(愛媛県の道の駅 no.14)
道の駅 今治市多々羅しまなみ公園
駅名 | 今治市多々羅しまなみ公園(いまばりしたたらしまなみこうえん) |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市上浦町井口9180-2 |
コード | 154 321 174*40 |
駅名の由来 | 「今治市」は現在の市名。「多々羅」は駅近くの多々羅岬より。 「しまなみ公園」は本駅が位置する大三島を含む6つの島を結ぶ道路「しまなみ海道」より。 なお、「しまなみ」の呼称は公募により決定。「島々を繋ぐ」という意味が込められている。 |
施設 | 物産館、農作物直売所、海産物直売所、レストラン、フードコート |
休館日 | 1/9~3/15の木曜日 |
営業時間 | 9:00~17:00[1/9~3/15は10:00~16:00] (レストラン 11:00~15:00[1/9~3/15の平日は11:00~14:00]) (フードコート 10:00~16:00[1/9~3/15は10:00~15:00]) |
特産品 | マハタ、大三島せんべい、大三島まんじゅう、大三島のどら焼き、大三島銘菓「芋吉」「しまなみの花嫁」、 手作りわらび餅、伯方の塩、伯方の塩バタークッキー、しまなみ海道プリントクッキー、鯛ぞうすい、 太刀魚おつまみ「太刀干し」、しまなみ鯛塩ラーメン、水軍味噌、鯛めし、たこ飯 |
しまなみ海道最大の直売所
しまなみ海道の大三島ICから国道317号線を北に300m、瀬戸内海に浮かぶ大三島の東側、
旧上浦町(現今治市上浦町)に本駅「今治市多々羅しまなみ公園」はある。
大三島は広島県側から数えて3つ目の島(下道で行くことが出来る向島を除く)。愛媛県側からも3つ目の島。
しまなみ海道の旅路の中間点にある道の駅である。
本駅に到着してまず目につくのは都会的な洗練された、そしてとても大きい駅施設。
高速道路を使わなければ来ることが出来ない離島の道の駅とは思えないような立派な施設である。
年間利用客は愛媛県内の道の駅では第8位(全29駅)と離島の割には大健闘。
「なぜ、こんなに人気なの?」という疑問が沸くが、理由の一つは島内にある大山祇神社の存在。
大山祇神社は全国に点在する山祇神社の総本山であり、参拝客も数多く訪れる。
大山祇神社の参拝のついでに本駅に立ち寄る方も多いのではないだろうか。
そしてもう一つの理由は何と言っても本駅の魅力。
物産館の品揃えは間違いなく「しまなみ海道」では最大級。瀬戸内の幸を味わうレストラン、本駅からの見事な景観、
どれをとっても魅力たっぷりである。
皆様も、「しまなみ海道」を通る機会があれば本駅に立ち寄ってみるのは如何だろうか。
大三島ICで途中下車すると今治-尾道間の料金で160円余計にかかってしまうが(乗用車/平日/ETC利用時)、
本駅には160円分以上の価値は十分にあると思う。
大三島の伝統菓子が人気
本駅は物産館、農作物直売所、海産物直売所、レストランから成る施設構成。
施設構成としては道の駅としては平均的だが、各々の施設がかなり充実。
全体的に見て、かなり大規模な道の駅と言えるだろう。
まず物産館だが、とにかく販売されている商品数が多いのが特徴。ざっと数えただけでも1000種類以上。
しまなみ海道の特産品を始めとして、愛媛県、広島県の特産品も幅広く扱っている。
これだけ商品があると何を購入すれば良いか迷ってしまうが、
せっかく大三島に来たのだから、大三島の銘菓を購入してみるのは如何だろうか。
大三島銘菓は物産館入口付近の「大三島銘菓コーナー」にある。
特に目に付く商品は大山祇神社の紋章である「三」の字が入った「大三島せんべい」と「大三島まんじゅう」。
大山祇神社参拝の土産として定番の商品である。
私は「大三島せんべい」を食べてみたが、パリパリとした瓦煎餅のような食感。
適度な甘味もありなかなか美味しい。
さつまいもで作った伝統の菓子「芋吉」や「大三島のどら焼き」、「はっさくぼっこ大福」等も大三島銘菓として人気になっている。
物産館内には「伯方の塩コーナー」もある。「伯方の塩」は隣の伯方島の特産品と思っている方も多いと思うが、
「伯方の塩」を生産する伯方塩業の主要な工場は大三島にあり、どちらかと言えば大三島の特産品。
本駅では伯方の塩各種(粗塩/藻塩/焼き塩/フルールドセル/等)を販売。
伯方の塩を使った「塩バタークッキー」「塩ゴーフレット」「塩せんべい」等も販売されている。
瀬戸内で獲れた魚介類を使った商品も本駅の人気商品。
「鯛ぞうすい」「太刀干し(太刀魚のおつまみ)」「うるめ煮干し」「アジ煮干し」「しまなみヒジキ」等を販売。
しまなみ名物の「しまなみ鯛塩ラーメン」「大島海苔」「水軍味噌」も販売されている。
幻の高級魚「マハタ」を使った料理
本駅のレストランは海鮮メニューを中心としたメニューが約40種類ある。
中でもレストランの自慢は「マハタ」を使った料理。
「マハタ」とは「クエ」に近いハタ科の海水魚。
漁獲量が少なく市場には殆ど流通していないことから「幻の高級魚」とも呼ばれている。
本駅のレストランの自慢のメニューは「マハタお造り定食(2500円)」。
マハタ独特のしっかりとした歯応えを堪能することが出来る。
また、皮膚の部分にはコラーゲンが豊富に含まれており美容促進効果もある。
関節炎や骨粗しょう症の改善効果も期待できるらしい。
マハタを使った料理には「マハタにぎり定食(1980円)」「マハタ兜煮定食(1800円)」もある。
マハタと並んで本駅の人気になっているのはヒラメを使った料理。
ヒラメお造り、ヒラメ天ぷら等、色々なヒラメ料理を味わう「平目御膳(2500円)」が人気になっている。
ヒラメを唐揚げにした「平目丸ごと唐揚げ定食(2300円)」や「平目にぎり定食(1870円)」
「平目しそまきフライ定食(1870円)」も味わうことが出来る。
マハタ料理、ヒラメ料理が人気の本駅だが、これらの料理はちょっと高いのが気になるところ。
安く上げたいという方には「日替わりランチ(850円)」がお勧めだ。
お品書きは毎日変わるが、基本的には海鮮メニュー。
私が訪れた日はサワラ西京焼きが中心。
しまなみサラダに小鉢、伊予味噌汁、ごはん、漬物、コーヒーが付いて850円はとてもお得と言えるだろう。
軽食メニューで人気は「鯛塩ラーメン(580円)」。
「しらすピザ(880円)」「海の幸ボロネーゼパスタ(900円)」も味わってみたい料理である。
「しあわせの鐘」に「いろは坂」も
本駅は駅裏から見る海の景色も魅力的。物産館での買い物、レストランでの食事を終えたら、建物の裏側に足を進めて頂きたい。
眼前に広がるのは真っ青な海の景色。左の方角に目を移せば国内最長の斜張橋である多々羅大橋の姿を見ることもできる。
更に進むとヨーロッパ風のレンガ造りの建物が特徴的な「しあわせの鐘」が現れる。
しあわせの鐘を鳴らすのは自由。幸せの願いを込めて思いっきり鐘を鳴らしてみたい(結構大きな音がする)。
しあわせの鐘を鳴らし終えたら、道の駅建物の方角に戻り、更に道の駅建物を通り越して50mほど進みたい。
ここには「多々羅いろは坂」と書かれた石碑がある。
一旦、車に戻って、車で「多々羅いろは坂」を上っていくと(「いろは坂」の割にはカーブが少ない)、多々羅展望台に到着する。
多々羅展望台から見る瀬戸内海は絶景そのもの。瀬戸内に浮かぶ島の数々を見ることが出来る。
近隣のお勧め宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①I-LINK HOSTEL & CAFE SHIMANAMI
[MAPCODE] 154 321 396*51
(口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北西に500m
- 料金(1人7,091円、2人計9,820円~)
- 男女別相部屋プランもあり[4,364円/人~]
- 夕食付きプランもあり
- サイクリスタに特化した宿だが車利用者も利用可能
■②料理旅館 富士見園
[MAPCODE] 154 350 398*61
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北西に2km
- 料金(2食付き11,637円~)
- 🐶ペット可[追加料金+2,500円]
- 鮮度抜群の魚介料理に舌鼓
■③WAKKA
[MAPCODE] 154 350 252*40
(口コミ平均4.9点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北西に2km
- 料金(1人5,455円、2人計8,728円~)
- 食事付きプランもあり
- 多々羅大橋を望む絶景のオーシャンビュー
- 貸自転車あり、しまなみ海道サイクリングの拠点に最適
■④旅館さわき
[MAPCODE] 154 285 344*75
(口コミ平均4.7点/5点満点、お勧め度★★★)
- 道の駅から西に7km
- 料金(1人6,500円、2人計12,000円~)
- 食事付きプランもあり
- 新鮮な海の幸を堪能できる宿
- じゃらん「泊まって良かった宿大賞」受賞の宿
My Select
■②料理旅館 富士見園
口コミネットランキングでは常に上位の名宿。特に鮮度抜群の魚介類を使った夕食は評判が高い。 アコウ、来島天然鯛等の旬の魚のお造り、瀬戸内の代表料理のおこぜ唐揚げに舌鼓。
🐶ペット旅
■⑤GUEST House ファーモア
[MAPCODE] 154 350 451*37
(口コミ平均4.7点/5点満点、お勧め度★★★)
- 道の駅から北西に2km
- 料金(1人3,564円、2人計7,638円~)
- ペット可[追加料金+1,500円]
- 調理器具、電子レンジ備え付け
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)