(兵庫県の道の駅 no.19)
道の駅 宿場町ひらふく
駅名 | 宿場町ひらふく(しゅくばまちひらふく) |
---|---|
住所 | 兵庫県佐用郡佐用町平福988-1 |
駅名の由来 | 「ひらふく」は地域名の平福より。平福地区は因幡街道の平福宿が置かれた場所。駅近くには旧宿場町の街並みが今も残っている。 |
施設 | 物産館、農作物直売所、レストラン |
特産品 | たつ乃屋本店の醤油各種(三年醤油/米白醤油/さしみ醤油/等)、佐用姫羊羹、平福の里かわら煎餅、宿場町ひらふく餡カステラ、 千種羊羹、出石そば、佐用町三日月味噌、あさぎり味噌、丹波黒豆おかき、丹波黒豆きんつば、 佐用餅大豆、トマト「夢あかね」、たろう丸柿 |
兵庫県南西部の佐用町にある道の駅。因幡街道の旧宿場町、平福地区に位置する。佐用町は2009年に洪水で大きな被害を出した町で、 本駅には「頑張ろう東北」と共に「頑張ろう佐用」のポスターが張り出されている。
道の駅看板
旧宿場町をイメージした駅施設。物産館とレストランがある。
物産館で販売されている特産品の「三年醤油」。三年間寝かせて熟成させた醤油である。
出店で販売されている「しかコロッケ」。鹿による農作物被害が深刻な佐用町では鹿肉の有効活用を進めているらしい。
歴史的建造物に指定されている「平福陣屋門」。駅のすぐ横にある。
近隣のお勧め宿泊施設
■田舎民泊 ゴトンボ荘
- 道の駅から東に4km
- 料金(2人計14,000円~)
- 1棟貸しの古民家の宿(8人まで宿泊可)
- ペット可/パジャマ、タオル、歯ブラシ等は要持参

■コバコWork&Camp
- 道の駅から南に6km
- 料金(1人5,760円、2人計10,260円~)
- リモートワーク主眼の宿だが宿泊も可能
- 50%offの学生割引あり


■武蔵の里
- 道の駅から北に10km
- 料金(1人3,500円、2人計6,000円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり

■ホテルG-Style(旧ダイヤモンド佐用)
- 道の駅から南西に12km
- 料金(1人7,000円、2人計12,000円~)
- 食事付きプランもあり
- 温泉では無いが広々とした大浴場が自慢


(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件、及び宿までの地図はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件、及び宿までの地図はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)