AROUND JAPAN

道の駅ランキング(851位~900位)

第851位 得票数[ 387 ]

広島 -06 よがんす白竜

-- はと麦ソフトクリームが人気 --

第852位 得票数[ 385 ]

佐賀 -05 山内

-- 若返りに効果がある古代米の黒米が特産品 --

第853位 得票数[ 385 ]

沖縄 -07 いとまん

--  --

第854位 得票数[ 384 ]

千葉 -05 鴨川オーシャンパーク

-- 屋根から水が溢れ出る不思議な駅施設 --

第855位 得票数[ 384 ]

福岡 -12 香春

-- 干し柿が特産品 --

第856位 得票数[ 384 ]

鹿児島 -14 たからべ きらら館

-- 「きららちゃん」に逢える道の駅 --

第857位 得票数[ 381 ]

兵庫 -36 銀の馬車道・神河

-- 穴子がはみ出す神河巻きが人気商品 --

第858位 得票数[ 380 ]

北海道 -43 サラブレットロード新冠

-- サラブレッドの町にあるレコードの記念館 --

第859位 得票数[ 380 ]

岩手 -31 釜石仙人峠

-- ラグビーの聖地。特産品の多くはラグビーボール型 --

第860位 得票数[ 380 ]

大分 -07 あさじ

-- 朝地牛とカボスを使った特産品が人気 --

第861位 得票数[ 380 ]

鹿児島 -10 奄美大島住用

--  --

第862位 得票数[ 377 ]

埼玉 -12 ちちぶ

-- 秩父そばと岩魚寿司、無料の秩父の水もあり --

第863位 得票数[ 374 ]

岡山 -14 醍醐の里

-- 醍醐桜の観光拠点 --

第864位 得票数[ 372 ]

宮城 -13 三滝堂

-- 味は「酒」なのに酔っぱらわない不思議な「地酒サイダー」を販売 --

第865位 得票数[ 371 ]

福井 -13 三方五湖

-- 奇跡の湖、三方五湖にある道の駅 --

第866位 得票数[ 369 ]

佐賀 -02 厳木

-- 異様な迫力。高さ12mの佐用姫 --

第867位 得票数[ 368 ]

岐阜 -56 パレットピアおおの

-- 柿と薔薇を使った特産品が特徴 --

第868位 得票数[ 367 ]

福島 -29 猪苗代

-- 猪苗代町限定のパンが人気 --

第869位 得票数[ 365 ]

秋田 -23 清水の里・鳥海郷

-- 日にちが経っても固くならない不思議なお餅の「松皮餅」 --

第870位 得票数[ 363 ]

和歌山 -24 田辺市龍神ごまさんスカイタワー

-- 山奥にある高さ33mの展望台 --

第871位 得票数[ 362 ]

静岡 -05 いっぷく処横川

-- 肉厚椎茸を多数販売。椎茸ソフトはなかなか強烈 --

第872位 得票数[ 361 ]

岡山 -04 くめなん

-- 20名が居眠りで失格も、ギネス記録「日本一の川柳のまち」を達成 --

第873位 得票数[ 360 ]

福島 -11 ふくしま東和

-- 桑を使った特産品を販売。「桑の葉パウダー」は人気の商品 --

第874位 得票数[ 360 ]

群馬 -32 尾瀬かたしな

-- 180mlで380円。高級トマトジュースが自慢の商品 --

第875位 得票数[ 359 ]

岩手 -08 たろう

-- 南に4km移動してリニューアル。三陸の海の幸が人気 --

第876位 得票数[ 359 ]

奈良 -12 伊勢本街道 御杖

-- 灌木を利用した立体積み木は一見の価値あり --

第877位 得票数[ 358 ]

滋賀 -19 アグリパーク竜王

-- 特産品の「あわび茸ちっぷす」は独特の味 --

第878位 得票数[ 358 ]

奈良 -13 かつらぎ

-- 南阪奈道路の葛城IC近くに誕生した新しい道の駅 --

第879位 得票数[ 356 ]

岐阜 -18 夢さんさん谷汲

-- リニューアルで利用客大幅増加中 --

第880位 得票数[ 355 ]

岐阜 -17 南飛騨小坂 はなもも

-- 小坂滝巡り、小坂温泉郷の観光拠点 --

第881位 得票数[ 355 ]

長崎 -03 昆虫の里たびら

-- 九十九島観光の拠点 --

第882位 得票数[ 354 ]

石川 -12 一向一揆の里

-- 一向一揆の史実を学ぶ道の駅 --

第883位 得票数[ 353 ]

静岡 -23 くるら戸田

-- 特産品は「高足ガニ」。戸田はんぺん、戸田塩も人気商品 --

第884位 得票数[ 352 ]

北海道 -25 ルート229元和台

-- 高さ40mから見る日本海の絶景 --

第885位 得票数[ 352 ]

大分 -12 きよかわ

-- こんな田舎にレストラン街 --

第886位 得票数[ 351 ]

茨城 -13 ひたちおおた

-- 印籠と竜神大吊橋を冠した特産品を販売 --

第887位 得票数[ 350 ]

石川 -11 瀬女

-- 白山白川郷ホワイトロードの先にある充実した施設が特徴の道の駅 --

第888位 得票数[ 349 ]

長野 -35 あおき

-- リニューアルで利用客大幅増加中。松茸とそばが人気 --

第889位 得票数[ 349 ]

奈良 -14 レスティ 唐古・鍵

-- ドッグサンドと生食パンが人気の道の駅 --

第890位 得票数[ 341 ]

千葉 -27 みのりの郷東金

-- 東金は「植木のまち」。1つ16万円の見事な盆栽を販売 --

第891位 得票数[ 340 ]

広島 -01 リストアステーション

-- 名物の「光のドーム」は本当に光るのか? --

第892位 得票数[ 339 ]

岩手 -20 くずまき高原

-- 「くずまきワイン」と「くずまきそば」が特産品 --

第893位 得票数[ 339 ]

埼玉 -18 はにゅう

-- 館林や秩父など、ご近所市町村の商品も多数 --

第894位 得票数[ 339 ]

山梨 -18 富士川

-- 限定20食の「みみ」が人気のメニュー --

第895位 得票数[ 335 ]

広島 -21 西条のん太の酒蔵

-- 西条地酒とのん太バーガー --

第896位 得票数[ 334 ]

青森 -28 津軽白神

-- 西目屋村産のフキノトウを用いた「ばっけ味噌」が人気 --

第897位 得票数[ 334 ]

奈良 -16 なら歴史芸術文化村

-- 芸術家が集まる村。芸術家との交流が可能 --

第898位 得票数[ 333 ]

青森 -21 みさわ

-- 米軍基地の街にある古風な和風の道の駅 --

第899位 得票数[ 333 ]

和歌山 -32 青洲の里

-- 世界で初めて全身麻酔技術を確立した華岡青洲の記念館 --

第900位 得票数[ 332 ]

長野 -11 ほっとパーク・浅科

-- 粘りと甘味が強い五郎兵衛米が特産品 --