四国地方 道の駅ランキング # 写真をクリックすると詳細ページへジャンプします 第1位 得票数[ 5921 ] 香川 -05 小豆島オリーブ公園 -- オリーブと醤油が人気の道の駅 -- 第2位 得票数[ 3259 ] 愛媛 -24 霧の森 -- 倍率100倍の人気商品「霧の森大福」を販売する道の駅 -- 第3位 得票数[ 2827 ] 愛媛 -23 うわじま きさいや広場 -- 宇和島銘菓が勢揃い -- 第4位 得票数[ 2602 ] 愛媛 -19 よしうみいきいき館 -- 大島海苔が特産品 -- 第5位 得票数[ 2505 ] 愛媛 -02 マイントピア別子 -- 東平ゾーンは東洋のマチュピチュ -- 第6位 得票数[ 2470 ] 香川 -01 瀬戸大橋記念公園 -- 瀬戸大橋完成を記念した豪華な道の駅 -- 第7位 得票数[ 2246 ] 愛媛 -13 伯方S・Cパーク -- 伯方島といえば「伯方の塩」。塩アイスも人気 -- 第8位 得票数[ 2217 ] 徳島 -03 宍喰温泉 -- 長さ20mのロング温泉を併設 -- 第9位 得票数[ 2176 ] 高知 -15 木の香 -- 温泉付き施設「木の香温泉」を中心とした道の駅 -- 第10位 得票数[ 2148 ] 愛媛 -07 伊方きらら館 -- 見た目は地味。しかし意外と凄い道の駅 -- 第11位 得票数[ 2143 ] 高知 -13 かわうその里すさき -- 焼カツオが特産品 -- 第12位 得票数[ 2067 ] 愛媛 -14 今治市多々羅しまなみ公園 -- 生簀を使った海産物販売が人気 -- 第13位 得票数[ 2061 ] 徳島 -10 藍ランドうだつ -- 藍染め商人が建てた「うだつの町並み」が人気 -- 第14位 得票数[ 1994 ] 愛媛 -20 風早の郷 風和里 -- ダルマ夕日が見える道の駅。道の駅弁「鯛めし」が人気 -- 第15位 得票数[ 1969 ] 愛媛 -05 ふたみ -- 夕日が見事。夕焼けこやけラインにある道の駅 -- 第16位 得票数[ 1967 ] 愛媛 -25 八幡浜みなっと -- どーや市場で朝から盛り上がり。八幡浜ちゃんぽんも人気 -- 第17位 得票数[ 1958 ] 徳島 -13 第九の里 -- 日本で初めて第九が演奏された場所。ドイツの名産品を販売する道の駅 -- 第18位 得票数[ 1940 ] 高知 -12 大山 -- 恋人の聖地、大山岬の近くにある道の駅 -- 第19位 得票数[ 1933 ] 香川 -17 香南楽湯 -- 高松空港から車で5分。フライト待ちに温泉を -- 第20位 得票数[ 1909 ] 愛媛 -16 小松オアシス -- アウトドア総合ブランドのモンベルが施設の中心 -- 第21位 得票数[ 1907 ] 高知 -17 やす -- 海水浴場のヤ・シィパークに隣接した道の駅 -- 第22位 得票数[ 1805 ] 高知 -21 四万十とおわ -- 普段のお米を引き立てる米「かおり米」が人気 -- 第23位 得票数[ 1769 ] 高知 -03 大月 -- 特産品の晩柑を使った商品が多数 -- 第24位 得票数[ 1741 ] 愛媛 -01 瀬戸農業公園 -- 風の町にある道の駅。風力発電用の風車がどこまでも真っすぐに並ぶ -- 第25位 得票数[ 1732 ] 愛媛 -11 虹の森公園まつの -- トマトの酸味が効いたトマトスムージーが人気 -- 第26位 得票数[ 1698 ] 徳島 -14 大歩危 -- 妖怪「児泣き爺」の誕生の地。妖怪のまちとして町興し -- 第27位 得票数[ 1660 ] 徳島 -02 鷲の里 -- 21番札所、太龍寺の玄関口にある道の駅 -- 第28位 得票数[ 1637 ] 香川 -12 恋人の聖地うたづ臨海公園 -- 瀬戸内海に沈む夕日とライトアップされたゴールドタワーが人気 -- 第29位 得票数[ 1626 ] 香川 -14 たからだの里さいた -- 黄金の湯と白銀の湯、2つの湯を楽しむ温泉施設 -- 第30位 得票数[ 1562 ] 高知 -09 キラメッセ室戸 -- 捕鯨をテーマにした博物館「鯨館」を併設 -- 第31位 得票数[ 1533 ] 徳島 -12 日和佐 -- ウミガメをモチーフにした特産品が人気 -- 第32位 得票数[ 1495 ] 香川 -06 小豆島ふるさと村 -- 手延べ素麺が人気の道の駅 -- 第33位 得票数[ 1470 ] 徳島 -08 もみじ川温泉 -- 物騒な名前の「はんごろし」が特産品 -- 第34位 得票数[ 1441 ] 香川 -02 津田の松原 -- とても美味しい「松原うどん」 -- 第35位 得票数[ 1435 ] 高知 -14 あぐり窪川 -- 四万十町の特産品を販売 -- 第36位 得票数[ 1334 ] 愛媛 -18 清流の里ひじかわ -- 名物「肱川あらし」発生源。肱川ラーメンが人気 -- 第37位 得票数[ 1316 ] 香川 -10 滝宮 -- 讃岐うどん発祥の地にある道の駅。話題を集めるうどんアイス -- 第38位 得票数[ 1302 ] 徳島 -01 貞光ゆうゆう館 -- 本駅限定の阿波カレーが人気 -- 第39位 得票数[ 1297 ] 高知 -10 土佐和紙工芸村 -- 自然にこだわった温浴施設を併設 -- 第40位 得票数[ 1287 ] 香川 -11 ことなみ -- 温泉付き宿泊施設「エピアみかど」を中心とする道の駅 -- 第41位 得票数[ 1273 ] 高知 -05 ゆすはら -- 施設は全て「雲の上」 -- 第42位 得票数[ 1271 ] 高知 -08 布施ヶ坂 -- 清流、四万十川の源流にある道の駅 -- 第43位 得票数[ 1264 ] 高知 -06 南国風良里 -- 県内で最も成功している道の駅 -- 第44位 得票数[ 1260 ] 徳島 -07 公方の郷なかがわ -- まあまあ大きな農作物直売所を併設 -- 第45位 得票数[ 1257 ] 徳島 -04 どなり -- たらいうどんが人気メニュー。直径8.7mの巨大たらいを展示 -- 第46位 得票数[ 1244 ] 愛媛 -21 みま -- 松山自動車道のSA的存在の道の駅 -- 第47位 得票数[ 1231 ] 高知 -20 ビオスおおがた -- 美しい砂浜が美術館。Tシャツアート展が名物 -- 第48位 得票数[ 1187 ] 香川 -15 大阪城残石記念公園 -- 大阪城の石垣になれなかった「残念石」を展示 -- 第49位 得票数[ 1180 ] 愛媛 -09 みしょうMIC -- 愛南ゴールド関連商品がズラリ -- 第50位 得票数[ 1127 ] 高知 -02 すくも -- ダルマ夕日の名所 -- 第51位 得票数[ 1112 ] 香川 -04 ふれあいパークみの -- 大規模遊具、温泉、宿泊施設付きの道の駅 -- 第52位 得票数[ 1053 ] 香川 -18 源平の里むれ -- 謎の中年「和男」が店内の商品を紹介。さて「和男」の正体は? -- 第53位 得票数[ 1010 ] 高知 -11 土佐さめうら -- 早明浦ダム近くにある道の駅 -- 第54位 得票数[ 980 ] 愛媛 -17 みかわ -- 四国八十八霊場の2つの札所に隣接。お遍路さんの休憩所 -- 第55位 得票数[ 879 ] 愛媛 -03 日吉夢産地 -- まるでラムちゃん。柚鬼媛の像が登場 -- 第56位 得票数[ 859 ] 愛媛 -06 内子フレッシュパークからり -- 全国に6ヵ所しかない「全国モデル道の駅」 -- 第57位 得票数[ 821 ] 愛媛 -15 しまなみの駅御島 -- 山祇神社の総本山、 大山祇神社の近くにある道の駅 -- 第58位 得票数[ 789 ] 香川 -03 ことひき -- 見たら金持ちになれる? 寛永通宝の砂絵が話題 -- 第59位 得票数[ 680 ] 高知 -23 よって西土佐 -- 高級牛肉を使った四万十牛カレーが話題 -- 第60位 得票数[ 660 ] 愛媛 -26 津島やすらぎの里 -- 人気の温泉施設を併設 -- 第61位 得票数[ 593 ] 愛媛 -28 天空の郷さんさん -- トマトが人気の道の駅 -- 第62位 得票数[ 518 ] 徳島 -15 ひなの里かつうら -- ビッグひな祭りと勝浦みかんが人気の町にある道の駅 -- 第63位 得票数[ 512 ] 香川 -13 とよはま -- 駅から見る瀬戸内海の絶景 -- 第64位 得票数[ 511 ] 愛媛 -10 今治湯ノ浦温泉 -- 今治と言えばタオル。今治タオルが人気商品 -- 第65位 得票数[ 508 ] 愛媛 -12 広見森の三角ぼうし -- キジを用いた特産品が人気 -- 第66位 得票数[ 506 ] 高知 -18 633美の里 -- 吾北の珍しい商品を販売 -- 第67位 得票数[ 492 ] 愛媛 -27 どんぶり館 -- 「いかいか卵らん」が人気商品 -- 第68位 得票数[ 457 ] 高知 -22 なぶら土佐佐賀 -- 甘みが魅力の「鰹コロッケ」を販売 -- 第69位 得票数[ 383 ] 愛媛 -08 きなはい屋しろかわ -- 絶品の城川焼きベーコンを味わう -- 第70位 得票数[ 250 ] 高知 -19 田野駅屋 -- 完全天日塩のシューラスクが人気 -- 第71位 得票数[ 246 ] 愛媛 -04 ひろた -- 世界最大級の木造橋がある道の駅 -- 第72位 得票数[ 228 ] 徳島 -17 いたの -- 四国八十八箇所目の道の駅 -- 第73位 得票数[ 218 ] 徳島 -05 にしいや -- 絶景の祖谷渓谷の観光拠点 -- 第74位 得票数[ 204 ] 徳島 -16 みまの里 -- 辛すぎる薬味「みまから」が人気 -- 第75位 得票数[ 198 ] 高知 -16 めじかの里土佐清水 -- 宗田カツオの加工品を販売 -- 第76位 得票数[ 179 ] 高知 -07 美良布 -- アンパンマンミュージアムを併設する道の駅 -- 第77位 得票数[ 167 ] 香川 -16 ながお -- ゴール間近、お遍路さんの最後の休憩所 -- 第78位 得票数[ 145 ] 香川 -09 しおのえ -- 塩江温泉郷の玄関口にある道の駅 -- 第79位 得票数[ 144 ] 愛媛 -29 なかやま -- 特産品は栗。栗を使った商品がズラリ -- 第80位 得票数[ 130 ] 香川 -08 みろく -- 珍百景? ベーカリーが道の駅 -- 第81位 得票数[ 122 ] 徳島 -09 温泉の里神山 -- スダチ生産量日本一の町にある道の駅 -- 第82位 得票数[ 120 ] 高知 -04 四万十大正 -- 名物のミュージックトイレ -- 第83位 得票数[ 115 ] 高知 -01 大杉 -- 日本一の杉の大木と美空ひばり -- 第84位 得票数[ 110 ] 香川 -07 空の夢もみの木パーク -- 飛行機の祖、二宮忠八の記念館を併設 -- 第85位 得票数[ 104 ] 高知 -24 なかとさ -- 久礼漁港のすぐそば。特産品は鰹とイチゴ -- 第86位 得票数[ 103 ] 徳島 -06 わじき -- 山間にある小さな道の駅 -- 第87位 得票数[ 103 ] 徳島 -11 三野 -- 吉野川沿いにある小さな道の駅 -- 第88位 得票数[ 103 ] 愛媛 -22 小田の郷せせらぎ -- オリジナル商品のオダメイド・コーナーが人気 -- 第89位 得票数[ 1 ] 徳島 -18 くるくる なると -- --