工房「ルビエール」もある
更にその横にあるのはそば・うどんの店「めん蔵」。実は海産物を販売する「魚 玄蔵」の姉妹店でもある。
うどん・そばの麺類が中心だが、さすが姉妹店。新鮮な海鮮丼も味わうことが出来る。
一番奥にあるのはたこ焼きを販売する「嘉穂牛屋」。
ジャンボサイズで外はカリッ、中はトロリのたこ焼きを味わうことが出来る。
「焼そば」やマッシュルームを丸ごと使った「マッシュ焼」も味わうことが出来る。
物産館とは反対側に入り口があるスイーツ工房、麺処、たこ焼き店
「道の駅 うすい」近隣のお勧め宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①HOTEL AZ 福岡飯塚店
[MAPCODE] 55 651 663*66
(口コミ平均3.8点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北西に7km
- 料金(朝食付き1人4,800円、2人計7,000円+[宿泊税200円/人]~)
- 2食付きプランもあり


■②のがみプレジデントホテル
[MAPCODE] 55 833 063*12
(口コミ平均3.9点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北に11km
- 料金(1人7,400円、2人計13,000円~)
- 食事付きプランもあり
- 新飯塚駅前では数少ない駐車場無料の宿


■③新飯塚ステーションホテル
[MAPCODE] 55 803 523*78
(口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北に11km
- 料金(1人5,900円、2人計10,000円+[P料金500円]+[宿泊税200円/人]~)
- 朝食付きプランもあり


■④いいかねPalette
[MAPCODE] 96 335 435*64
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北東に12km
- 料金([男女共用相部屋]1人3,637円+[宿泊税200円/人]~)
- 食事付きプランもあり

■⑤秋月温泉 料亭旅館 清流庵
[MAPCODE] 55 202 236*61
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南に14km
- 料金(2食付き1人44,000円、2人計68,000円+[入湯税150円/人]~)
- 温泉あり/ハイクラス
- 全室内風呂付
- 福岡の小京都、秋月に佇む静かな宿


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)