AROUND JAPAN

■登録済みの道の駅の情報はこちらから
全国道の駅一覧


■2025年2月以降に登録されそうな道の駅
計画中の道の駅一覧


【予想】道の駅 新規登録駅 2025年02月 (第62回登録)

全国1718市町村の議会等で議論されている道の駅設置検討情報を全て調査し、精度の高い情報をお届けしています。
ただ、あくまで予想です。外れても怒らないでね

2025年1月31日に国土交通省より第61回登録道の駅が発表されました。
【結果】第61回登録

駅名オープン予定
北海道ふるびら「たらこミュージアム」2025年4月
岩手だいとう2025年4月
岩手もりおか渋民2025年(春)
福島CREVAおおくま未定
神奈川湘南ちがさき2025年7月
静岡そらっと牧之原2025年7月

(2025年1月8日)1件追加させていただきました。

駅名オープン予定
福島いわき・ら・ら・ミュウ2025年2月

以下の計画中の道の駅はもしかしたら今回登録されるかも…(次回以降かも)

駅名オープン予定
山形新庄エコロジーガーデン原蚕の杜2025年(秋)
福島(仮)石川2026年4月
静岡(仮)トライパーク蒲原未定
静岡(仮)せとや2026年3月
京都テオテラスいで未定
奈良(仮)きなりの郷2025年度以降
長崎(仮)道の駅2512025年度
熊本(仮)あらお2026年6月

以下の道の駅は「移転」の扱いになります

駅名オープン予定
岩手のだ【移転扱い】2025年

■新規登録予想の道の駅の位置を地図で見る

新規登録予想駅を地図で見る


【予想の根拠】
 オープン予定がすでに発表になっている「ふるびら」「だいとう」「もりおか渋民」「湘南ちがさき」 「そらっと牧之原」の登録はまず間違いがないでしょう。 福島県大熊町の「CREVAおおくま」は今のところオープン予定の発表はありませんが、 隣接の商業施設「クマSUNテラス」のオープンが2024年12月なので、今回の登録が有力とみています。
 「新庄エコロジーガーデン原蚕の杜」は次回(2025年8月)の登録でも間に合いますが、 何となく市側は登録を急いでいるような気がするので、今回登録される確率は50%位はありそう。 「(仮)石川」「(仮)せとや」「(仮)きなりの郷」「(仮)道の駅251」「(仮)あらお」は次回(2025年8月)以降の可能性が高いと見ていますが、 念のために挙げておきました(前回の桶川市/日進市の道の駅が前倒し登録された例もあるので…)。
 「(仮)トライパーク蒲原」は設置から3年を目途に道の駅登録するかしないかを判断することになっていました。 来年に3年目を迎えること、および中部国道事務局に国道1号線上に看板設置の要望を出している点から、 今回、登録される可能性があると見ています。 「テオテラスいで」は「国道24号線城陽井手木津川バイパスの開通後に道の駅登録を行う」という方針ですが、 このバイパスの開通予定は全く目途が立っていない状況です。 ただ、現地調査をしたところ、既に駐車場拡張工事が始まっているので、 前倒し登録があるのではないかと思って今回の登録候補に入れてみました。 このままの状態だと宝の持ち腐れだし、早いところ登録して欲しいという個人の希望も入っています。
 なお、三陸自動車道の野田IC近くに建設中の野田村の新しい道の駅は道の駅「のだ」の移転扱いとなることが決定しました。 2025年早々のオープンとなる予定です。



【答え合わせと反省】
 今回、登録が確実と予想していた6駅のうち「ふるびらたらこミュージアム」「だいとう」「もりおか渋民」 「湘南ちがさき」「そらっと牧之原」の5駅は予想どうり登録されました。
 「CREVAおおくま」は大熊町が基本計画策定業務委託公募型プロポーザルを実施した際、 「大熊IC周辺への道の駅整備に向けた」と書いてあること、 また、その「CREVAおおくま」が2025年3月オープンが決定したことから今回登録されると予想しましたが、 実際には登録されませんでした。今回登録を見送った理由は現時点では不明です。 誤った予想をしてしまい、申し訳ありませんでした。
 2025年1月8日に追加させていただいた「いわき・ら・ら・ミュウ」は今回登録。 ただ、予想を公開した11月時点では予想できていなかったので、「当たった」ことにはならないでしょう。
 「新庄エコロジーガーデン原蚕の杜」は今回、50%くらいの確率で登録されると予想していましたので、 これは「当たり」といってもよいと思っています。
 長崎県の「(仮)道の駅251⇒(登録名)251いいもりじゃがーロード」は今回登録する必然性はなかったような気がしますが、 今回の登録が東日本に偏っていたので、「一つ、西日本の道の駅も前倒しで入れおこう」と考えたような気もします。 あくまでも想像の話ですが…。
 もう一つ「ふなこし」の登録は事前情報が無かったので、予想は難しいです。仕方ないという気持ちです。
 「(仮)トライパーク蒲原」は市側から「国道1号線上に看板設置を要請した」との情報があったため、挙げておきましたが、 1月に国道1号線を通った際、道の駅ではないトライパーク蒲原の看板が設置されていたので、 その時に今回は無いということを悟りました。 今回は登録されませんでしたが、「道の駅化を確実に進めていきたい」という意向は引き続き持っているようです。