AROUND JAPAN

道の駅ランキング(401位~450位)

第401位 得票数[ 1437 ]

岩手 -07 のだ

-- 予約数ヶ月待ちの「のだ塩」をその場で購入可能 --

第402位 得票数[ 1437 ]

宮城 -01 七ヶ宿

-- 移転して巨大化。白石温麺が19種類も --

第403位 得票数[ 1437 ]

新潟 -21 いりひろせ

-- 全種類試食可能な魚沼手焼きせんべいが人気 --

第404位 得票数[ 1436 ]

北海道 -62 つどーる・プラザ・さわら

-- サバ、ホッケ、イカ、カレイなどの内浦湾で採れる海の幸が人気 --

第405位 得票数[ 1435 ]

高知 -14 あぐり窪川

-- 四万十町の特産品を販売 --

第406位 得票数[ 1433 ]

北海道 -46 田園の里うりゅう

-- 入場無料の雨竜沼自然館は必見 --

第407位 得票数[ 1433 ]

北海道 -93 絵本の里けんぶち

-- 絵本3万冊を貯蔵する「絵本の館」 --

第408位 得票数[ 1433 ]

茨城 -06 しもつま

-- 本格的な高級納豆「福よ来い」が人気 --

第409位 得票数[ 1433 ]

愛知 -10 立田ふれあいの里

-- 「蓮根どら焼き」「蓮根クッキー」、蓮根尽くしの道の駅 --

第410位 得票数[ 1431 ]

長野 -14 風穴の里

-- 風穴を利用した稲核菜の漬物が人気 --

第411位 得票数[ 1429 ]

青森 -09 さんのへ

-- 安くておいしい「せんべいのみみ」を販売 --

第412位 得票数[ 1425 ]

岩手 -03 区界高原

-- 道の駅から続くトレッキングコースを楽しむ --

第413位 得票数[ 1425 ]

長野 -32 花の里いいじま

-- 信州の食文化を支えてきた馬肉商品を販売 --

第414位 得票数[ 1425 ]

岐阜 -34 みのかも

-- 併設の公園は2018年に入場無料化。楽しみ方が8倍に広がる --

第415位 得票数[ 1419 ]

北海道 -07 望羊中山

-- 「峠のあげいも」はマスト・バイ・アイテム --

第416位 得票数[ 1418 ]

秋田 -03 にしめ

-- 唐辛子(方言で「なんばん」)の形をした「なんばんこ」が人気No.1の商品 --

第417位 得票数[ 1416 ]

北海道 -37 マオイの丘公園

-- 長沼町産の豚肉を使った「長沼丼」 --

第418位 得票数[ 1414 ]

福島 -09 はなわ

-- 名物は蒟蒻。さしみ蒟蒻、田舎蒟蒻、蒟蒻スイーツ、蒟蒻パスタ等を販売 --

第419位 得票数[ 1411 ]

広島 -10 ふぉレスト君田

-- 露天風呂から見る紅葉の絶景 --

第420位 得票数[ 1410 ]

福島 -13 尾瀬街道みしま宿

-- 見事な、そして高価な桐たんすを展示販売。只見線の絶景ポイントはすぐ近く --

第421位 得票数[ 1402 ]

和歌山 -04 龍神

-- 日本三美人の湯「龍神温泉」の玄関口 --

第422位 得票数[ 1401 ]

栃木 -03 湯の香しおばら

-- 名物の塩原大根は山のように積んだ状態で販売 --

第423位 得票数[ 1395 ]

長崎 -04 彼杵の荘

-- 絶品の「くじらの釜飯」を販売 --

第424位 得票数[ 1391 ]

群馬 -02 ぐりーんふらわー牧場・大胡

-- 東京ドーム4個分の広大な公園 --

第425位 得票数[ 1385 ]

群馬 -05 上州おにし

-- 今なら貸し切り? 3D立体映画を上映 --

第426位 得票数[ 1385 ]

群馬 -25 ふじみ

-- 絶景温泉が人気の道の駅 --

第427位 得票数[ 1385 ]

富山 -10 カモンパーク新湊

-- 富山湾の幸「白えび」を使った商品が人気 --

第428位 得票数[ 1382 ]

群馬 -14 みょうぎ

-- 妙義山観光の拠点。「元」道の駅施設の温泉も健在 --

第429位 得票数[ 1379 ]

埼玉 -01 あらかわ

-- 行者ニンニクと共に食べる「そばがき」が人気 --

第430位 得票数[ 1378 ]

埼玉 -06 龍勢会館

-- 龍勢ロケットと秩父事件を伝える道の駅 --

第431位 得票数[ 1376 ]

千葉 -12 くりもと 紅小町の郷

-- 紅子町の郷。裏庭には2羽クジャクがいる --

第432位 得票数[ 1372 ]

埼玉 -11 めぬま

-- 女性の社会進出の先進地。女性第1号ギャラリーを併設 --

第433位 得票数[ 1368 ]

岐阜 -05 美濃白川

-- 絶景の露天風呂がある温泉が人気の道の駅 --

第434位 得票数[ 1366 ]

埼玉 -17 庄和

-- 名物の黒豆を使った商品が並ぶ --

第435位 得票数[ 1366 ]

山梨 -04 みとみ

-- 紅葉スポットの西沢渓谷の拠点となる道の駅 --

第436位 得票数[ 1365 ]

新潟 -30 花夢里にいつ

-- 花販売がメインの道の駅 --

第437位 得票数[ 1362 ]

千葉 -15 おおつの里

-- 道の駅「とみうら」から分離独立。花がテーマの道の駅 --

第438位 得票数[ 1362 ]

富山 -07 たいら

-- 五箇山合掌造り集落の観光拠点 --

第439位 得票数[ 1362 ]

岐阜 -26 ひだ朝日村

-- 「よもぎうどん」「よもぎカレー」「よもぎアイス」、よもぎが目立つ道の駅 --

第440位 得票数[ 1355 ]

石川 -02 高松

-- 上り線、下り線で差別化された駅施設 --

第441位 得票数[ 1354 ]

山梨 -01 とみざわ

-- 巨大なタケノコのモニュメントが目印。特産品はもちろんタケノコ --

第442位 得票数[ 1354 ]

長野 -08 白馬

-- 看板商品は野沢菜、ビール、温泉饅頭 --

第443位 得票数[ 1354 ]

岐阜 -07 白山文化の里長滝

-- 道の駅「白鳥」から名称変更。塩せんべいなど辛い特産品が目立つ道の駅 --

第444位 得票数[ 1354 ]

熊本 -07 有明

-- 名物のタコを使った特産品が人気 --

第445位 得票数[ 1353 ]

長野 -39 今井 恵の里

-- ジュース、ジャムの種類は驚きの200種類 --

第446位 得票数[ 1351 ]

山梨 -07 にらさき

-- 愛称は「銀河の駅」。プール付き温泉施設が人気 --

第447位 得票数[ 1351 ]

愛媛 -18 清流の里ひじかわ

-- 名物「肱川あらし」発生源。肱川ラーメンが人気 --

第448位 得票数[ 1348 ]

長野 -23 大桑

-- 和洋折衷の大吟醸カステラが人気商品 --

第449位 得票数[ 1347 ]

岐阜 -21 ななもり清見

-- 高級飛騨牛を格安で味わうことが出来る道の駅 --

第450位 得票数[ 1347 ]

愛知 -12 筆柿の里・幸田

-- 幸田町は筆柿の全国シェア90%以上の町 --