熊本県 道の駅ランキング # 写真をクリックすると詳細ページへジャンプします 第1位 得票数[ 2520 ] 熊本 -12 清和文楽邑 -- 清和高原のトマト、柚木のゆずが人気 -- 第2位 得票数[ 2450 ] 熊本 -06 不知火 -- デコポン発祥の地。特産品はもちろんデコポン -- 第3位 得票数[ 2035 ] 熊本 -14 竜北 -- 絶品の梨カレーを販売 -- 第4位 得票数[ 1880 ] 熊本 -17 子守唄の里 五木 -- 素朴な田舎を味わうことが出来る道の駅 -- 第5位 得票数[ 1760 ] 熊本 -19 阿蘇 -- 阿蘇観光の拠点。名物は「高菜めし」 -- 第6位 得票数[ 1722 ] 熊本 -04 大津 -- 唐芋入りのたい焼きが人気 -- 第7位 得票数[ 1636 ] 熊本 -10 泗水 -- 中国の設計者を招いて作成された孔子公園を併設 -- 第8位 得票数[ 1512 ] 熊本 -18 宇土マリーナ -- 干潟に映える三日月の砂紋 -- 第9位 得票数[ 1354 ] 熊本 -07 有明 -- 名物のタコを使った特産品が人気 -- 第10位 得票数[ 1230 ] 熊本 -09 七城メロンドーム -- メロンの形をした駅施設。特産品はもちろんメロン -- 第11位 得票数[ 1219 ] 熊本 -15 錦 -- とても広い「錦・くらうど公園」にある道の駅 -- 第12位 得票数[ 1125 ] 熊本 -05 坂本 -- 旧荒瀬ダム近くにある道の駅 -- 第13位 得票数[ 1004 ] 熊本 -24 美里「佐俣の湯」 -- 肌がスベスベになる温泉を併設 -- 第14位 得票数[ 1001 ] 熊本 -03 旭志 -- 旭志牛を味わうことが出来る道の駅 -- 第15位 得票数[ 986 ] 熊本 -13 通潤橋 -- 人気の観光地「通潤橋」の目の前にある道の駅 -- 第16位 得票数[ 754 ] 熊本 -23 大野温泉 -- 絶景・格安の温泉を楽しむ -- 第17位 得票数[ 615 ] 熊本 -28 水辺プラザかもと -- 広々とした格安の温泉が人気 -- 第18位 得票数[ 599 ] 熊本 -22 そよ風パーク -- 大自然の中の道の駅。ブルーベリーを用いた特産品 -- 第19位 得票数[ 580 ] 熊本 -20 みなまた -- 名物の水俣スイーツを販売。6500株のバラ園も名物 -- 第20位 得票数[ 468 ] 熊本 -21 うき -- プライベートブランド商品が自慢 -- 第21位 得票数[ 450 ] 熊本 -01 小国 -- UFOみたいな建物の中で数多くの特産品を販売 -- 第22位 得票数[ 434 ] 熊本 -16 たのうら -- 温泉水せんべい「塩せん」が人気 -- 第23位 得票数[ 429 ] 熊本 -02 波野 -- 蕎麦のまち。懐かしの「そばぼうろ」が人気商品 -- 第24位 得票数[ 427 ] 熊本 -11 きくすい -- カヌーが楽しめる道の駅、いきなり団子も人気 -- 第25位 得票数[ 331 ] 熊本 -08 鹿北 -- 小栗峠沿いの山間の駅 -- 第26位 得票数[ 326 ] 熊本 -27 あそ望の郷くぎの -- 南阿蘇村のトマトを使った熊本トマトコーラを販売 -- 第27位 得票数[ 319 ] 熊本 -25 上天草さんぱーる -- デコポンなどの柑橘系果物が人気の道の駅 -- 第28位 得票数[ 290 ] 熊本 -26 うしぶか海彩館 -- 名物の蒲鉾が人気の道の駅 -- 第29位 得票数[ 218 ] 熊本 -29 すいかの里 植木 -- 年の半分はスイカの季節。春すいかと秋すいかを販売する道の駅 -- 第30位 得票数[ 212 ] 熊本 -32 天草市イルカセンター -- イルカ見学ツアーが人気。遭遇確率は30%? -- 第31位 得票数[ 183 ] 熊本 -30 芦北でこぽん -- 人気のJA直売所が道の駅に -- 第32位 得票数[ 116 ] 熊本 -34 宮地岳かかしの里 -- 敷地内には案山子がいっぱい -- 第33位 得票数[ 92 ] 熊本 -31 﨑津 -- 天草﨑津集落の総合案内所 -- 第34位 得票数[ 20 ] 熊本 -35 東陽 -- 名物は生姜。店内は生姜だらけ -- 第35位 得票数[ 2 ] 熊本 -33 人吉 -- --