道の駅ランキング(1051位~1100位) 第1051位 得票数[ 116 ] 青森 -12 いまべつ -- 日本一小さい新幹線の町にある道の駅 -- 第1052位 得票数[ 115 ] 大阪 -04 かなん -- 見たことも無い「なにわ野菜」を販売 -- 第1053位 得票数[ 114 ] 北海道 -116 みそぎの郷 きこない -- -- 第1054位 得票数[ 114 ] 山形 -02 河北 -- 閉館、のち、少しだけ復活 -- 第1055位 得票数[ 114 ] 福島 -21 ふるどの -- 「酒まんじゅう」「流鏑馬まんじゅう」等、古殿町の伝統銘菓が人気 -- 第1056位 得票数[ 114 ] 高知 -01 大杉 -- 日本一の杉の大木と美空ひばり -- 第1057位 得票数[ 113 ] 神奈川 -01 箱根峠 -- 駅から見る芦ノ湖の絶景 -- 第1058位 得票数[ 113 ] 兵庫 -02 山崎 -- 2013年4月に惜しまれながら登録抹消 -- 第1059位 得票数[ 112 ] 富山 -08 庄川 -- 柚子と昆布の特産品が人気商品 -- 第1060位 得票数[ 111 ] 北海道 -77 らんこし・ふるさとの丘 -- 北海道で最高級の評価を受けている米「蘭越のななつぼし」が人気 -- 第1061位 得票数[ 110 ] 宮城 -07 米山 -- 駅施設の土俵はちびっこ相撲大会に使用。春はチューリップの里に -- 第1062位 得票数[ 110 ] 茨城 -07 たまつくり -- 霞ヶ浦を見下ろす道の駅。鯉とナマズが特産品 -- 第1063位 得票数[ 110 ] 岐阜 -48 白尾ふれあいパーク -- 郡上の特産品を販売する道の駅 -- 第1064位 得票数[ 110 ] 香川 -07 空の夢もみの木パーク -- 飛行機の祖、二宮忠八の記念館を併設 -- 第1065位 得票数[ 109 ] 茨城 -04 さかい -- 猿島茶とおかきが人気の道の駅 -- 第1066位 得票数[ 109 ] 新潟 -14 ゆのたに -- 奥只見湖観光の拠点。地酒ケーキとコシヒカリカステラが人気 -- 第1067位 得票数[ 109 ] 滋賀 -08 湖北みずどりステーション -- びわ湖岸の水鳥観察の聖地 -- 第1068位 得票数[ 108 ] 埼玉 -03 川口・あんぎょう -- 園芸施設が中心の都心から最も近い道の駅 -- 第1069位 得票数[ 108 ] 石川 -04 桜峠 -- 綺麗な日本庭園が見どころ -- 第1070位 得票数[ 108 ] 石川 -06 なかじまロマン峠 -- 峠の茶屋のような道の駅。名物は中島菜 -- 第1071位 得票数[ 108 ] 長野 -42 FARMUS木島平 -- デルモンテの工場を再利用した建物はグッド・デザイン賞 -- 第1072位 得票数[ 108 ] 静岡 -04 宇津ノ谷峠 -- 全国唯一、3箇所に分散する駅施設 -- 第1073位 得票数[ 107 ] 青森 -27 ろくのへ -- 大玉ニンニクと肉厚椎茸が自慢の品 -- 第1074位 得票数[ 107 ] 福島 -15 羽鳥湖公園 -- 羽鳥湖高原リゾートの玄関口。ヤーコンとキュウリの一本漬けが人気 -- 第1075位 得票数[ 107 ] 福井 -07 さかい -- 農作物直売が中心の道の駅 -- 第1076位 得票数[ 107 ] 岐阜 -20 冨有柿の里いとぬき -- 富有柿のふるさとにある道の駅。特産品はもちろん富有柿 -- 第1077位 得票数[ 107 ] 和歌山 -30 かつらぎ西 -- 無料高速の京奈和自動車道沿いにあるPA的存在の道の駅 -- 第1078位 得票数[ 107 ] 宮崎 -08 とうごう -- ショッピングセンターを併設。地元客にも人気の道の駅 -- 第1079位 得票数[ 106 ] 新潟 -38 燕三条地場産センター -- ものづくりのまち燕三条。伝統の金物製品がズラリ -- 第1080位 得票数[ 106 ] 岐阜 -15 上矢作ラ・フォーレ福寿の里 -- モンゴルの暮らしを体験できるモンゴル村に隣接 -- 第1081位 得票数[ 106 ] 大阪 -02 近つ飛鳥の里太子 -- 日本最古の国道沿いにある道の駅 -- 第1082位 得票数[ 106 ] 山口 -19 萩・さんさん三見 -- 復活した伝統の菓子「湯免もなか」が人気商品 -- 第1083位 得票数[ 106 ] 福岡 -03 小石原 -- 伝統の工芸品、小石原焼を販売 -- 第1084位 得票数[ 105 ] 北海道 -82 しかおい -- 広大な芝生公園は北海道を実感 -- 第1085位 得票数[ 105 ] 福島 -22 番屋 -- この地でしか育たない赤カブの漬物が名物 -- 第1086位 得票数[ 105 ] 和歌山 -03 ふるさとセンター大塔 -- 清流・富田川沿いにあるとても小さな道の駅 -- 第1087位 得票数[ 104 ] 青森 -26 たいらだて -- 東北の「お台場」はオートキャンプ場併設の道の駅 -- 第1088位 得票数[ 104 ] 岐阜 -16 モンデウス飛騨位山 -- モンデウススキー場のスキーセンターが道の駅に -- 第1089位 得票数[ 104 ] 岐阜 -30 大日岳 -- とても小さな道の駅。ひるがの高原の牛乳とチーズが特産品 -- 第1090位 得票数[ 104 ] 大阪 -06 いずみ山愛の里 -- 公民館が道の駅に -- 第1091位 得票数[ 104 ] 宮崎 -06 田野 -- ひむか神話街道沿いにある道の駅 -- 第1092位 得票数[ 104 ] 鹿児島 -21 野方あらさの -- ローソンが道の駅に -- 第1093位 得票数[ 103 ] 北海道 -88 シェルプラザ・港 -- 全国的に珍しい「貝の博物館」を併設 -- 第1094位 得票数[ 103 ] 北海道 -115 あかいがわ -- -- 第1095位 得票数[ 103 ] 千葉 -18 つどいの郷むつざわ -- 農作物中心の道の駅。近々、大規模リニューアルの予定 -- 第1096位 得票数[ 103 ] 長野 -20 さかきた -- レストランの人気は「もえぎうどん」 -- 第1097位 得票数[ 103 ] 徳島 -06 わじき -- 山間にある小さな道の駅 -- 第1098位 得票数[ 103 ] 徳島 -11 三野 -- 吉野川沿いにある小さな道の駅 -- 第1099位 得票数[ 103 ] 愛媛 -22 小田の郷せせらぎ -- オリジナル商品のオダメイド・コーナーが人気 -- 第1100位 得票数[ 102 ] 長野 -29 三岳 -- 名物の黒瀬の赤カブ漬けは11月から販売 -- 上位を見る(1001位~1050位) 下位を見る(1101位~1150位) ランキング選択画面に戻る