秋田県の道の駅は2019年3月現在で33駅。県内25の市町村のうち20の市町村に道の駅が存在している。 現在、道の駅設置を検討している市町村もいくつかあり、近いうちに県内の全市町村に道の駅が設置されるかも知れない。 秋田県の道の駅はバラエティに富んでおり、温泉を楽しむ(「象潟」など)、景色を楽しむ(「こさか七滝」など)、新鮮野菜を購入する(「おおがた」など)、 など多彩な楽しみがある。
秋田県の道の駅は2019年3月現在で33駅。県内25の市町村のうち20の市町村に道の駅が存在している。 現在、道の駅設置を検討している市町村もいくつかあり、近いうちに県内の全市町村に道の駅が設置されるかも知れない。 秋田県の道の駅はバラエティに富んでおり、温泉を楽しむ(「象潟」など)、景色を楽しむ(「こさか七滝」など)、新鮮野菜を購入する(「おおがた」など)、 など多彩な楽しみがある。
番号 | 駅名 | 登録年 | 得票数 | 全国順位 |
---|---|---|---|---|
1 | たかのす | 1993 | 1471 | 367 |
2 | ふたつい | 1994 | 421 | 791 |
3 | にしめ | 1995 | 1417 | 397 |
4 | やたて峠 | 1995 | 138 | 995 |
5 | はちもり | 1995 | 1416 | 398 |
6 | かづの | 1995 | 1933 | 186 |
7 | かみおか | 1996 | 730 | 660 |
8 | ことおか | 1996 | 728 | 661 |
9 | 東由利 | 1996 | 527 | 743 |
10 | かみこあに | 1996 | 1859 | 219 |
11 | 象潟 | 1997 | 3232 | 7 |
12 | なかせん | 1997 | 745 | 652 |
13 | おがち | 1998 | 1956 | 174 |
14 | てんのう | 1998 | 1523 | 352 |
15 | 岩城 | 1999 | 2054 | 144 |
16 | しょうわ | 1999 | 1191 | 502 |
17 | みねはま | 1999 | 722 | 663 |
18 | さんない | 1999 | 163 | 965 |
19 | おおうち | 2000 | 1060 | 530 |
20 | あに | 2000 | 363 | 823 |
21 | ひない | 2001 | 966 | 557 |
22 | 五城目 | 2002 | 230 | 917 |
23 | 清水の里・鳥海郷 | 2004 | 362 | 825 |
24 | 雁の里せんなん | 2004 | 719 | 664 |
25 | 協和 | 2004 | 852 | 602 |
26 | 十文字 | 2007 | 1945 | 180 |
27 | おおがた | 2008 | 2163 | 115 |
28 | あきた港 | 2010 | 1888 | 208 |
29 | こさか七滝 | 2010 | 918 | 577 |
30 | 大館能代空港 | 2010 | 516 | 748 |
31 | うご | 2016 | 329 | 854 |
32 | おおゆ | 2017 | 53 | 1130 |
33 | おが | 2018 | 59 | 1128 |