(京都府の道の駅 no.07)
道の駅 瑞穂の里・さらびき
駅名 | 瑞穂の里・さらびき(みずほのさと・さらびき) |
---|---|
住所 | 京都府船井郡京丹波町大朴休石10-1 |
コード | 641 283 621*26 |
駅名の由来 | 「瑞穂の里」は市町村合併前の旧町名の瑞穂町に由来。「さらびき」は昔のこの地方の呼び名の「皿引野」より由来。 |
施設 | 物産館、農作物直売所、レストラン |
休館日 | 年末年始、第2・4木曜日 |
営業時間 | 9:00~18:00 (レストラン 10:30~16:00) |
特産品 | さらびき茶、栗ポン、丹波黒豆煮、京丹波栗蒸し羊羹、芦生漬け、美山漬け、ちりめん山椒、出石そば、黒豆うどん、 丹波の黒豆パン、豆腐こんにゃく、柚子ジャム、南高梅ジャム、ブルーベリージャム |
ホッケーが盛んな町
京都縦貫自動車道の京丹波みずほICから国道173号線沿いに南に3キロ、 京都府北西部の旧瑞穂町(現京丹波町)に本駅「瑞穂の里・さらびき」はある。 旧瑞穂町は人口約4000人、人口密度は1平方キロメートル当たり40人程の長閑な町。 駅周辺、および駅に至るまでの国道173号線沿いは森林の風景が目立つ。 そんな過疎の町の瑞穂町が力を入れているのはホッケー競技。 本駅に隣接する「グリーンプラザみずほ」には日本では珍しいホッケー専用の競技場がある。 ホッケーチームの合宿に数多く利用されており、 合宿シーズンのGWや夏休みは、本駅は多くの客で賑わうようだ。
栗ポン、黒豆、蕎麦が人気
本駅は物産館、農作物直売所、レストランから成る道の駅としては標準的な施設構成。 合宿シーズンは多くの客を集める本駅だが、基本的にはあまり混雑しない、ゆったりとした空気が流れる道の駅である。 物産館では特産品の丹波栗、黒豆、蕎麦を使った商品が目に付く。 栗に関しては「京丹波栗蒸し羊羹」が自慢の商品。土産品として特に人気の商品である。 京丹波名物の「栗ポン」も本駅で販売。店の中に栗ポン製造の機械が置いてある。 おそらく、栗ポンの実演販売をしている道の駅は全国でここだけであろう。 黒豆も京丹波を代表する特産品。本駅では「丹波黒豆煮」「丹波の黒豆パン」「黒豆うどん」等が販売されている。 商品の数でいえば蕎麦が本駅のNo.1。「出石そば」「田舎そば」「自然薯そば」等、約10種類もの蕎麦が販売されている。 市町村合併により旧瑞穂町、というよりは京丹波町全般の商品が増えた本駅だが、旧瑞穂町の商品もある。 まずは杵つき餅の「さらびき餅」、そして皿引野地区の茶葉を使った「さらびき茶」、 旧瑞穂町の伝統工芸品である瑞穂窯の陶器(皿、お椀など)は是非とも本駅でチェックしたい商品である。
レストランでは蕎麦、麦とろ飯、きのこ丼
物産館の奥の方にはレストラン「休み石」がある。 このレストランは純和風と言っても差支えの無いメニュー構成。 瑞穂町産そば粉を用いたつなぎを使わない「十割そば」、地産のキノコをふんだんに用いた「きのこ丼」が評判になっている。 その他にも「麦とろ飯」「玉子かけご飯」「和風ラーメン」等を味わうことが出来る。 本駅には農作物直売所もある。 農作物直売所では豆類と葉物野菜が目立つ存在で、 えんどう豆、そら豆、インゲン豆、ほうれん草、チンゲン菜などが販売されている。 地元の京丹波の米も本駅で販売。コシヒカリとキヌヒカリの2つの米が販売されている。
近隣のお勧め宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①みずほガーデンコテージ
[MAPCODE] 641 283 478*83
(口コミ平均3.4点/5点満点)
- 道の駅のすぐ近く
- 料金(平日4,000円+3,200円*人数/休前日4,000円+3,700円*人数)
■②フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波
[MAPCODE] 344 245 280*45
(口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から東に7km
- 料金(1人9,900円、2人計9,900円~)
- 朝食付きプランもあり[+1,818円/人]
- 【注】高速PAからのアクセス不可
■③Bene Portia
[MAPCODE] 641 278 878*41
(口コミ平均4.9点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から西に8km
- 料金(朝食付き1人27,500円、2人計37,400円~)
- 2食付きプラン(猟師が作るジビエ料理)もあり
- 🐶ペット可[追加料金+2,200~3,850円]
- 高台からの田園風景の眺めが自慢
■④民宿ほその
[MAPCODE] 641 486 259*88
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北西に11km
- 料金(2人計8,182円~)
- 食事付きプランもあり
- 農家の宿、自家栽培の野菜を使った料理が評判
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件、及び宿までの地図はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)