AROUND JAPAN

(高知県の道の駅 no.20)

道の駅 ビオスおおがた


道の駅基本情報
駅名 ビオスおおがた
住所 高知県幡多郡黒潮町浮鞭953-1
コード 466 408 705*16
駅名の由来 「ビオス」はギリシャ語で「生命」の意味。「おおがた」は市町村合併前の旧町名の大方町より。
施設 物産館、レストラン、情報館
休館日 無休
(レストラン 月に1日休業日あり)
営業時間 7:00~18:00
(レストラン 11:00~16:00)
道の駅の特産品 土佐かつおのっけ、土佐牛玄米パエリア、黒潮町の天日塩、塩せんべい、宗田節、酒盗、飯盗、土佐文旦、 四万十生姜とちりめんじゃこご飯の素、四万十生姜とカツオご飯の素、四万十生姜ドレッシング、うなぎ生姜、 土佐の鯨カレー、土佐ジローカレー、鯨ハム、鯨大和煮、カツオたたきバーガー、Tシャツ、Tシャツ風クッキー「潮風アート」

美しい砂浜が美術館

 中村宿毛道路(高規格道路)の四万十ICから国道56号線を通って北東に12km、 或いは高知自動車道の黒潮拳ノ川ICから国道56号線を通って南西に22km、 高知県南西部の旧大方町(現黒潮町)に「道の駅 ビオスおおがた」はある。 本駅は海水浴やサーフィンの人気スポットである入野海岸沿いに立地。 北東方面の黒潮拳ノ川IC方面からアクセスされる方は、道中、約4kmに渡る美しい海岸の風景を見ることが出来る。

道の駅 ビオスおおがた | 道の駅看板
道の駅看板
 本駅が位置する大方町民にとってはこの美しい海岸は町の自慢。 町ではこの美しい砂浜を「砂浜美術館」と呼び、各種イベントを開催している。 代表的なものは5月初旬に行われる「Tシャツアート展」。 およそ1000枚のTシャツが一斉に砂浜に干されて、ひらひらと風になびく爽やかな光景を見ることが出来る。 また、同時期に海岸で行われる「はだしマラソン」も人気イベント。 きめ細かな砂のコースを裸足で走る感覚はとても気持ちが良いらしい。

道の駅 ビオスおおがた | Tシャツアート
砂浜でのTシャツアート展は5月初旬限定。5月初旬は浜辺に約1000枚のTシャツが風にはためく。 情報館内ではTシャツアートを年を通してみることが出来る。
道の駅 ビオスおおがた | 駅から見える風景
駅から見える海岸の風景。Tシャツアートとはだしマラソンはこの海岸で開催される。

(広告の下に記事が続きます。本サイトは広告収入のみで運営しています。ご容赦願います)


カツオ/生姜を使った特産品

 本駅は物産館レストランから成るシンプルな構成。 情報館も備えており、上の写真で示したTシャツアートの簡易展示など、黒潮町内の観光情報の提供を行っている。

道の駅 ビオスおおがた | 情報館
物産館の隣にある情報館。入場無料である。
 物産館では黒潮町名物のカツオ、及び四万十生姜を使った商品が多数。 物産館の入り口付近で大々的に販売されているのは「高知県うまいもの大賞」に選定された黒潮町の特産品の2品。 「土佐かつおのっけ」と「土佐牛玄米パエリア」が販売されている。 「土佐かつおのっけ」は高知県産のカツオを醤油/みりん/ゆず果汁で味付けしたもの。ご飯と共に味わうととても美味しい。 「土佐牛玄米パエリア」はカツオと海鮮がたっぷりと入っている。 カツオやマグロの希少部位を熟成させた塩辛「酒盗」「飯盗」も人気商品になっている。
 物産館の少し奥の方では黒潮町のもう一つの特産品「四万十生姜」を使った商品を販売。 「四万十生姜とちりめんじゃこご飯の素」と「四万十生姜とカツオご飯の素」は共に生姜のシャキシャキとした食感が魅力。 「四万十生姜ドレッシング」「うなぎ生姜」も人気になっている。 また、2月から4月限定ではあるが黒潮町名物の土佐文旦も購入することが出来る。
道の駅 ビオスおおがた | 物産館
カツオ/四万十生姜を使った商品が人気の物産館。初春には土佐文旦も販売されている。
道の駅 ビオスおおがた | 土佐かつおのっけ
人気商品の「土佐かつおのっけ(200g入り590円)」。「高知県うまいもの大賞」に選定されている。
 本駅の食事処「ひなたや食堂」でもカツオを使ったメニューがたくさん。 宗田カツオを使った「宗田節らーめん(980円)」「宗田節チャーシュー麺(1150円)」は大人気のメニュー。 「鰹のタタキ丼(1200円)」「鰹のたたき定食(1450円)」「宗田節カレー(900円)」「宗田節カツカレー(1150円)」も味わうことが出来る。 高知県のブランド地鶏「土佐ジロー」を使った「ジローラーメン(980円)」「みそジローラーメン(1150円)」も提供。 地元高校生が考案した「カツオたたきバーガー(570円)」も味わうことが出来る。

道の駅 ビオスおおがた | ひなたや食堂
カツオを使った料理が人気の「ひなた食堂」

【その他の道の駅はこちらから】

 高知県の道の駅
 全国の道の駅



「道の駅 ビオスおおがた」近隣の宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。道の駅から近い順に番号を付けています。)

■①ネストウエストガーデン土佐
 [MAPCODE] 466 346 773*85
 (口コミ平均4.4点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から南西に3km
 - 料金(1人5,364円、2人計9,820円~)
 - 食事付きプランもあり
 - ホエールウォッチングができる入江海岸目の前

   

■②黒潮の家
 [MAPCODE] 466 376 293*31
 (口コミ平均5.0点/5点満点、お勧め度★★★)

 - 道の駅から南西に3km
 - 料金(1人6,819円、2人計13,638円~)
 - 食事付きプランもあり

 

■③民宿たかはま
 [MAPCODE] 466 444 090*03
 (口コミ平均4.4点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から東に5km
 - 料金(1人5,910円、2人計10,000円~)
 - 食事付きプランもあり
 - エスニック料理を中心に提供する宿

   

■④ホテルサンリバー四万十
 [MAPCODE] 276 833 320*71
 (口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から南西に11km
 - 料金(1人5,182円、2人計9,364円~)
 - 食事付きプランもあり
 - じゃらん、楽天の両サイトでアワード受賞の宿

   

■⑤新ロイヤルホテル四万十
 [MAPCODE] 276 862 725*55
 (口コミ平均3.9点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から南西に11km
 - 料金(1人5,728円、2人計12,546円+[入湯税150円/人]~)
 - 温泉あり/食事付きプランもあり

   

■⑥薬湯風呂 ホテルクラウンヒルズ中村(BBHホテルグループ)
 [MAPCODE] 276 833 292*52
 (口コミ平均3.8点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から南西に11km
 - 料金(1人5,073円、2人計6,510円~)

   

My Select

■①ネストウエストガーデン土佐

ホテルの横は「鯨の泳ぐ海が見える丘」展望台。運が良ければホエールウォッチングも可能。 自家焙煎の野菜やハーブを使った料理も評判。特に女性に人気のシーサイドリゾート。

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)