(兵庫県の道の駅 no.02)
道の駅 山崎
駅名 | 山崎(やまさき)[2013年3月31日にて閉店→登録抹消] |
---|---|
住所 | 兵庫県宍粟市山崎町今宿96-1 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 市町村合併前の旧町名の山崎町より |
施設 | (当時の施設)物産館、農作物直売所、レストラン |
道の駅の特産品 | (当時の特産品)宍粟市産の米「美味しそう米」、黒大豆、道の駅弁当、ジビエコロッケ、ソフトクリーム |
兵庫県南西部の旧山崎町(現宍粟市)にかつて存在した道の駅。本駅は過去何度か経営不振を乗り越えてきたらしいが、 平成25年3月31日についに閉店、残念ながら登録抹消となってしまった。 本駅独特の濃厚な味付けの「しし丼」を始めとした鹿肉、鴨肉を使ったジビエ料理は当時では珍しく、人気になっていた。
[2022年4月追記] 現在はトイレを含めて道の駅建物は全て取り壊されてしまった。 旧道の駅とガソリンスタンドの間の道を進むと「せせらぎ公園」に行くことが出来る(車で30秒程)。 「せせらぎ公園」に駐車をすることは可能。トイレは無いので車中泊に利用するのは困難だと思う。
道の駅看板
駅施設。物産館とレストランがあった。
本駅の目玉はレストランで食べられる「しし丼」。猪肉を用いた丼。濃厚な味であまり関西らしくない気がした。
石積みの壁が特徴のトイレ
宍粟市の中心部にある駅で交通量も激しいが、駅裏は長閑な景色が広がる。
現在の旧道の駅。このスペースには一般車は駐車できない。[2022年4月撮影]
旧道の駅で残されたものはこの石積みの仕切りのみ。[2022年4月撮影]
ガソリンスタンドと旧道の駅の間の道を進むと…[2022年4月撮影]
揖保川沿いのせせらぎ公園に到着する。ここは一般車も駐車可能。トイレは無い。[2022年4月撮影]
「道の駅 山崎」近隣の宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①川辺の宿 菊水
[MAPCODE] 304 051 095*11
(口コミ平均3.9点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北に300m
- 料金(1人5,272円、2人計9,090円~)
- 食事付きプランもあり
- 天然鮎、ぼたん鍋等、宍粟の季節の味を提供


■②伊沢の里
[MAPCODE] 304 050 491*64
(口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に1km
- 料金(1人5,000円、2人計8,000円~)
- 食事付きプランもあり/シニア割引あり


■③ホテル日新会館
[MAPCODE] 114 891 798*67
(口コミ平均3.9点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から南東に1km
- 料金(朝食付き1人5,100円、2人計8,710円~)


■④山崎旅館Q 中門前屋
[MAPCODE] 304 019 293*73
(口コミ平均4.6点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に2km
- 料金(2人計18,000円~)
- 夕食付きプランもあり
- 江戸末期の古民家をリノベーションした趣のある宿


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)