道の駅ランキング(301位~350位) 第301位 得票数[ 1741 ] 愛媛 -01 瀬戸農業公園 -- 風の町にある道の駅。風力発電用の風車がどこまでも真っすぐに並ぶ -- 第302位 得票数[ 1740 ] 北海道 -49 スペース・アップルよいち -- 宇宙飛行士の毛利衛さんの功績を称える宇宙記念館を中心とする道の駅 -- 第303位 得票数[ 1732 ] 北海道 -79 メルヘンの丘めまんべつ -- 駅近くの朝日ヶ丘展望台のヒマワリは絶景の一言 -- 第304位 得票数[ 1732 ] 愛媛 -11 虹の森公園まつの -- トマトの酸味が効いたトマトスムージーが人気 -- 第305位 得票数[ 1732 ] 長崎 -02 みずなし本陣ふかえ -- 火災流に埋まった民家を展示。自然の恐ろしさを体感 -- 第306位 得票数[ 1729 ] 鹿児島 -11 桜島 -- 世界一大きい大根と世界一小さいミカン -- 第307位 得票数[ 1728 ] 鹿児島 -05 阿久根 -- 東シナ海沿いにある絶景の駅 -- 第308位 得票数[ 1725 ] 新潟 -24 R290とちお -- 栃尾名物「あぶらげ」は絶対に味わいたい商品 -- 第309位 得票数[ 1724 ] 北海道 -89 真狩フラワーセンター -- 羊蹄山と真っ白なジャガイモの花。細川たかしコーナーもあり -- 第310位 得票数[ 1722 ] 熊本 -04 大津 -- 唐芋入りのたい焼きが人気 -- 第311位 得票数[ 1720 ] 秋田 -19 おおうち -- ごはん3膳分、とろろ3杯分、食べ応え十分の「大内とろろ飯」はたったの920円 -- 第312位 得票数[ 1720 ] 宮崎 -10 ゆーぱるのじり -- バラの湯を楽しめる温浴施設 -- 第313位 得票数[ 1719 ] 岩手 -30 くじ -- 朝ドラ「あまちゃん」のふるさと。街中は今でもあまちゃんブーム -- 第314位 得票数[ 1710 ] 千葉 -23 和田浦WA・O -- 捕鯨基地の近くに立地。物産館は鯨尽くし -- 第315位 得票数[ 1709 ] 千葉 -06 ローズマリー公園 -- 「元」花景色日本一の道の駅。現在は農作物直売所に転身 -- 第316位 得票数[ 1705 ] 徳島 -14 大歩危 -- 妖怪「児泣き爺」の誕生の地。妖怪のまちとして町興し -- 第317位 得票数[ 1704 ] 滋賀 -06 近江母の郷 -- 人気は西洋風の「フルフルラーメン」 -- 第318位 得票数[ 1688 ] 北海道 -95 しほろ温泉 -- とても珍しい「植物性モール温泉」を併設 -- 第319位 得票数[ 1688 ] 福島 -19 よつくら港 -- 新鮮な海の幸が詰まった「大海鮮丼」が人気の道の駅 -- 第320位 得票数[ 1685 ] 東京 -01 八王子滝山 -- 東京都唯一の道の駅。八王子産の農作物が人気 -- 第321位 得票数[ 1679 ] 富山 -09 うなづき -- 金賞10回銀賞12回銅賞8回の宇奈月ビールの直売所 -- 第322位 得票数[ 1678 ] 長野 -05 池田 -- ハーブの芳香が充満する道の駅 -- 第323位 得票数[ 1672 ] 山梨 -02 甲斐大和 -- 国道20号線沿いの貴重な休憩所。うらじろ饅頭が人気商品 -- 第324位 得票数[ 1660 ] 千葉 -14 富楽里とみやま -- ハイウェイオアシスを兼ねた道の駅。漁業直営の鮮魚が人気 -- 第325位 得票数[ 1660 ] 徳島 -02 鷲の里 -- 21番札所、太龍寺の玄関口にある道の駅 -- 第326位 得票数[ 1659 ] 岩手 -21 石神の丘 -- 東北一のキャベツの町。ドレッシング「キャベタリアン宣言」も人気 -- 第327位 得票数[ 1653 ] 鹿児島 -16 たるみず 湯っ足り館 -- 絶景温泉と日本一の足湯 -- 第328位 得票数[ 1651 ] 北海道 -10 足寄湖 -- 絶品のチーズはもう味わうことが出来ない -- 第329位 得票数[ 1650 ] 北海道 -103 みなとま~れ寿都 -- 名物の「しらすの佃煮」は地元の8つのメーカーが味を競う -- 第330位 得票数[ 1650 ] 京都 -15 スプリングスひよし -- 日吉ダムの畔にある道の駅。温水プール付き温泉が人気 -- 第331位 得票数[ 1644 ] 岐阜 -22 きりら坂下 -- 復活した蕎麦の郷。レストランの蕎麦メニューは食べ応え十分の200g -- 第332位 得票数[ 1642 ] 香川 -14 たからだの里さいた -- 黄金の湯と白銀の湯、2つの湯を楽しむ温泉施設 -- 第333位 得票数[ 1637 ] 香川 -12 恋人の聖地うたづ臨海公園 -- 瀬戸内海に沈む夕日とライトアップされたゴールドタワーが人気 -- 第334位 得票数[ 1636 ] 熊本 -10 泗水 -- 中国の設計者を招いて作成された孔子公園を併設 -- 第335位 得票数[ 1635 ] 鳥取 -01 大栄 -- 名探偵コナン通りの出発点 -- 第336位 得票数[ 1632 ] 山形 -16 尾花沢 -- 尾花沢と言えばスイカ。スイカ関連商品のオンパレード -- 第337位 得票数[ 1632 ] 静岡 -16 掛川 -- 「一年中自然薯の駅」がテーマの道の駅 -- 第338位 得票数[ 1617 ] 石川 -14 倶利伽羅 源平の郷 -- 宿泊施設「倶利伽羅塾」を中心とする道の駅。薄味の「まこも天寿司」が名物 -- 第339位 得票数[ 1615 ] 栃木 -07 東山道伊王野 -- 東日本一の巨大水車がある道の駅 -- 第340位 得票数[ 1608 ] 山形 -01 月山 -- 名物の月山ワインの製造工場を併設。ボルダリング施設も人気上昇中 -- 第341位 得票数[ 1605 ] 栃木 -10 はが -- おそらく道の駅では唯一。2つの源泉を楽しむことが可能な温泉を併設 -- 第342位 得票数[ 1605 ] 山梨 -06 とよとみ -- 初代全国直売所甲子園チャンピオン -- 第343位 得票数[ 1602 ] 奈良 -06 宇陀路大宇陀 -- 足湯と温泉スタンドがある道の駅 -- 第344位 得票数[ 1594 ] 北海道 -91 あぷた -- 生うに丼、ホタテ丼、ジェラードが人気の道の駅 -- 第345位 得票数[ 1589 ] 青森 -24 ふかうら -- 深浦と言えば「焼きいか」。ここまで来たからには「焼きいか」を -- 第346位 得票数[ 1589 ] 岐阜 -31 桜の郷荘川 -- 超音波流水温泉でリフレッシュ -- 第347位 得票数[ 1588 ] 北海道 -65 だて歴史の杜 -- 目玉商品は伊達市独自品種のトウモロコシ「ハーモニーショコラ83」 -- 第348位 得票数[ 1583 ] 長野 -18 しなの -- 夏でも涼しい高原の道の駅 -- 第349位 得票数[ 1581 ] 岐阜 -04 花街道付知 -- 花いっぱいの国道257号線にある道の駅 -- 第350位 得票数[ 1578 ] 愛知 -08 デンパーク安城 -- デンマークをモデルにした農業のテーマパーク -- 上位を見る(251位~300位) 下位を見る(351位~400位) ランキング選択画面に戻る