徳島県の道の駅は2022年2月現在で18駅。あくまで個人的な印象だが、多くの観光客が集まる人気の道の駅は少なく、 ひっそりとした道の駅が多い感じがする。徳島県に限らず四国の道の駅で多く見かけるのは四国八十八箇所霊場を廻るお遍路さんの姿。 特に「発願の寺(第1番札所)」の近くにある「第九の里」周辺では、長旅の始まりを緊張の面持ちで迎えるお遍路さんの姿が目立つ。
徳島県の道の駅は2022年2月現在で18駅。あくまで個人的な印象だが、多くの観光客が集まる人気の道の駅は少なく、 ひっそりとした道の駅が多い感じがする。徳島県に限らず四国の道の駅で多く見かけるのは四国八十八箇所霊場を廻るお遍路さんの姿。 特に「発願の寺(第1番札所)」の近くにある「第九の里」周辺では、長旅の始まりを緊張の面持ちで迎えるお遍路さんの姿が目立つ。
番号 | 駅名 | 登録年 | 得票数 | 全国順位 |
---|---|---|---|---|
1 | 貞光ゆうゆう館 | 1994 | 1311 | 464 |
2 | 鷲の里 [浴] | 1995 | 1660 | 311 |
3 | 宍喰温泉 [♨] | 1996 | 2223 | 114 |
4 | どなり | 1996 | 1257 | 495 |
5 | にしいや [♨] | 1997 | 238 | 953 |
6 | わじき | 1998 | 103 | 1116 |
7 | 公方の郷なかがわ | 2000 | 1260 | 494 |
8 | もみじ川温泉 [♨] | 2001 | 1470 | 375 |
9 | 温泉の里神山 [♨] | 2002 | 122 | 1064 |
10 | 藍ランドうだつ | 2002 | 2077 | 149 |
11 | 三野 | 2002 | 103 | 1117 |
12 | 日和佐 | 2004 | 1533 | 353 |
13 | 第九の里 | 2005 | 1994 | 174 |
14 | 大歩危 | 2008 | 1705 | 303 |
15 | ひなの里かつうら | 2011 | 518 | 774 |
16 | みまの里 | 2018 | 307 | 899 |
17 | いたの | 2020 | 392 | 853 |
18 | くるくる なると | 2021 | 1 | 1205 |