道の駅ランキング(1001位~1050位) 第1001位 得票数[ 145 ] 山形 -12 おおえ -- 毎日湯の色が変わる不思議な温泉が魅力の道の駅 -- 第1002位 得票数[ 145 ] 香川 -09 しおのえ -- 塩江温泉郷の玄関口にある道の駅 -- 第1003位 得票数[ 144 ] 青森 -13 なんごう -- JAZZの館はとことん音を追求した抜群の音響施設 -- 第1004位 得票数[ 144 ] 奈良 -02 吉野路上北山 -- 名物は美肌温泉と「ゐざさ寿司」 -- 第1005位 得票数[ 144 ] 和歌山 -21 椿はなの湯 -- 江戸時代から続く名湯を併設 -- 第1006位 得票数[ 143 ] 岩手 -10 みずさわ -- とても小さな物産館には地元の和菓子を多数販売 -- 第1007位 得票数[ 143 ] 神奈川 -03 清川 -- 地粉うどん、丹沢味噌、柚子スパークリングワイン等が人気商品 -- 第1008位 得票数[ 142 ] 群馬 -04 おのこ -- 農作物直売が人気の道の駅 -- 第1009位 得票数[ 142 ] 徳島 -17 いたの -- 四国八十八箇所目の道の駅 -- 第1010位 得票数[ 141 ] 茨城 -15 かさま -- 栗とさつまいもを使った特産品がたくさん -- 第1011位 得票数[ 141 ] 群馬 -15 万葉の里 -- 神流川沿いの静かな道の駅。神流町の三大みそが人気 -- 第1012位 得票数[ 141 ] 滋賀 -17 妹子の郷 -- A5ランクの近江牛を味わうレストラン -- 第1013位 得票数[ 140 ] 埼玉 -19 みなの -- ビックリの大きさ。わらじカツ定食 -- 第1014位 得票数[ 140 ] 和歌山 -26 柿の郷くどやま -- NHK大河ドラマ「真田丸」の舞台 -- 第1015位 得票数[ 140 ] 沖縄 -08 ぎのざ -- -- 第1016位 得票数[ 139 ] 北海道 -20 よってけ!島牧 -- 海鮮バイキングがあるから「よってけ!」 -- 第1017位 得票数[ 139 ] 秋田 -04 やたて峠 -- 視程わずか10cmのとても濁った黄金の湯が人気 -- 第1018位 得票数[ 138 ] 長野 -04 小坂田公園 -- 信州ワイン、長野の地酒が勢ぞろいの物産館 -- 第1019位 得票数[ 138 ] 三重 -02 菰野 -- 「菰野(こもの)町」の語源は「マコモ」? マコモ商品が次々と登場 -- 第1020位 得票数[ 137 ] 和歌山 -17 根来さくらの里 -- 桜の名所の根来寺のそば。岩出産の農作物を販売 -- 第1021位 得票数[ 133 ] 石川 -24 あなみず -- 能登ワインとワインケーキが人気 -- 第1022位 得票数[ 133 ] 岐阜 -13 アルフ飛騨古川 -- ひだっ娘そばが名物。再建に向けて準備中 -- 第1023位 得票数[ 132 ] 福島 -14 たまかわ -- 特産品は「完熟さるなし」。一度に食べるのは5粒まで -- 第1024位 得票数[ 132 ] 山梨 -14 しらね -- 観光案内所のみの道の駅。すぐ近くにJAの直売所 -- 第1025位 得票数[ 131 ] 島根 -12 かきのきむら -- 農薬を使わない有機農業による米や野菜を販売 -- 第1026位 得票数[ 130 ] 兵庫 -33 山田錦発祥のまち・多可 -- ドンと構える日本酒コーナーが特徴 -- 第1027位 得票数[ 130 ] 鳥取 -03 北条公園 -- もっちり、ねっとり、自然薯アイスが人気 -- 第1028位 得票数[ 130 ] 山口 -16 うり坊の郷katamata -- 珍しい猪肉を販売する道の駅 -- 第1029位 得票数[ 130 ] 香川 -08 みろく -- 珍百景? ベーカリーが道の駅 -- 第1030位 得票数[ 128 ] 岐阜 -27 そばの郷らっせぃみさと -- そば打ち道場が人気の道の駅。そば処は17種のそばメニュー -- 第1031位 得票数[ 128 ] 宮崎 -17 北方よっちみろ屋 -- 桃と柿を使った特産品が人気 -- 第1032位 得票数[ 127 ] 広島 -07 アリストぬまくま -- ご当地牛乳の「ぬまくま牛乳」を販売 -- 第1033位 得票数[ 125 ] 三重 -17 熊野・花の窟 -- 日本最古の神社に隣接する道の駅 -- 第1034位 得票数[ 124 ] 宮城 -04 路田里はなやま -- 名物の自然薯と漬物がたくさん。食堂の自然薯メニューも人気 -- 第1035位 得票数[ 122 ] 北海道 -11 摩周温泉 -- 摩周湖、硫黄山など観光の拠点 -- 第1036位 得票数[ 122 ] 富山 -15 雨晴 -- 眺望の道の駅。絶景の雨晴海岸が目の前に -- 第1037位 得票数[ 122 ] 長野 -49 歌舞伎の里大鹿 -- 運転注意!! 険道、酷道の先にある道の駅 -- 第1038位 得票数[ 122 ] 和歌山 -16 明恵ふるさと館 -- 「有田みかん」と「山あわび」が特産品 -- 第1039位 得票数[ 122 ] 和歌山 -28 くちくまの -- 激甘のキャラメルラスクと和歌山ラーメンが人気 -- 第1040位 得票数[ 122 ] 徳島 -09 温泉の里神山 -- スダチ生産量日本一の町にある道の駅 -- 第1041位 得票数[ 121 ] 神奈川 -02 山北 -- イチョウが綺麗な丹沢湖の観光拠点 -- 第1042位 得票数[ 121 ] 新潟 -32 越後川口 -- 農作物直売が人気の道の駅 -- 第1043位 得票数[ 121 ] 石川 -07 赤神 -- 日本海に面した夕日が美しい道の駅 -- 第1044位 得票数[ 120 ] 北海道 -60 つるぬま -- 鶴が飛来する鶴沼公園に隣接。運が良ければ「鶴沼おじさん」に会えるかも -- 第1045位 得票数[ 120 ] 群馬 -29 くらぶち小栗の里 -- 毎年秋は「かかし祭り」で楽しむ -- 第1046位 得票数[ 120 ] 岐阜 -36 和良 -- 長寿日本一の村にある道の駅。秘訣は特産品の「長寿団子」? -- 第1047位 得票数[ 120 ] 岡山 -17 やかげ宿 -- 整然とした旧矢掛宿の街並みを散策 -- 第1048位 得票数[ 120 ] 高知 -04 四万十大正 -- 名物のミュージックトイレ -- 第1049位 得票数[ 119 ] 岐阜 -55 清流の里しろとり -- 梅、蕎麦、鮎、ハム、酒が人気の道の駅 -- 第1050位 得票数[ 119 ] 静岡 -01 富士 -- 静岡茶、桜えびが人気の道の駅 -- 上位を見る(951位~1000位) 下位を見る(1051位~1100位) ランキング選択画面に戻る