AROUND JAPAN

秋田県 道の駅ランキング

# 写真をクリックすると詳細ページへジャンプします

第1位 得票数[ 3333 ]

秋田 -11 象潟

-- 4階にある展望温泉から日本海に沈む夕日を望む --

第2位 得票数[ 3135 ]

秋田 -05 はちもり

-- 名水「お殿水」を使ったラーメンが人気 --

第3位 得票数[ 2183 ]

秋田 -27 おおがた

-- 八郎潟を干拓して出来た新しい村。名物は米とカボチャ --

第4位 得票数[ 2066 ]

秋田 -15 岩城

-- 臭素イオンの匂いがする昔ながらの温泉が人気 --

第5位 得票数[ 2017 ]

秋田 -14 てんのう

-- 高さ60mの天王スカイタワーから見る絶景 --

第6位 得票数[ 1981 ]

秋田 -28 あきた港

-- ポートタワー・セリオンから見る秋田市の街並みと日本海が見もの --

第7位 得票数[ 1980 ]

秋田 -26 十文字

-- 県内では珍しい街中の道の駅。地元名店が提供する横手やきそばが人気 --

第8位 得票数[ 1970 ]

秋田 -13 おがち

-- 「ぜんまい」だらけの「卵丼」が自慢のメニュー --

第9位 得票数[ 1963 ]

秋田 -06 かづの

-- きりたんぽ発祥のまち。もちろん人気はきりたんぽ --

第10位 得票数[ 1909 ]

秋田 -10 かみこあに

-- 「食用ほおずき」先駆けの村。もちろん特産品は「ほおずき」 --

第11位 得票数[ 1691 ]

秋田 -19 おおうち

-- ごはん3膳分、とろろ3杯分、食べ応え十分の「大内とろろ飯」はたったの920円 --

第12位 得票数[ 1498 ]

秋田 -01 たかのす

-- 大太鼓の館は実際に太鼓を叩ける体験型の博物館 --

第13位 得票数[ 1418 ]

秋田 -03 にしめ

-- 唐辛子(方言で「なんばん」)の形をした「なんばんこ」が人気No.1の商品 --

第14位 得票数[ 1196 ]

秋田 -16 しょうわ

-- 花いっぱいの2haの公園と熱帯温室は入場無料 --

第15位 得票数[ 970 ]

秋田 -21 ひない

-- 比内地鶏のふるさと。特産品はもちろん比内地鶏 --

第16位 得票数[ 922 ]

秋田 -29 こさか七滝

-- 日本の滝・百選に選ばれている七滝の横にある道の駅。ジュンサイが名物 --

第17位 得票数[ 869 ]

秋田 -25 協和

-- 地酒「千代緑」を使った煎餅、諸越、羊羹が人気 --

第18位 得票数[ 748 ]

秋田 -12 なかせん

-- 杜仲茶と杜仲豚が人気の道の駅 --

第19位 得票数[ 744 ]

秋田 -24 美郷

-- 「美郷まんま」「美郷たぬ中」、美郷グルメ満載の道の駅 --

第20位 得票数[ 743 ]

秋田 -07 かみおか

-- 万能だし「味どうらくの里」を使ったアイスが人気 --

第21位 得票数[ 735 ]

秋田 -17 みねはま

-- 「石川そば」と「峰浜梨」はここでしか食べられない商品 --

第22位 得票数[ 732 ]

秋田 -08 ことおか

-- 「椎茸つるつる麺」と「琴岡ぎょうざ」が人気商品 --

第23位 得票数[ 657 ]

秋田 -02 ふたつい

-- 恋人の聖地「きみまち阪」にある道の駅 --

第24位 得票数[ 545 ]

秋田 -31 うご

-- 西馬音内そばと稲庭手業うどんが名物 --

第25位 得票数[ 538 ]

秋田 -09 東由利

-- 弱アルカリ性の美肌温泉とフランス鴨肉が人気 --

第26位 得票数[ 523 ]

秋田 -30 大館能代空港

-- 全国で2例目の空港の道の駅 --

第27位 得票数[ 410 ]

秋田 -20 あに

-- 日本で唯一、生の熊肉を販売する直売所 --

第28位 得票数[ 365 ]

秋田 -23 清水の里・鳥海郷

-- 日にちが経っても固くならない不思議なお餅の「松皮餅」 --

第29位 得票数[ 236 ]

秋田 -04 やたて峠

-- 視程わずか10cmのとても濁った黄金の湯が人気 --

第30位 得票数[ 230 ]

秋田 -22 五城目

-- キイチゴ生産者数日本一の町。だまこ鍋も人気の品 --

第31位 得票数[ 164 ]

秋田 -18 さんない

-- 名物「いぶりがっこ」は20種類も販売 --

第32位 得票数[ 145 ]

秋田 -33 おが

-- 男鹿の漁師の選りすぐりの海の幸が人気 --

第33位 得票数[ 101 ]

秋田 -32 おおゆ

-- 800年の歴史を持つ大湯温泉の観光拠点 --