(千葉県の道の駅 no.25)
道の駅 季楽里あさひ
駅名 | 季楽里あさひ(きらりあさひ) |
---|---|
住所 | 千葉県旭市イの5238番地 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 「季楽里」は公募により決定。 「野菜、肉、魚、花など様々な特産品が旭市にはあり、訪れる人が季節を問わず楽しむことができる」という意味より。 「あさひ」は市名の旭市より。 |
施設 | 物産館、農作物直売所、水産物直売所、パン工房、レストラン、ジェラードの店、あさピー&スムージーの店 |
休館日 | 1/1 (パン工房 1/1、木曜日[祝日と重なる場合は翌日]) (ジェラードの店 1/1、月曜日) (あさピー&スムージー 1/1、水曜日[祝日と重なる場合は翌日]) |
営業時間 | 9:00~18:00 (レストラン 10:30~15:00) (ジェラードの店 10:00~17:00) (あさピー&スムージー 9:00~17:00) |
道の駅の特産品 | あさピー焼、スムージー、苺(とちおとめ/紅ほっぺ/おいCベリー)、いちごポップコーン、いちご餅、 貴味メロンポップコーン、ウフフなメロンゼリー、車麩、雷鳥(ガーリック味あられ)、銚子鉄道のぬれ煎餅、 MO2カレー、旭農業高校のポーク&マッシュカレー、アリランラーメン、アラビヤン焼きそば、もつ鍋セット |
千葉県東部唯一の道の駅
高規格道路の銚子連絡道路の匝瑳ICから国道126号線→一般道を通って東に15km、
千葉県東部の旭市に「道の駅 季楽里あさひ」はある。
インターからは匝瑳市と旭市の市街地を通るドライブ。
両市ともそれ程人口が多い訳では無いが、片側1車線のため右折待ちの車による渋滞が所々で発生する。
ちなみに、本駅の沿道である名も無き一般道は将来的に銚子連絡道路の一部になる予定。
将来的には高規格道路直結のアクセスの良い道の駅になる予定である。
道の駅看板
私が訪れたのは厳冬期(1月)の平日の朝一番。 比較的客が少ない時間帯ではあるが、駐車場はほぼ満車状態だった。
(広告の下に記事が続きます。本サイトは広告収入のみで運営しています。ご容赦願います)
千葉県東部の特産品を多数販売
本駅は一つの大きな建物の中に物産館、農作物直売所、海産物直売所、レストラン、パン工房が入る施設構成。
順に施設の紹介を行いたい。
まずは物産館だが、販売されている商品はかなり多く、目測で1000種類くらい。
旭市/銚子市など、千葉県東部の特産品を中心に商品が並んでいる。
物産館の一角には千葉県産のイチゴを使った商品。「いちごポップコーン」や「いちご餅」が販売されている。
旭市飯岡地区で主に栽培されている貴見メロンを使った商品も本駅で販売。
「貴味メロンポップコーン」や「ウフフなメロンゼリー」がある。
少しマニア向けの商品を紹介すると、旭市の山中食品が提供するあられ菓子の「雷鳥」。
唯一無二のガーリック風味の味付けで全国には「雷鳥マニア」の人も多いそうだ。
「銚子鉄道のぬれ煎餅」も本駅で販売。廃線危機の銚子鉄道を救った「奇跡のぬれ煎餅」として記憶に留めている鉄道ファンも多いだろう。
また、かつては全国区、現在は主に千葉県北東部で販売されている「アラビヤン焼きそば」も本駅で販売。
ターバンを巻いたインド人風坊やのイラストを見て懐かしさに浸る人も多いだろう。
その他、ご当地ラーメンの「アリランラーメン」、ご当地の「MO2(もつ煮)カレー」、
旭農業高校プロジュースの「ポーク&マッシュルームカレーもある」。
続いて農作物直売所だが、ここは地元客に大人気の施設。
販売されている野菜、果物の数はおよそ50種類。
私が訪れた1月はイチゴが旬の季節で、とちおとめ/紅ほっぺ/おいCベリー等の旭市産のイチゴが数多く並んでいた。
駅施設。左側に物産館、農作物直売所、海産物直売所、中央付近にパン工房、右側にレストランがある。
ベーカリー「ぐうちょきぱん」はふわふわコッペパンが人気。
ホイップ、つぶ餡。こし餡、ピーナッツ等、全部で6種類、各325円で販売されている。
パン工房「ぐうちょきぱん」。ふわふわコッペパンが人気になっている。
あさピー焼きとスムージー
本駅の「食」の施設は工房「あさピー&スムージー」とレストラン「四季食彩館」の2つ。
まず、「あさピー&スムージー」の店だが、販売されているのは店名の通り「あさピー焼き」と「スムージー」。
「あさピー焼き」は旭市のマスコットの「あさピー」を模った大判焼きのような食べ物。
つぶあん、白あん、カスタードクリーム、カマンベールチーズクリームの4種類(各180円)で販売されている。
食べるのがもったいないような可愛い形状が特徴である。
「スムージー」はグリーンスムージー、オレンジマンゴースムージー、ミックスベリースムージーの3種類を販売(各340円)。
ちなみにグリーンスムージーは小松菜、リンゴ等、6つの素材が配合されている。
私は無難に「つぶあんのあさピー焼き」と「ミックスベリースムージー」を注文。
あさピー焼きのつぶあんの甘味とミックスベリーの酸味のバランスが絶妙で、とても美味しかった。
見た目が可愛いあさピー焼き(180円)。5個まとめ買いすると50円割引(合計900円→850円)となる。
ミックスベリースムージー(340円)
レストラン「四季食彩館」
芝生公園と子供の遊び場もある
「道の駅 近隣のお勧め宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①HOTEL R9 The Yard 旭市口
[MAPCODE] 92 168 802*32
(口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から西に3km
- 料金(1人6,182円、2人計8,728円~)
- 【注】チェックインは23時まで


■②飯岡温泉 いいおか潮騒ホテル
[MAPCODE] 92 115 889*64
(口コミ平均4.0点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南東に4km
- 料金(1人8,000円、2人計16,000円+[入湯税150円/人]~)
- 温泉あり/食事付きプランもあり
- 和洋6品が付いた夕食「旭御膳」が人気


■③九十九里の宿 郷土料理の店『磯なぎ荘』
[MAPCODE] 92 080 769*62
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南に5km
- 料金(1人4,400円、2人計8,800円~)
- 食事付きプランもあり
- 海の香り豊かな海草風呂あり
- 元漁師が作る魚料理がおいしい宿


■④亀の井ホテル 九十九里
[MAPCODE] 92 078 170*28
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に7km
- 料金(2食付き1人13,097円、2人計21,612円~)
- 温泉あり/展望風呂(10階)と7種の湯(1階)
- 全室オーシャンビュー


My Select
■②飯岡温泉 いいおか潮騒ホテル

コーラのような黒い湯の温泉が特徴。皮膚の表面を軟化させ美肌効果が高いらしい。 飯岡漁港で水揚げされた新鮮魚介料理も評判。部屋から見る九十九里浜の景観も素晴らしい。
🐶ペット旅
■⑤民宿かず
[MAPCODE] 271 867 694*87
(口コミ平均4.4点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に11km
- 料金[ペット有り](2食付き1人13,000円、2人計24,000円~)
- 料金[ペット無し](2食付き1人12,500円、2人計23,000円~)
- 更に割安な直前割あり


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)