AROUND JAPAN

(静岡県の道の駅 no.18)

道の駅 潮見坂

駅基本情報
駅名 潮見坂(しおみざか)
住所 静岡県湖西市白須賀1896-2
コード 43 015 758*21
駅名の由来 本駅の近くの旧東海道の32番宿の白須賀宿の近くにある坂の名称より
施設 物産館、海産物直売所、農作物直売所、レストラン、うなぎいも直売所、足湯施設
特産品 しらす、ちりめん、桜えび、はんぺん、干物各種、生わかめ、わさび漬け、うなぎパイ、安倍川もち、うなぎいもせんべい、 うなぎいもチップス、焼き海苔、味付け海苔、しらすソフトクリーム

国道1号線沿いの人気駅

本駅は静岡県の西端、浜名湖の横の湖西市にある。 制限速度が80キロの高速道路並みに快適な国道1号線バイパス沿いに本駅は位置している。 駅周辺の景色は絶景。駅からは真っ青な遠州灘を見渡すことが可能。年始の朝は初日の出のビュースポットになっている。 ところで国道1号線は日本の大動脈であるが、意外と沿道の道の駅は少ない。 本駅の東側の道の駅「掛川」までは約60キロ、西側の道の駅「藤川宿」までは約40キロの距離がある。 このため本駅はドライバーにとって大変貴重な休憩所だが、本駅の最大の問題点は混雑すること。 週末は駐車スペースを探すのに苦労することは必至である。 裏技として側道の駐車場を使う方法がある。ひとつ前のICでバイパスを降りて側道を進んでも本駅を利用することが出来る。

浜名湖と言えば…

駅施設は物産館が2つとレストランが中心となる施設構成。 物産館の一つは海産物、農作物販売が中心の店、もう一つは「うなぎいも直売所」という看板を掲げた店。ただし、うなぎいも以外の湖西市の特産品も販売されている。 まず、一つ目の物産館では浜名湖や遠州灘の水産物が目につく。 一番人気はしらすで「釜揚げしらす」「しらす干し」「しらす釘煮」「上干しちりめん」「梅干しちりめん」が販売されている。 魚の干物(アジ干物、金目鯛、ホッケ)、海苔(焼き海苔、味付け海苔)、はんぺん、浜名湖ふりかけ等も特産品として販売されている。 一方、うなぎいも直売所の売り上げNo.1といえば「うなぎパイ」。浜名湖と言えばうなぎパイと言われるほど定番の土産である。 静岡銘菓の「安倍川もち」が売り上げNo.2。看板商品の「うなぎいもせんべい」は第3位だが、これは生産量が少ないために順位を下げたもの。 頻繁に売り切れになり入手は困難で人気の面ではうなぎパイに匹敵するそうだ。 ちなみに「うなぎいも」は浜名湖のうなぎを肥料に栽培した芋のこと。うなぎいも単体は一つ目の物産館で販売されている。

レストランの人気はしらす丼

本駅のレストランでは定食、丼物、カレー、麺類など色々なメニューが揃っている。 その中で一番人気は「しらす丼」。しらすの量がとても多く入っており、ワサビ醤油をかけて食べる。 新鮮なしらすを用いた本駅のしらす丼はしっとりとした食感。ワサビ醤油のピリ辛感とマッチしてとても美味しかった。 ちなみに2位から5位までは「生のりうどん」「しらす丼定食」「海鮮丼」「牛スジカレー」の順。牛すじカレー以外は海の幸を使ったメニューが人気のようだ。 少し値段が高いためなのか、上位には入っていないが浜名湖名物のうなぎを用いた「うな丼」やうなぎの混ぜご飯の「潮見坂丼」も販売されている。 また、本駅には「チョイスコーナー」と呼ばれるコーナーもある。 気に入ったおかずを選択できるコーナーで、色々な料理を少しずつ食べたい人に便利である。

足湯に浸かって海の景色を

本駅にはまだまだ他にも魅力が沢山。 まずは無料の足湯施設。温泉でないのは少々残念だが遠州灘を正面に見ながら暖まることが出来る。 駅の横には「うなぎいも農園」。うなぎいも農園の正面にはヤギが飼われていて、このヤギがとても可愛い。 人が近寄ると、餌を求めて近寄ってくる。餌も用意されており、自由に餌やりもできる。 また、夏の楽しみは「しらすソフトクリーム」。しらすとネギがトッピングされた斬新なソフトクリームである。 ちなみにバニラ、チョコ、抹茶、みかん等の普通のソフトクリームも販売されているのでチャレンジャー以外の方も安心である。



道の駅看板

道の駅看板

駅施設

駅施設。右に物産館とレストランが入る建物、左にうなぎいも直売所(物産館)がある。

うなぎいも直売所

うなぎいもの看板を掲げた物産館。うなぎパイなどの特産品を販売している。

しらす丼

レストラン人気No.1のしらす丼。しらすがたっぷりと入っている。

チョイスコーナー

好きな料理を少しづつ選ぶことが出来るチョイスコーナー

足湯施設

遠州灘を正面に臨む足湯施設

遠州灘の景色

駅から見る遠州灘の景色

うなぎいも農園に飼われているヤギ

うなぎいも農園に飼われているヤギ

うなぎいもチップス

うなぎいも直売所で販売されている「うなぎいもチップス」

近隣のお勧め宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)

■①ホテルルートイン浜名湖
 [MAPCODE] 43 169 819*75
 (口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から北東に8km
 - 料金(朝食付き1人5,136円、2人計9,363円~)
 - 2食付きプランもあり
 - 全客室でWOWOW無料視聴可

   

■②ホテルnanvan浜名湖
 [MAPCODE] 43 170 354*74
 (口コミ平均4.4点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北東に10km
 - 料金(朝食付き1人4,990円、2人計7,063円~)
 - 2食付きプランもあり

   

■③くれたけイン浜名湖
 [MAPCODE] 43 170 476*52
 (口コミ平均3.8点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から北東に10km
 - 料金(朝食付き1人4,727円、2人計6,545円~)
 - 2食付きプランもあり

   

■④活魚の宿 あさしお
 [MAPCODE] 43 086 647*67
 (口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から東に10km
 - 料金(2人計9,600円~)
 - 食事付きプランもあり
 - 🐶ペット可[追加料金+1,500円]
 - 全客室が浜名湖を眺められるレイクビュー
 - 浜名湖で採れた新鮮魚介を使った料理が自慢

   

🐶ペット旅

■⑤ペットと泊まる絶景湖畔のグルメ宿「ペロはまなこ」
 [MAPCODE] 43 260 186*88
 (口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から北東に11km
 - 料金(1人11,837円、2人計16,064円~)
 - 食事付きプランもあり
 - 🐶ペット可[追加料金+2,000~4,000円]
 - 全面芝の300坪ドッグランあり

   

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)