(千葉県の道の駅 no.09)
道の駅 たけゆらの里おおたき
駅名 | たけゆらの里おおたき(たけゆらのさとおおたき) |
---|---|
住所 | 千葉県夷隅郡大多喜町石神855 |
コード | ![]() |
駅名の由来 | 「たけゆら」は「竹遊楽(竹で楽しく遊ぶ)」の意味。「おおたき」は町名の大多喜町より。大多喜町は竹と筍で有名な町である。 |
施設 | 物産館、農作物直売所、レストラン |
特産品 | 筍、筍肉まん、筍カレー、ウリ坊まん、祭り寿司、しし肉、大多喜十万石どら焼き、いすみ鉄道の枕木おかき、ムーミンキャンディー、ムーミンビスケット、 由美子本舗のいちご大福、大多喜の米 |
たけのこの里
房総半島の内陸部を南北に走る通称「大多喜街道」こと国道297号線。この国道297号線の中間点よりやや南側、千葉県南部の大多喜町に本駅「たけゆらの里おおたき」はある。 南房地区は海のイメージが強いが大多喜町は内陸の町。駅周辺も完全に山間の風景で、風景だけ見たならば、おそらく誰もここが千葉県だとは思わないだろう。 駅名の「たけゆら」は「竹」「遊ぶ」「楽しく」を合わせた造語。その名の通り大多喜町は竹林に覆われた町で、筍生産で有名である。 また、町内には人気のローカル線のいすみ鉄道が通っており鉄道ファンで賑わう町でもある。
主力製品はもちろん筍だが…
駅施設は物産館、農作物直売所、レストランから成る構成。 もちろん本駅の目玉商品は筍で4月~5月初旬まで大々的に販売されている。 ただ、筍の旬の時期はとても短い。筍の季節以外はどちらかと言えば地味な道の駅という印象。 個人的な意見としては、もう少し筍を使った加工品を販売し、年間を通して訪れる客に「筍の町」であることをアピールすれば良いのにと思うのだが。 もちろん、筍の加工品は幾つか販売されている。「筍肉まん」「筍カレー」は年間を通して販売されていているのだが、あまり目立っていないような気がする。 逆に目立つ商品は「いすみ鉄道」とタイアップした商品。「いすみ鉄道の枕木おかき」「ムーミンキャンディー」 「ムーミンビスケット」等が販売されている。(いすみ鉄道ではムーミン電車が走ることで人気になっている。) 山間部にある大多喜町は猪肉も特産品。「しし肉ロース」「しし肉ヒレ」は100gで460円、「しし肉モモ」は100gで360円とお買い得価格で販売されている。
具で絵を描く「祭り寿司」
さて、大多喜町でどうしてもチェックして頂きたいのは「祭り寿司」。 玉子、干瓢、沢庵、キュウリ、シソ等の具で花や動物などを描いた、とても可愛い太巻き寿司である。 本駅でも色々な祭り寿司が販売されているが、可愛い絵柄は早めに売り切れてしまうので要注意である。 明治時代から続く大多喜町の老舗菓子店「福田屋」の「十万石どら焼き」も要チェックの商品。 直径10cmもある食べ応え十分のどら焼きである。 レストランでは猪メンチをのせた「忠勝カレー」が店の一押しメニュー。 しし肉を十分に堪能できる「大多喜しし鍋御膳」、たけのこメンマがたっぷり入った「たけゆらラーメン」、 見た目も可愛い「ウリ坊まん」等も味わうことが出来る。
道の駅看板
駅施設、左側の建物に物産館、農作物直売所、レストランが入る。右の建物は休憩所だが現在改修工事中。
物産館入り口には牛のモニュメントがある。名前はキャサリン。キャサリンのソフトクリームも販売されている。
たけゆら食堂。忠勝カレーが店の一押しメニュー。
大多喜名物の祭り寿司。下から「花」「かたつむり」「キツネ?」
大多喜十万石どら焼き。栗と梅の2種類ある。
駅から見る風景。棚田のようなものも見える。
近隣のお勧め宿泊施設
(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)■①Resort View 大多喜
[MAPCODE] 130 105 379*56
(口コミ平均4.3点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から北に4km
- 料金(1人8,182円、2人計12,728円~)
- 朝食付きプランもあり[+728円/人]


■②ホテルグリーンヒル大多喜(旧:大多喜リゾートホテル)
[MAPCODE] 130 131 595*22
(口コミ平均3.3点/5点満点)
- 道の駅から北西に8km
- 料金(朝食付き1人4,454円、2人計6,181円~)


■③渓流の宿 福水
[MAPCODE] 309 860 466*87
(口コミ平均4.4点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から西に12km
- 料金(2食付き2人計30,000円~)
- (養老)温泉あり
- 満点の星空と幻想的なライトアップが評判


■④養老温泉 秘湯の宿 滝見苑
[MAPCODE] 309 772 821*67
(口コミ平均4.5点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南西に15km
- 料金(朝食付き2人計13,818円~)
- (養老)温泉あり/栗又の滝のすぐ近くの絶景の宿
- 平日のみ一人旅を受け入れ[2食付き1人13,318円~]


My Select
■④養老温泉 秘湯の宿 滝見苑

千葉の名湯「養老温泉」の温泉宿の中でもトップクラスの人気を誇る宿。 眼下には栗又の滝があり滝音が轟く。房総の山の幸、海の幸、川の幸を頂く料理も評判。
🐶ペット旅
■⑤キャメルホテルリゾート
[MAPCODE] 287 428 304*65
(口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)
- 道の駅から南東に14km
- 料金(2人計9,092円~)
- 食事付きプランもあり
- ペット可のプランあり[2食付き2人計30,000円~]


上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)