AROUND JAPAN

(香川県の道の駅 no.07)

道の駅 空の夢もみの木パーク


道の駅基本情報
駅名 空の夢もみの木パーク(そらのゆめもみのきパーク)
住所 香川県仲多度郡まんのう町追上424-1
コード 77 263 208*61
駅名の由来 「もみの木パーク」は駅の近くにある樅ノ木峠より。名の通り樅ノ木の群生が見られる。 樅ノ木峠は飛行機発明の祖である二宮忠八が世界で初めて飛行機の原理を着想した地であり、それに由来して「空の夢」と名付けられている。
施設 物産館、農作物直売所、レストラン、二宮忠八記念館
休館日 12/31~1/5
(二宮忠八記念館 12/29~1/6、水・木曜日)
営業時間 8:00~18:00[10月~3月は17:30まで][スタンプは通年で17:30まで]
(レストラン 10:00~15:00)
(二宮忠八記念館 10:00~16:00)
道の駅の特産品 ひまわり油、ひまわりオイル、黄色い魔法の洗顔石鹸、岡坂商店の本場讃岐うどん、讃岐うどん専用粉「さぬきの夢」、 PARIPARIラスク、キウイジャム、ぶどうジャム、桃ジャム、いちごジャム、鳴門金時饅頭「芋吉兆」、 坊っちゃん団子、鳴門金時タルト、こんぴらの醤油豆、もち麦うどん、アスパラガス「さぬきのめざめ」

道の駅的「こんぴらさん」の観光拠点

 高松自動車道の善通寺ICから国道319号線(途中から国道32号線との供用区間)を通って南に12km、 香川県西部のまんのう町に「道の駅 空の夢もみの木パーク」はある。
 私は本駅を訪れる前に「道の駅 たからだの里さいた」を訪れていたため、 国道32号線を北東に真っすぐ進むルートを選択(約6kmの距離)。 もしかしたら道の駅巡りをされる方は私と同様のルートを採る方が多いかも知れない。 「峠」とは名ばかりの平穏な樅ノ木峠(緩めのカーブはある)を通り過ぎた後、 やや古めかしい旧式の飛行機のモニュメントが見えてきたら本駅に到着である。

道の駅 空の夢もみの木パーク | 道の駅看板
道の駅看板
 本駅は香川県では最大の観光スポット、隣町の琴平町にある「こんぴらさん」まで4kmの距離。 管轄する自治体が異なるため公式には絶対に認めないと思うが、道の駅的には「こんぴらさんの観光拠点」という位置付けである。 「こんぴらさん」は御本宮まで785段、奥社まで1368段の石段を上る苦行の場所としても知られている。 道の駅巡りと共に「こんぴらさん」観光を予定されている方は、 是非、本駅で休息を取り、苦行に向けた準備をして頂きたい。

「こんぴらさん」はいきなり目が眩みそうな急な石段からのスタート
「こんぴらさん」はいきなり目が眩みそうな急な石段からのスタート
こんぴらさん | 石段を785段上った所に現れる御本宮
石段を785段上った所に現れる「こんぴらさん」の御本宮。約8割の観光客のゴールはここ。 ただ、「こんぴらさん」の本当の魅力は実はこの先にある。
こんぴらさん | 石段を1368段上った所に現れる厳魂神社(奥社)
石段を1368段上った所に現れる厳魂神社(奥社)。ここまで来る観光客はかなり少ない。
こんぴらさん | 奥社から見る讃岐平野
奥社からは絶景の讃岐平野を見渡すことが出来る。私が奥社に拘る理由はこの絶景。 奥社まで訪れた方へのご褒美と言えるのではないだろうか。

(広告の下に記事が続きます。本サイトは広告収入のみで運営しています。ご容赦願います)


「ひまわり」を使った特産品

 いきなり脱線してしまったが、話を道の駅に戻したい。 駅名的には「空の夢」がとても気になるところだが、まずは本駅の中心施設の物産館の紹介から。 品数的には多くないが、まんのう町ならではの特産品が揃っている。

道の駅 空の夢もみの木パーク | 駅施設
駅施設。農作物直売所を兼ねた物産館とレストランがある。
 まず注目したいのは「ひまわり」を使った商品の数々。 実はまんのう町は「ひまわりの里」として有名。 ちょっと探しずらいが、店の隅の壁沿いでひまわりを使った商品が販売されている(もっと目立つ場所で販売すればよいのに…なぜ?)。 料理に使用する「ひまわり油」は972円で販売。化粧品として使われる「ひまわりオイル」は90g入りで1404円で販売。 ひまわりオイルを配合した「黄色い魔法の洗顔石鹸(1980円)」も販売されている。
 また、香川県と言えば讃岐うどん。まんのう町に店を持つ岡坂商店が提供する「本場讃岐うどん(300g/600円)」が人気になっている。 岡坂商店で使う讃岐うどん専用粉「さぬきの夢」と「うち粉でんぷん」も本駅で販売。 自宅で本場の讃岐うどんを作ることが出来る。
 その他、まんのう町産の商品としては地産の果物を使ったジャム(キウイ/ぶどう/桃/いちご)を販売。 地元のクレープ屋さんが作る「手焼きPARIPARIラスク」もある。 近隣市町村の商品にはなるが鳴門金時饅頭「芋吉兆」や「鳴門金時タルト」、 こんぴらさん名物の「こんぴら醤油豆」も販売されている。
 物産館は農作物直売所も併設。30種類位の地産の野菜、果物が販売されている。 特に目に付くのは「さぬきのめざめ」と名付けられたアスパラガス。まんのう町自慢の野菜だそうだ。
道の駅 空の夢もみの木パーク | 農作物直売所
店内の約8割のスペースで農作物を販売。農作物販売が中心の道の駅と言える。
 本駅はレストランも併設。このレストランではカロリー/タンパク質/脂質/食物繊維/塩分を0.1g単位まで詳細に表示。 健康を気にする方に配慮した食事を提供している。 メニューに関してはかなりの少数尖鋭。 「かけそば(450円)/うどん(300円)」「きつねそば(500円)/うどん(450円)」「肉そば(650円)/うどん(550円)」 「ぶっかけそば(550円)/うどん(450円)」「冷しうどん(300円)」「湯だめうどん(300円)」「おにぎり(150円)」の7種類。 おにぎりとそば/うどんがセットになった「定食セット」も味わうことが出来る。
 店舗の入り口付近にはアイス店があり、バニラ/柴芋/ブルーベリー/小豆/ヒマワリの種/等、 全部で16種類のアイスクリーム(各300円)を味わうことが出来る。

道の駅 空の夢もみの木パーク | レストラン
レストランでは主にそば、うどんを提供

飛行機の祖、二宮忠八の記念館を併設

 もしかしたら駅名の「空の夢」が気になっていた方がいるかも知れない。 最後に紹介したいのは「空の夢」に繋がった「二宮忠八の記念館」について紹介したい。

道の駅 空の夢もみの木パーク | 玉虫型飛行器のモニュメント
駅入り口には玉虫型飛行器のモニュメントがある
 二宮忠八氏は愛媛県八幡浜市出身の事業家、兼、航空機研究家。 本駅近くにある樅ノ木峠は二宮忠八氏が世界で初めて飛行機の原理を着想した場所で、 文字通り「空の夢」を追い求めていた場所である。 有人飛行機の「玉虫型飛行器」の完成に向けて日夜研究をしていたが、 あと一歩のところでライト兄弟に先を越されてしまったらしい。
 本駅に併設されている二宮忠八飛行館では、 つくば科学万博にも出品された翼長8メートルの玉虫型飛行器など貴重な資料が展示されている。 最近では近隣の二宮飛行神社のお守り授与のサービスを開始。 「落ちない」ことから合格祈願としてとても人気になっているらしい。
 この記念館に関して少し残念な点を挙げれば、休館日が多いこと。 水曜日と木曜日が休館日で、平日に道の駅巡りをされる方はその点が難点。 入館料は大人200円、小~高校生は100円と格安に設定されている。

道の駅 空の夢もみの木パーク | 二宮忠八飛行館
「空の夢」を追い続けた二宮忠八氏の記念館(二宮忠八飛行館)を併設
道の駅 空の夢もみの木パーク | 二宮飛行神社のお守り授与所
二宮飛行神社のお守りは「落ちない」ことから合格祈願として人気。 二宮忠八飛行館では二宮飛行神社のお守り授与所の機能も兼ね備えている。

【その他の道の駅はこちらから】

 香川県の道の駅
 全国の道の駅



「道の駅 空の夢もみの木パーク」近隣の宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。道の駅から近い順に番号を付けています。)

■①御宿 敷島館
 [MAPCODE] 77 383 105*81
 (口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北に4km
 - 料金(1人10,910円、2人計21,820円+[入湯税150円/人]~)
 - (こんぴら)温泉あり/食事付きプランもあり
 - 金刀比羅宮へと続く参道の目の前に立地
 - 🐶徒歩1分の場所に犬の預かり施設「レンタルゲージ ゲンの家」あり
 - 【注】ナビ設定時には経由地に琴平小学校(mapcode 77 384 181*37)を設定しないと極細の道を案内される可能性大

   

■②琴平グランドホテル 桜の抄
 [MAPCODE] 77 353 792*25
 (口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北に4km
 - 料金(2人計28,000円+[P料金700円]~)
 - (こんぴら)温泉あり/ハイクラス/食事付きプランもあり
 - 熱々出来立てのオーブンキッチンレストランの演出に注目

   

■③ことひら温泉 琴参閣
 [MAPCODE] 77 383 341*63
 (口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北に4km
 - 料金(朝食付き1人12,000円、2人計18,000円+[入湯税150円/人]~)
 - (こんぴら)温泉あり/ハイクラス/2食付きプランもあり
 - じゃらん、楽天の両サイトでアワード受賞の宿

   

■④琴平パークホテル
 [MAPCODE] 77 384 351*25
 (口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北に4km
 - 料金(1人6,546円、2人計9,820円~)
 - 朝食付きプランもあり
 - 「こんぴらさん」の愛称で親しまれる金刀比羅宮の近く

   

■⑤翡翠(かわせみ)
 [MAPCODE] 77 080 246*17
 (口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から南西に8km
 - 料金(2人計18,182円~)
 - 一棟貸しのログハウス[5人まで宿泊可]

   

🐶ペット旅

■⑥湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭
 [MAPCODE] 77 383 491*86
 (口コミ平均4.7点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北に5km
 - 料金[ペット有り](2食付き2人計92,000円+[追加料金3,850円/頭]~)
 - 料金[ペット無し](朝食付き2人計34,000円+[追加料金3,850円/頭]~)
 - 温泉あり/ハイクラス/2食付きプランもあり
 - じゃらん/楽天両サイトでアワード受賞の宿

   

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)