(高知県の道の駅 no.13)
道の駅 かわうその里すさき
駅名 | かわうその里すさき(かわうそのさとすさき) |
---|---|
住所 | 高知県須崎市下分甲263-3 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 「すさき」は市名の須崎市より。須崎市は絶滅と思われていた日本カワウソが発見された町。市のマスコットキャラクターになっている。 |
施設 | 物産館、農作物直売所、レストラン、アイスの店、焼カツオ直売所 |
休館日 | 無休 (アイスの店 水曜日) |
営業時間 | 9:00~17:30 (レストラン 11:00~17:00) (アイスの店 10:00~17:00) |
道の駅の特産品 | トロ焼かつお、トロ焼かつお飯、塩けんぴ、須崎鍋焼きラーメン、鰹の塩たたき煎餅、土佐あかうし牛飯の素、 土佐あかうしビーフステーキカレー、四万十ポークと山椒のカレー、生姜のカレー、土佐銘菓「かんざし」、漬物各種、 しんじょう君ぬいぐるみ、佐川の地乳アイス、地酒「司牡丹」「土佐鶴」、芋焼酎「土佐藩」、米焼酎「海援隊」 |
焼きカツオが名物の道の駅
高知自動車道の須崎西ICから国道56号線を北東に300m、或いは高知自動車道の須崎中央ICから国道56号線を南西に900m、
高知県南部の須崎市に「道の駅 かわうその里すさき」はある。
まずアクセス上の注意点だが、最寄りの須崎西ICと須崎中央ICは共に片側からのみ乗降可能なハーフインター。
南西方面(四万十市方面)からのアクセス時は須崎西ICで、北東方面(高知市方面)からのアクセス時は須崎中央ICで降りる必要がある。
ちなみにこれらの2つのインターを含む須崎東IC⇔四万十中央IC間は無料区間。
一時退出による通行料金の割り増し等は無いため、気軽に本駅を訪れることが可能なのは嬉しい限りである。
道の駅看板
もう一つ、本駅の名物になっているのが「焼きカツオ」。
道の駅構内には多田水産、野島商店の2つの焼カツオの店があり、競うように自慢の商品を販売。
観光客も大勢集まり盛り上がりを見せている。
本駅を訪れた際は、しんじょう君と焼きカツオに是非、注目して頂きたい。
駅施設。1階に物産館、焼カツオ直売所、2階にレストランがある。
(広告の下に記事が続きます。本サイトは広告収入のみで運営しています。ご容赦願います)
4つの食べ方があるトロ焼かつお
本駅は1階に物産館、焼カツオの店、横畠アイスの店、2階にレストランがある施設構成。
多彩な施設構成ではあるが、やっぱり断然の注目は多田水産、野島商店の2つの焼カツオの店。
まずは、こちらから紹介したい。
焼カツオ直売所。写真は品揃えが自慢の野島商店。鰹のわら焼きタタキ実演が自慢の多田水産の直売所もある。
私は大サイズの「トロ焼カツオ」を購入。商品には美味しい食べ方が記されており、
これによると(1)そのまま醬油、ポン酢、マヨネーズ等で食べる、
(2)カツオ飯にする、(3)焼カツオのサラダにする、 (4)焼カツオの酢物にする、が地元の一般的な食べ方と記されている。
無精者の私は(1)の「そのままマヨネーズで食べる」で食したが、これでもかなり美味しい。
料理が得意な方は色々なメニューを試すのは如何だろうか。
本駅自慢のトロ焼カツオ(1600円)
トロ焼カツオを盛り付けてみた(商品の1/3程度の量)。マヨネーズで食したがとても美味しい。
ところで本駅のもう一つの名物は「しんじょう君のぬいぐるみ」。
中サイズのぬいぐるみが3025円で販売されているが、運試を兼ねてしんじょう君のスピードくじにチャレンジしてみるのは如何だろうか。
スピードくじは1回1200円。景品は特等から3等まであり、ハズレは無し。
3等は小さなしんじよう君、2等は普通サイズのしんじょう君、1等は大きなしんじょう君、特等は特大サイズのしんじょう君になっている。
物産館で販売されている高知県定番の「塩けんぴ」
海鮮、鍋焼きラーメン等の須崎グルメ
本駅の「食」の施設は2階にある「レストランとれた亭」が中心。
海鮮や鍋焼きラーメンなどの須崎ならではのグルメを堪能できる。
海鮮メニューでは「かつお刺身膳(2200円)」「かつおタタキ膳(2200円)」が名物。
かつお刺身/かつおタタキはもちろんのこと、コラーゲンたっぷりのウツボ唐揚げまで付いているのが嬉しい。
須崎名物の「鍋焼きラーメン」は880円という安価で提供。
ちりめん丼が付いた「鍋焼きラーメンちりめんセット(1550円)」もある。
その他、鰹を丼にした「土佐丼(1430円)」、須崎漁港直送のカンパチを須崎老舗の丸共醤油の刺身醤油で味付けした「須崎カンパチ丼(1430円)」、
四万十ポークを満喫する「四万十ポークカツ定食(1650円)」等を味わうことが出来る。
2階にあるレストラン「とてた亭」
レストランの看板メニューの「かつお刺身膳」
1階にある横畠アイスの店。土佐地方ならではのオリジナルアイスを提供。
道の駅「かわうその里すさき」近隣の宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①ビジネスホテルマルトミ
[MAPCODE] 181 183 056*80
(口コミ平均3.4点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から東に500m
- 料金(1人5,000円~)
- シングルルームのみ
- すぐ近くにスーパーあり

■②暮らしのねっこ
[MAPCODE] 181 185 333*00
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から東に2km
- 料金(1人5,200円、2人計9,200円+[P料金500円]~)
- 1日1組限定の古民家の宿

■③Hotelバンダガ
[MAPCODE] 181 245 846*24
(口コミ平均3.3点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北東に3km
- 料金(1人8,364円、2人計12,182円~)


■④HOTEL AZ高知須崎店
[MAPCODE] 181 246 670*34
(口コミ平均-点/5点満点)
- 道の駅から北東に4km
- 料金(朝食付き1人5,800円、2人計9,600円~)
- 2025年9月1日オープンの新しいホテル


■⑤千年の美湯 そうだ山温泉 和 YAWARAGI
[MAPCODE] 181 333 327*01
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北に8km
- 料金(2人計21,4156円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり
- 化粧水のような温泉と郷土料理が評判
- じゃらん、楽天の両サイトでアワード受賞の宿


■⑥土佐龍温泉 三陽荘
[MAPCODE] 181 354 466*35
(口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北東に25km
- 料金(1人10,000円、2人計17,000円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり


🐶ペット旅
■⑦キャンピングトレーラーロッジ B&M
[MAPCODE] 181 446 387*67
(口コミ平均--点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から東に27km
- 料金(2人計11,000円~)
- 食事付きプランもあり
- ペット可[追加料金+3,000円]
- BBQ可、BBQ貸出[+1,500円]

上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)