(広島県の道の駅 no.05)
道の駅 来夢とごうち
駅名 | 来夢とごうち(らいむとごうち) |
---|---|
住所 | 広島県山県郡安芸太田町大字上殿632-2 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 過疎化が急速に進むこの地域で未来に夢をという願いより+市町村合併前の町名の戸河内町より |
施設 | 物産館、レストラン、大黒ラーメンの店、田舎寿司の店 |
特産品 | 神楽用お面、戸河内刳物(くりもの)、瀬戸物、干し柿「祇園坊」 |
20万円の神楽用のお面
中国自動車道の戸河内ICを降りて直ぐの所に駅ある。駅周辺はいくつかの商業施設や民家があるが基本的に自然豊かな環境にある駅である。 安芸太田町は急速な過疎化が進行している町で、40年間で人口は半減している。 本駅名に付く「来夢」は「未来に夢を」という願いが込められているのだろう。 本駅は「西日本山地地方最大の商業施設」と言われており、確かに駅施設は周囲の環境を考えるとかなり充実している。 2階建ての綺麗な建物の中に物産館とレストランがあり、道を挟んで駅の向かい側に飲食店(大黒ラーメンの店、 田舎寿司の店等)がいくつか並んでいる。物産館内では地元の工芸品が目につく。 特に和紙で作られた神楽用のお面はその大きさや描かれた絵は迫力満点で値段は1万円から高いもので20万円もする。 その他、木を彫って作った伝統工芸品の「戸河内刳物(くりもの)」、瀬戸物が目についた。
高級干し柿「祇園坊」が地元特別価格で販売
食の方に目を向けると、まず目につくのが高級干し柿の「祇園坊」。 都市部では1個500円~800円で販売されている高級品であるが本駅では生産地元特別割引価格として1個300円で販売されている。 実際に食べてみると日常食べる普通の干し柿とは味が違う。普通の干し柿は「単純に甘い」という感じがするが、 この干し柿は柿の渋味と甘味のバランスが絶妙で品のある味になっている。 また施設の2階にはレストランがありガラス張りで開放的な空間で大自然を眺めながら食事をとることが出来る。 メニューは定食類が中心で、えびフライ定食、カツ丼等がある。
来夢実現か、好適環境水を用いた未来ビジネス
さて、過疎が進むこの町で今、世界的に注目される研究が進行中である。「海の魚を山で養殖する」という技術で、岡山理大を中心として、 安芸太田町と本駅が協力して商業化の実験を行っている。 岡山理大が中心に研究している「好適環境水」を使えば海の魚でも川の魚でも育てることができるらしく、 実際に本駅の水槽で見た海の魚と川の魚が同居している姿には驚かされた。既に研究レベルではフグやウナギの養殖に成功しており、 商業化に向けて更なる研究を進めているらしい。この技術の商業化が進めばこの町も活性化し「来夢」は近いうちに実現するのではないだろうか。
道の駅看板
駅施設遠景。1階は物産館、2階はレストラン。
物産館入り口。西日本山地最大の商業施設であるが訪れた日は客は少なかった。
高級干し柿の祇園坊。生産地元割引価格で1個300円。
道を挟んで反対側には飲食店が4軒並んでいる
駅には好適環境水を用いた水槽がある。水槽内では海水魚と淡水魚が同居している。
山と川に囲まれた大自然の中に駅はある
近隣のお勧め宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①グリーンスパつつが
[MAPCODE] 363 526 862*30
(口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に1km
- 料金(1人6,200円、2人計10,400円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり
- 町並みを見下ろす展望温泉あり
- 夕食は季節の会席料理


■②三段峡ホテル
[MAPCODE] 363 640 519*45
(口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北西に8km
- 料金(1人6,364円、2人計9,092円~)
- (三段峡)温泉あり/食事付きプランもあり
- 渓谷美日本一の三段峡の入り口に位置
- 春の新緑、秋の紅葉、夏の蛍も部屋から鑑賞


■③三段峡温泉 川本旅館
[MAPCODE] 363 640 489*20
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北西に8km
- 料金(2人計9,090円~)
- (三段峡)温泉あり/食事付きプランもあり
- 渓谷美日本一の三段峡の入り口に位置
- 川魚、山菜、きのこ等、山と川の幸を使った和会席が評判


■④温泉ホテル 温井スプリングス
[MAPCODE] 363 800 104*32
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北に12km
- 料金(1人6,182円、2人計10,910円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり
- 🐶ペット可のプランあり[1人8,364円、2人計15,274円~]
- 眼下に西日本最大級の温井ダム
- 旬の食材に拘った料理が自慢


My Select
■②三段峡ホテル

周囲に評判の宿が多くて迷ってしまうが、ここまで来たならば渓谷美日本一と言われる三段峡の宿を利用するのは如何。 窓の外はすでに絶景。三段峡の山菜・魚を使った料理も評判。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件、及び宿までの地図はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)