AROUND JAPAN

(神奈川県の道の駅 no.04)

道の駅 足柄・金太郎のふるさと

道の駅基本情報
駅名 足柄・金太郎のふるさと(あしがら・きんたろうのふるさと)
住所 神奈川県南足柄市竹松1117-1
コード 57 554 677*15
駅名の由来 「足柄」は地域名で主に南足柄市の市域を示す。 南足柄市は伝説上の人物の坂田金時、通称「金太郎」の生誕の地とされており、 市では「足柄金太郎まつり」等の金太郎をテーマにした町おこしが行われている。
施設 物産館、農作物直売所、レストラン
休館日 無休
営業時間 9:00~17:00
(レストラン 10:00~16:00)
道の駅の特産品 足柄茶、茶そば、足柄茶小丸まんじゅう、銘菓「きんたろうのたまご」、GOLDEN BOYクッキー、足柄まる茶クッキー、 足柄茶おやつあられ、金太郎一口羊羹、千年井田塩の塩バナナチップス、千年井田塩の塩芋かりんとう、 片浦レモンのポルポローネ、片浦レモンゼリー、蘇我の塩ゼリー、湘南ゴールドゼリー、レモンと塩麹のドレッシング、 しらす煎餅

金太郎のふるさと

 東名高速道路の大井松田ICから県道78号線を南西に3km、 神奈川県南西部の南足柄市に「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」はある。 南足柄市は神奈川県内ではかなり長閑な環境の街。 ただ、私が訪れた日は高速出口から本駅までは大渋滞。 平日の午後3時頃なので特別に混む時間帯とは思えないのだが、5~6分で到着する予定が実に30分以上も掛かってしまった。 神奈川県は日本で3番目に人口密度の高い都道府県。郊外と言えども舐めてはいけない。 皆様も本駅を訪れる際は渋滞に注意されたい。
 さて、南足柄市は伝説上の人物「坂田金時」、通称「金太郎」の生誕地とされている街。 市内の至る所に金太郎のモニュメントがあり、金太郎に纏わる祭りも盛んに行われている。 もちろん本駅も金太郎関連の商品が多数。 本駅を訪れた際は金太郎関連の商品をチェックするのは如何だろうか。

足柄茶と金太郎

 本駅は物産館、農作物直売所、レストランから成る道の駅。 2020年6月にオープンした神奈川県内では4つ目の道の駅である。 実は既存の県内の3つの道の駅はいずれも小規模。 本駅は大規模とは言えないものの、全国でみると平均レベルの道の駅。 「やっと神奈川県にも訪れたい道の駅が誕生した」というのが私の正直な感想である。
 その本駅の特徴は足柄茶と金太郎関連の特産品販売。 足柄茶はその名の通り足柄地区で生産されているお茶のブランド。 足柄茶はもちろんのこと、足柄茶を使った「茶そば」「足柄茶小丸まんじゅう」「足柄まる茶クッキー」 「足柄茶おやつあられ」等が販売されている。いずれも足柄茶の風味を生かしているのが特徴。 舌先に感覚を集中させればお茶の味を感じることが出来るだろう。
 金太郎関連商品も本駅の人気商品。 売上No.1は銘菓「きんたろうのたまご」。 ふんわりカステラの中に黄身餡、外をホワイトチョコレートでコーティングしたしっとりと優しい甘さが特徴である。 私も実際に食べてみたが、黄身餡/カステラ/ホワイトチョコレートのタイプの異なる3つの甘さが口の中で混じり合う感覚が何とも快感。 甘党の方には特に喜ばれそうである。 その他にも金太郎の絵がプリントされた「GOLDEN BOYクッキー」、 芋/紅茶/お茶/苺/小豆の5つの味を楽しむことが出来る「金太郎一口羊羹」等、お土産選びには困らない。

千年井田塩に片浦レモンも

 足柄茶と金太郎関連以外にも特産品はまだまだある。 物産館の少し奥に入ると現れるのが「千年井田塩コーナー」。 千年井田塩は駿河湾の海水を塩釜で茹でて製塩したもので、ミネラルが多数含まれているのが特徴である。 千年井田塩を使った「塩バナナチップス」「塩芋かりんとう」「塩ベジ(塩野菜チップス)」等の商品がズラリ。 こちらは辛党に喜ばれそうだ。
 物産館の更に奥に進むと「片浦レモンコーナー」が現れる。 片浦レモンは農薬を極力使わず、ワックス、防カビ材は一切不使用の安全、安心の国産レモン。 この製法は全国的に珍しく、知る人ぞ知る貴重なレモンだそうだ。 片浦レモンの果汁をたっぷり使った「レモンのポルポローネ」「レモンとキャラメルのナッツクッキー」 「レモンゼリー」「レモンチーズケーキ」「レモンと塩麹のドレッシング」等を販売。 こちらは甘酸っぱい味が好きな方に喜ばれそうだ。
 物産館の一角には農作物直売所コーナーがある。 出品する生産者は120名、農作物の種類は約50種とこちらも県内の道の駅では最大級。 特に「湘南トマト」と「自然薯」が大々的に販売されている。

道の駅レストランでは茶そば、足柄牛など

 続いて道の駅レストランの紹介だが、レストランでも南足柄市ならではのメニューが数多く並んでいる。 注目のメニューは「足柄茶そば(680円)」。緑色の麺の見た目から分かる通り、足柄茶をたっぷりと練り込んだ蕎麦である。 実際に私も食べてみたが、ほんのりとお茶の香りとお茶の味。 お茶に含まれるカテキンが新型コロナに効果があるという研究もされており、健康食としても注目を浴びそうだ。 個人的に印象に残ったのはツルツルとした食感。 これならいくらでも食が進みそうだ。
 また、南足柄市は足柄牛、相州牛と2つのブランド牛肉の産地。 足柄牛を使った「ガーリックステーキプレート(120g/2180円)」、 相州牛を使った「牛すじカレー(1380円)」「ローストビーフラーメン(2180円)」が人気である。 変わり種では相州牛とウニがコラボした「相州牛ウニとろ牛めし(3480円)」。 ブランド牛肉とウニが同じ器に乗った丼は本レストランならではであろう。 その他「やまゆりポーク」を使った「とんかつ定食」「豚丼定食」、 「かながわ鶏」を使った「唐揚げ定食」「親子丼定食」など、本レストランならではのメニューを味わうことが出来る。
 デザートでは「足柄茶ソフトクリーム(400円)」が人気商品。 実は物産館で買い物をするともれなくソフトクリーム50円割引券(利用は当日のみ)がもらえるので、 物産館の買物とソフトクリームの購入の両方を考えている方は 「物産館で買物」→「ソフトクリームの購入」の順番が大事である。



道の駅 | 足柄・金太郎のふるさと | 道の駅看板

道の駅看板はこの小さな看板のみ。見落とさないように注意。

道の駅 | 足柄・金太郎のふるさと | オリジナル看板

駐車場入り口にある高さ約7mの木製の看板。大きい割には意外と見ずらい。

道の駅 | 足柄・金太郎のふるさと | 駅施設

駅施設。左側の建物は休憩所。そこから順に右にレストラン、物産館が並んでいる。

道の駅 | 足柄・金太郎のふるさと | 金太郎のモニュメント

駅入り口にある金太郎のモニュメント

道の駅 | 足柄・金太郎のふるさと | きんたろうのたまご

物産館の人気商品の「きんたろうのたまご」。4個入り550円。

道の駅 | 足柄・金太郎のふるさと | きんたろうのたまご

「きんたろうのたまご」の中身はこんな感じ(一番左は包装を取ったもの)。結構食べ応えがある。

道の駅 | 足柄・金太郎のふるさと | ソフトクリームキャッシュバック

物産館で買い物をするとソフトクリームの50円キャッシュバックを受けることが出来る(買い物当日のみ)

道の駅 | 足柄・金太郎のふるさと | レストラン

レストランの様子

道の駅 | 足柄・金太郎のふるさと | 茶そば

レストランの人気メニューの「足柄茶そば(680円)」。ほんのりとした茶の味、ツルツルとした食感が特徴。

「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」近隣の宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)

■①ホテルとざんコンフォート開成
 [MAPCODE] 57 556 461*55
 (口コミ平均3.3点/5点満点)

 - 道の駅から東に2km
 - 料金(1人5,910円、2人計10,274円~)
 - 2021年10月に全面リニューアルオープン

   

■②ホテルとざんコンフォート大雄山
 [MAPCODE] 57 522 772*48
 (口コミ平均3.7点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から南西に2km
 - 料金(1人5,909円、2人計10,272円~)
 - 市営駐車場を無料で使用可

   

■③おんりーゆー
 [MAPCODE] 57 489 623*32
 (口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から南西に5km
 - 料金(2人計15,000円~)
 - 温泉あり/食事付きプランもあり
 - 専用露天風呂が付き(一部付かない部屋あり)

 

■④ペンション まつが
 [MAPCODE] 57 576 476*58
 (口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から西に7km
 - 料金(2食付き1人9,500円、2人計18,000円~)
 - 箱根外輪山を見渡す足柄山麓の隠れ宿

 

My Select

■③おんりーゆー

各部屋に専用露天風呂、大自然の中の露天温泉もあり。十分に湯を満喫できる。 旬の食材を使った季節の御膳料理も味わうことが出来る。

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)