(大阪府の道の駅 no.07)
道の駅 とっとパーク小島
駅名 | とっとパーク小島(とっとパークこしま) |
---|---|
住所 | 大阪府泉南郡岬町多奈川小島455-1 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 駅名は公募による。地元の小学校女児が考えた名前で、女児が魚のことを「とっと」と呼んでいたことより。 「小島」はこの地区の名称より。 |
施設 | 海釣り公園、レストラン |
特産品 | 鮮魚 |
人気の海釣りスポット
大阪府の最南端、和歌山県との県境まで約1キロのところに本駅「とっとパーク小島」がある。アクセス方法としては阪和自動車道 の阪南ICから国道26号線と府道65号線を海沿いに西に約20キロ進むと到着する。私は訳あって南海鉄道多奈川線の終点の多奈川駅から 徒歩で本駅に向かったが、歩道が無い箇所があるためかなり危険。歩くには距離もあるので公共交通機関を使う場合は南海本線 の「みさき公園」駅からバスを使う方が良いだろう。本駅は海釣り公園を併設する道の駅、というよりは海釣り公園そのものであり 道の駅に付き物の物産館が存在しない。訪れる客も90%以上は釣り目的で、残りはの数パーセントは道の駅ファンとスタンプラリー 参加者と思われる。
別に道の駅登録しなくても良いのでは?
「とっとパーク小島」には桟橋があり、桟橋の上から海釣りを楽しむことが出来る海釣り公園である。元々、この桟橋は関西国際空港の 埋め立て工事で使われたもので、この桟橋から船で土砂を運搬したものである。ここはかなり良い釣り場のようで、休前日には夜明け 前から入場整理券を求めて多くの釣り客が並ぶらしい。よく経営不振の施設が客を呼び込むことを目的に道の駅登録をする場合があるが、 この施設は元々釣り客に大人気のスポットであるので、個人的に意見としてはわざわざここを道の駅登録しなくても良いのではないかと 思う。物産館もないので道の駅ファンにとってはあまり魅力を感じないのではないだろうか。ただ、本駅から見る海の景色は美しい。 特に夕刻は明石海峡に沈む美しい夕日を見ることが出来る。
道の駅看板
駅施設。釣り場への入園券販売の他、釣りに必要な用具が販売されている。
海釣り用桟橋。階段より下は釣り客以外は立ち入り禁止。遠くに淡路島を見ることが出来る。
鮮魚販売用の生簀。大漁時には魚販売が行われる。残念ながら訪問時は魚の販売は行われていなかった。
近隣のお勧め宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①休暇村 紀州加太(きしゅうかだ)
[MAPCODE] 884 744 660*03
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に4km
- 料金(2食付き1人17,000円、2人計32,000円~)
- 温泉あり/2食付きプランもあり
- 眼下に瀬戸内海に浮かぶ島々の見事な眺望
- じゃらん「泊まって良かった宿大賞」受賞の宿


■②加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯
[MAPCODE] 884 683 492*52
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に6km
- 料金(2食付き2人計36,000円~)
- 温泉あり/全客室オーシャンビュー


■③和歌山加太温泉 シーサイドホテル加太海月
[MAPCODE] 884 683 306*81
(口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から南西に6km
- 料金(1人8,000円、2人計14,000円~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり
- 楽天トラベルアワードで銅賞受賞の宿


■④夕日の宿 龍宮館
[MAPCODE] 35 576 736*76
(口コミ平均3.7点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から東に9km
- 料金(朝食付き2人計12,000円~)
- 2食付きプランもあり
- 地元の食材を活かした季節の魚料理が評判


🐶ペット旅
■⑤民宿海景房
[MAPCODE] 35 673 550*14
(口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から北東に15km
- 料金(1人4,546円、2人計8,000円~)
- ペット可[追加料金+1,000円]


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)