(山梨県の道の駅 no.09)
道の駅 かつやま
山梨県南都留郡富士河口湖町にある道の駅かつやまは、河口湖畔の広大な芝生広場「小海公園」と隣接。湖畔での散策や展望を楽しみながら、地元特産品や食事処を利用できる静かな休憩スポットです。
「道の駅 かつやま」施設情報
| 道の駅名称 | かつやま |
|---|---|
| 住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3758-1 |
| コード | 59 028 135*24 |
| 駅名の由来 | 市町村合併前の旧村名の勝山村より |
| 施設 | 物産館、農作物直売所、レストラン |
| 休館日 | 無休 |
| 営業時間 | 9:30~16:00[土日祝は16:30] (レストラン 10:30~15:00) |
| 道の駅のお土産 | ほうとう、吉田のうどん、ラーほー、シャインマスカット餅、シャインマスカットワインゼリー、北斎ゴーフレット、 野沢菜、甲州小梅、鳴沢菜こんぶ、鳴沢菜のっけ飯、桔梗信玄餅、甲州牛肉しぐれ、ホタテ甲州煮 |
| 道の駅グルメ | イトリキカレー、かぼちゃほうとう、季節の野菜カレー、ハンバーグ定食、道の駅ラーメン |
河口湖畔にある道の駅
中央高速道路の富士吉田ICから国道139号線→県道707号線→一般道を通って北西に6km、
山梨県南部の旧勝山村(現富士河口湖町)に「道の駅 かつやま」はある。
インターからの道中は田畑と住宅の割合が半々くらいの長閑な田舎町という感じ。
その割には交通量が多く、快適なドライブとは言い難いかも知れない。
ただ、到着まで残り数百メートルの場所の交差点、やや戻るような感じで右にハンドルを切ると、その直後、おそらく誰もが心を奪われるだろう。
そこに見えるのは真っ青で広々とした河口湖の風景。
本駅は河口湖畔の広大な芝生広場「小海公園」と隣接。
湖畔での散策や展望を楽しむスポットになっている。
4月上旬はこの景色に
(広告の下に記事が続きます。本サイトは広告収入のみで運営しています。ご容赦願います)
糸井重里氏絶賛のイトリキカレー
道の駅「かつやま」は農作物直売所を兼ねた物産館とレストランから成る施設構成。
道の駅の施設自体はこじんまりとしているが、道の駅のすぐ隣に「河口湖バーベキュー場かつやま屋台」があり、平日でも混雑気味。
休日は駐車場待ちが発生する可能性があるので、日程調整が可能な方は平日に訪れる方が良いかも知れない。
まず、本駅で最初に紹介したいのはレストラン。
人気メニューはなんと言っても「イトリキカレー」。
カレーの殿堂とも呼ばれた横濱カレーミュージアム(2007年に閉館)にも出品経歴があり、
糸井重里氏が絶賛する本レストランの名物メニューである。
カレーの種類はインドカレー、ココナッツカレー、ビーフカレー、キーマカレーの4種類。いずれも1000円で味わうことが出来る。
私は糸井重里氏が特に絶賛の「ココナッツカレー」を注文。
最初の一口はややスパイシーに感じるが、すぐにココナッツミルクのマイルドな味に包まれ辛さを忘れる感じ。
更に時間の経過とともに野菜の甘味も口の中に広がってくる。
また、これは私の個人的な感想になるかのも知れないが、このカレーは添えられた福神漬けがとても合う。
私自身、福神漬けがこんなに美味しいと感じたのは人生で初めて。
ココナッツミルクのマイルドさ、野菜の甘味を見事に福神漬けがアシストしている。
山梨県内の特産品を販売
道の駅から見る圧巻の風景、糸井重里氏も絶賛するイトリキカレー。
本駅はなかなか素晴らしい道の駅だが、残念ながら物産館に関しては素晴らしいとは言い難い。
商品の種類は約500種類とそこそこ揃っているが「本駅ならでは」という商品は見当たらない点が残念。
ただ、山梨県全般の特産品は販売されているので山梨土産を買いたい方には便利と言えるだろう。
店頭の一番目立つ特等席で販売されているのは山梨郷土料理の「ほうとう」。本駅では8つのメーカーのほうとうが販売されている。
同じく山梨郷土料理の「吉田のうどん」、山梨県の新名物でほうとうとラーメンが合体した「ラーほー」も販売されている。
漬物類の品揃えも豊富で「高菜漬け」「柿の皮たくわん」「野沢菜」「甲州小梅」等を販売。
隣村の鳴沢村名物「鳴沢菜こんぶ」「鳴沢菜のっけ飯」は、ギリギリで本駅ならではの商品と言っても良いかも知れない。
「桔梗信玄餅」「甲州牛肉しぐれ」「ホタテ甲州煮」など、山梨県定番の特産品も販売されている。
・道の駅「かつやま」近隣の入浴施設
- 施設名 : ふじやま温泉
- 距離 : 道の駅から6km
- 住所 : 山梨県富士吉田市新西原4-17-1
- マップコード : 161 213 597*85
- 休館日 : 不定休
- 営業時間 : 6:30~9:00、10:00~23:00
- 利用料金 : (平日)大人1,600円、小人800円、(休日)大人2,000円、小人1,000円
「道の駅 かつやま」近隣の宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。道の駅から近い順に番号を付けています。)■①ホテル&レストラン イエスタデイ
[MAPCODE] 59 028 074*35
(口コミ平均3.9点/5点満点、お勧め度★☆☆)
- 道の駅から南に100m
- 料金(2人計13,000円~)
- 食事付きプランもあり
■②富士屋ホテル河口湖アネックス
[MAPCODE] 59 029 540*31
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北東に1km
- 料金(1人29,500円、2人計29,600円+[入湯税150円/人]~)
- 温泉あり/ハイクラス/食事付きプランもあり
■③若草の宿 丸栄
[MAPCODE] 161 300 883*58
(口コミ平均4.8点/5点満点、お勧め度★★★)
- 道の駅から北東に2km
- 料金(2食付き2人計57,200円+[入湯税150円/人]~)
- 温泉あり/ハイクラス
- 富士山を目の前に望む「富士の湯」と河口湖が眼下に広がる「湖の湯」あり
■④足和田ホテル
[MAPCODE] 59 026 730*41
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北西に3km
- 料金(1人計6,270円、2人計12,540円+[入湯税150円/人]~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり
🐶ペット旅
■⑤Mt. Fuji koko
[MAPCODE] 689 553 747*44
(口コミ平均-点/5点満点)
- 道の駅から南に2km
- 料金(1人41,760円、2人計41,760円~)
- BBQが可能な新築の貸別荘
- ペット可
■⑥河口湖アーバンリゾートヴィラ
[MAPCODE] 59 089 260*14
(口コミ平均4.9点/5点満点、お勧め度★★★)
- 道の駅から北東に6km
- 料金(2人計69,300円~)
- 食事付きプランもあり
- ペット可のプランあり[追加料金+2,200円]
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)
59 028 135*24