AROUND JAPAN

(千葉県の道の駅 no.12)

道の駅 くりもと

道の駅基本情報
駅名 くりもと
住所 千葉県香取市沢1372-1
コード 137 806 294*24
駅名の由来 市町村合併前の旧町名の栗源町より
施設 物産館、農作物直売所、レストラン、道の駅交流館、ふれあい農園、里山公園(ニジマス釣り/ザリガニ釣り)
休館日 12/31~1/3
(里山公園 4月~10月の土日祝のみ営業)
営業時間 9:00~18:00
(レストラン 11:00~13:30[土日祝は14:00まで])
(道の駅交流館 10:00~17:00[土日祝は9:00~])
(里山公園 9:30~11:00、12:30~14:00)
道の駅の特産品 さつまいもプチドーナッツ、焼き芋ようかん、さつまいもジャム、焼芋完熟シルクスイート、干し芋、 いちじくのワイン煮、ドライいちじく、いちじくジャム、ブルーベリージャム、ピーナッツペースト、 ピーナッツ最中

紅小町の郷

 東関東自動車道の大栄ICから国道51号線→県道113号線→県道44号線を通って南に8km、 千葉県北東部の旧栗源町(現香取市)に本駅「くりもと」はある。 高速インターからの道中は、ほぼ100%長閑な農村の風景。 所々、道幅の狭い箇所があるため快適なドライブとはいかないかも知れないが、 渋滞のストレスを感じることなく本駅まで辿り着くことが出来るだろう。

道の駅 | くりもと | 道の駅看板
道の駅看板
 旧栗源町は合併時の2006年の時点で人口5179人の小さな町。 一般的に小さな町にある道の駅は、その町の経済規模の小ささから特徴ある特産品が無いという問題に直面しやすいが、 栗源町については違う。 それは栗源町には「紅小町」という町を代表する特産品があるから。

 「紅小町」は昭和43年に千葉県農業改良普及所から栗源町に持ち込まれたサツマイモの試験品種。 ホクホクとした食感が特徴で「美味しい」という評価を得ていたが、 病気にかかりやすいという難点があり全国的には「紅小町」の後継品種である「紅あずま」に移行。 しかし、栗源町では品種改良や栽培方法の改善で「紅小町」の生産を維持。 現在では日本で唯一「紅小町」を味わうことが可能な町になっている。

 本駅の名物はもちろん「紅小町」。 本駅を訪れた際は、是非、日本でここだけの「紅小町」の味を満喫して頂きたい。

道の駅 | くりもと | 物産館と農作物直売所
物産館と農作物直売所が入る建物

(広告の下に記事が続きます)


紅小町を使ったプチドーナッツ

 栗源町が全国で唯一、紅小町を守っている町であることは上述したが、 それでも栗源町域で紅小町の生産量は全てのサツマイモの約3%。 サツマイモ関連の全ての商品が紅小町を使っている訳では無いので、その点は注意したい。
 ホクホクで筋が少ない紅小町は焼き芋に最適と言われているが、 私が当日訪れた時に店頭で販売されていた焼き芋は紅小町ではなくシルクスイートという品種。 もちろんシルクスイートの焼き芋も美味しいが、 紅小町を目的に本駅を訪れた方には「あれ、違うぞ」となりかねないので注意したい。

 紅小町を使った代表的な特産品は「さつまいもプチドーナッツ(650円)」。 本駅の入り口付近で大々的に販売されている。 味は甘くてほっこりとした感じ。 正直、この味から原材料のサツマイモの品種を当てられる方は稀だと思うが、とても美味しくいただくことが出来る。
 店の奥の方に進むと「焼き芋ようかん」「さつまいもジャム」が販売されている。 こちらも使用しているサツマイモは紅小町。 「干し芋」も販売されているが、これは商品に紅小町と表示されていなかったので紅小町ではないかも知れない。

道の駅 | くりもと | さつまいもプチドーナッツ
人気商品の「さつまいもプチドーナッツ(650円)」。 栗源町産紅小町使用とはっきりと表示されている。
 サツマイモの紅小町が有名な栗源町だが、実はイチジクの生産も盛んな町。 本駅では「いちじくのワイン煮」「ドライいちじく」「いちじくジャム」等、 イチジクを使った商品も数多く販売されている。
 また、物産館の一角には「道の駅交流コーナー」があり北海道から沖縄まで、全国の道の駅で販売されている特産品を販売している。 特に関東ではなかなか購入できない沖縄名産の「そーき」「ちんすこう」等が人気になっているようだ。

道の駅 | くりもと | サツマイモの販売
旬の季節には農作物直売所でサツマイモを多数販売。 ただ、品種の多くは「紅はるか」。「紅小町」は無かったような…(2015年5月撮影)
道の駅 | くりもと | 道の駅交流館
物産館の一角にある道の駅交流館。北海道から沖縄まで全国の道の駅の人気商品を販売。
道の駅 | くりもと | 「そーき」と「ちんすこう」
私は道の駅交流館で「そーき」と「ちんすこう」を購入

裏庭には二羽…

 続いて本駅のレストラン「味処いっぷく」だが、定食類、麺類、ソフトクリーム、ドリンク類を提供。 房総ポークを使った「ロースカツ定食(1100円)」が人気No.1メニュー。 「生姜焼き定食(1000円)」「カキフライ定食(900円)」「カレーライス(700円)」 「天ぷらそば/うどん(900円)」等を味わうことが出来る。

道の駅 | くりもと | 味処いっぷく
レストラン「味処いっぷく」では定食類、麺類などを提供
 時間に余裕のある方は駅施設の右側にある小道を進んで里山公園に向かっていただきたい。
 里山公園には大きな池があり、池の向かい側にはひっそりと孔雀が二羽飼育されている。 孔雀と言えば羽を広げる優雅な姿を連想しがちだが、 実際には羽を広げることはあまり多くないらしい。 しかし、私が訪れた時は歓迎の意味か、 羽を広げて優雅な姿で私を迎えてくれた(一説によると警戒心を示す時に羽を広げるとか… ちなみに私は孔雀に対して警戒心を与えるような行動は一切取っていません。本当に…)。
道の駅 | くりもと | 孔雀が二羽
里山公園の奥には孔雀が二羽飼育されている。 私が近づくと歓迎の意味(?)で優雅な羽を広げる姿を披露してくれた。
 里山公園内ではニジマス釣りザリガニ釣りも体験することが可能。 1日6組までの完全予約制だが、釣ったニジマスをその場で焼いて食べることもできる。 道の駅構内には「ふれあい農園」もあり、 6月にはジャガイモ掘り収穫体験、6月下旬~8月中旬にはブルーベリー収穫体験、 9月には落花生掘り収穫体験が可能になっている。

道の駅 | くりもと | 里山公園
道の駅の建物の右側の小道を進むと里山公園が現れる

【その他の道の駅はこちらから】

 千葉県の道の駅
 全国の道の駅


「道の駅 くりもと」近隣の宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)

■①農園リゾートTHE FARM
 [MAPCODE] 92 452 243*64
 (口コミ平均4.7点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から東に6km
 - 料金(朝食付き1人12,996円、2人計20,340円~)
 - 温泉あり/2食付きプランもあり
 - 東日本最大級のグランピング施設
 - 🐶ペット可のプランあり(朝食付き1人32,120円、2人計32,120円~)

   

■②たびのホテルEXpress成田
 [MAPCODE] 137 768 753*58
 (口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から西に9km
 - 料金(1人6,478円、2人計7,946円~)

   

■③N成田ホテル
 (口コミ平均3.7点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 [MAPCODE] 137 767 343*62

 - 道の駅から西に9km
 - 料金(1人3,637円、2人計6,364円~)

   

■④成田東武ホテルエアポート
 [MAPCODE] 137 706 153*34
 (口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から西に10km
 - 料金(1人7,514円、2人計8,810円+P料金[1,000円]~)
 - 食事付きプランもあり

   

■⑤ホテル日航成田
 [MAPCODE] 137 705 719*55
 (口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から西に10km
 - 料金(1人7,728円、2人計10,910円+P料金[500円]~)
 - ハイクラス/朝食付きプランもあり

   

🐶ペット旅

■⑥ヒルトン成田
 [MAPCODE] 137 702 713*60
 (口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★☆☆)

 - 道の駅から西に13km
 - 料金[ペット有り](1人36,160円、2人計38,420円~)
 - 料金[ペット無し](1人16,330円、2人計18,252円~)
 - ハイクラス/朝食付きプランもあり

   

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)