AROUND JAPAN

(和歌山県の道の駅 no.32)

「道の駅」青洲の里

「道の駅」基本情報
駅名 青洲の里(せいしゅうのさと)
住所 和歌山県紀の川市西野山473
コード 106 113 279*70
駅名の由来 紀の川市出身の世界で初めて麻酔による外科手術を成功させた医師「華岡青洲」より
施設 物産館、農作物直売所、レストラン、華岡青洲記念館、春林軒塾復元施設
休館日 12/28~1/2、火曜日[祝日と重なる場合は翌日]
営業時間 9:00~17:00
(農作物直売所 9:00~16:00)
(レストラン 11:00~13:30[土日祝は14:00まで])
(春林軒塾復元施設 3月~10月 9:00~16:30、11月~2月 10:00~16:00)
特産品 イチジク、イチジクジャム、紫雲膏(しうんこう:華岡青洲考案の軟膏)、福富梅、ドクダミ茶、みかんゴーフレット、 おひなたみかんクッキー、じゃばら飴、丸駒農園ゆらりのゆらりジャム各種、はっさくジュース、百花蜂蜜、ハゼ蜂蜜、 ハーブフルーツジャム、紀の里はっさく(缶詰)、地産の卵「寿恵卵」、みかん鶏チキンカレー

「道の駅」青洲の里の特徴

  • 世界で初めて麻酔手術を施した華岡青洲の記念館

  • 記念館内では人形と映像で当時の様子を再現

  • 2022年に農作物直売所がオープン。名物はイチジク

華岡青洲の記念館

 高規格道路の京奈和自動車道(無料区間)の紀の川東ICから県道126号線→県道127号線を通って東に3km、 和歌山県北部の紀の川市に本駅「青洲の里」はある。 道中は約8割が田畑の中のドライブ。本駅周辺も田畑と山林に占められているが、交通の便が悪いという訳では無い。 紀の川市の市街地までは約1kmの距離。近くには主要国道24号線が通り、JR和歌山線も走っている。 道の駅的には理想的な場所に立地していると言えるだろう。
 本駅は紀の川市の偉人であり功労者でもある医師「華岡青洲」の功績を称えるために建設された道の駅。 華岡青洲は世界で初めて全身麻酔による乳癌手術を成功させた人物だが、 それが200年以上前の1804年、世界2例目となるクラーク博士(アメリカ)の抜歯手術よりも40年も早い出来事というのに驚かされる。 当時は概念すら存在しなかった「麻酔」というものを、毒性のあるマンダラゲ、トリカブト等から調合。 自ら人体実験として名乗り出た華岡青洲の母、妻との絆の物語(感動もの)。 本駅は華岡青洲の全てを知ることが出来る施設構成になっている。
 本駅の前身は1997年に建設された「春林軒」という施設。 華岡青洲の住居兼診療所、また華岡青洲を師と仰いで全国各地から生徒が集まる医学校でもあった春林軒塾を再建したもの。 建物は全て復元だが、発掘調査資料等に基づき忠実に復元された施設である。 1999年には華岡青洲に関する資料を展示したフラワーヒルミュージアムがオープン。 2015年に11月に道の駅に登録されている。 道の駅登録当初は物産品販売が極めて少なく、客足も伸び悩みの状況だったが、2022年2月に待望の農作物直売所がオープン。 以後は徐々に客足を伸ばしているようだ。

直売所ではイチジクが人気

 本駅は上述の通り、農作物直売所、フラワーヒルミュージアム、春林軒から成る施設構成。 フラワーヒルミュージアム内には華岡青洲展示室(入場無料)の他に特産品販売コーナーとレストランが備わっている。
 まずは2022年2月オープンの農作物直売所の紹介から。 農作物直売所では地産の新鮮な野菜、果物を80種類くらい販売。 小松菜、人参、ネギ、キャベツ等、大抵の野菜、果物は揃っている。 中でも大々的に販売されているのはイチジク。 実は紀の川市はイチジクの生産量が全国第1位。「いちじくジャム」も本直売所の人気商品になっている。 また、珍しい商品としては「つるし焼き豚」を販売。 美味しいと評判の卵「寿恵卵」、「金山寺みそ」も販売されている。
 続いてフラワーヒルミュージアム内の特産品販売コーナーだが、こちらは商品の種類が20種類前後の小規模なもの。 「福富梅」「ドクダミ茶」「みかんゴーフレット」「じゃばら飴」等の特産品が販売されている。 地元の紀の川市の商品では丸駒農園の「ゆらりジャム」を販売。はっさく/桃/柿/ブルーベリーの4種がある。 珍しい商品としては「ハーブフルーツジャム」。 レモンの香りがするハーブ「レモンバーベナ」と「白いちじく」がミックスされた芳香漂うジャムに仕上がっている。
 フラワーヒルミュージアム内にあるレストランではバイキング形式の食事を提供。 地元野菜をふんだんに使った「お煮しめ」「大根の田楽」「栗きんとん」「黒豆煮」等の田舎料理を味わうことが出来る。

春林軒では青洲が考案の紫雲膏を販売

 続いて華岡青洲の住居兼診療所、及び医学宿を再建した春林軒だが、こちらは入場料が必要な有料施設。 私が最初に訪れた2016年は確か入場料は600円だったと思うが、 現在は大幅値引きされて200円(小中学生は100円)になっている。
 春林軒は主屋、薬調合所、用務室、病室があり、全ての建物は中に入って見学することが可能。 各部屋では当時のエピソードが映像付きで紹介されている。 現在では常識の麻酔治療だが、 200年以上前の麻酔治療の研究は言葉で言い表すことが出来ないような苦労があったようだ。 何しろ世界のどこを見渡しても前例がない。 自ら人体実験として名乗り出た華岡青洲の母、妻との絆の物語。 一度は実験に失敗して生死をさまようも、奇跡的に回復し、青洲を信じて再度人体実験に申し出る等、涙なしでは見られない。 どんな分野でも開拓者は大変な苦労が付き物だと思うが、 華岡青洲とその家族の苦労は並大抵なものではなかったという事が理解できる。
 なお、春林軒の入り口にある案内所では華岡青洲が考案した軟膏「紫雲膏(しうんこう)」を販売。 火傷、あせも、外傷など皮膚のトラブル全般に効果があり、人気の商品になっている。



道の駅看板

道の駅看板

フラワーヒルミュージアム

道の駅登録当時から存在するフラワーヒルミュージアム。この建物の中に物産館、レストラン、華岡青洲展示室がある。 なお、外観は華岡青洲ゆかりのマンダラゲの花をイメージしたもの。

農作物直売所

2022年2月オープンの農作物直売所。イチジクが特産品。

バイキング形式のレストラン

フラワーヒルミュージアム内にあるバイキング形式のレストラン。大人1500円、小学生は850円。 営業時間が11時~14時(平日は13時30分)と短いので注意が必要。

バイキング形式のレストラン

料理を皿に盛ってみました。提供されている料理は30種類くらい。

華岡青洲の展示室

フラワーヒルミュージアム内にある華岡青洲の展示室。 華岡青洲の手術用具などが展示されている。なお、内部は写真撮影禁止になっている。

春林軒

有料施設の春林軒。入場料は大幅に安くなり大人200円/小中学生100円となった。

春林軒内部

春林軒内部では人形を使って当時の様子を分かりやすく再現。当時のエピソードが映像付きで紹介されている。(写真の建物は主屋)

華岡青洲の墓

華岡青洲の墓

ハーブ畑

ハーブ畑を併設。名物の藤棚もある(見頃は4月)。

近隣のお勧め宿泊施設

(宿名の前の丸数字は地図上の数字に対応したものです。 お勧め順ではありません)

■①丸浅旅館
 [MAPCODE] 106 108 054*18
 (口コミ平均3.4点/5点満点)

 - 道の駅から西に5km
 - 料金(1人5,500円、2人計10,000円~)
 - 食事付きプランもあり

   

■②かつらぎ温泉 八風の湯 宿「八風別館」
 [MAPCODE] 106 148 673*22
 (口コミ平均4.1点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から東に6km
 - 料金(2食付き2人計30,000円~)
 - 温泉あり/全室露天風呂付温泉あり
 - お得な直前割あり[朝食付き2人計19,000円~]

   

■③いやしのコテージみらい
 [MAPCODE] 205 815 300*67
 (口コミ平均5.0点/5点満点、お勧め度★★★)

 - 道の駅から東に12km
 - 料金(1人10,910円、2人計13,638円~)
 - 自然の中のコテージ

   

■④HOTEL46(ホテル シロ)
 [MAPCODE] 205 788 508*25
 (口コミ平均4.2点/5点満点、お勧め度★★☆)

 - 道の駅から東に14km
 - 料金(4,182円~)

 

My Select

■③いやしのコテージみらい

森の中にあるコテージ。特にBBQを楽しみたい方には最高の宿。調理用具付きキッチンもあり自炊も可能。 とにかく部屋が綺麗で普通に宿泊するだけでも満足。

大きな地図で見る(パソコン閲覧時のみ有効)


近隣の宿をじゃらんnetでもっと調べる
近隣の宿を楽天トラベルでもっと調べる

(※ 料金、宿泊条件は時期により変動する場合があります。
上記の料金等は目安としてご活用ください。
料金、宿泊条件の詳細はリンク先のサイトでご確認いただきたく、よろしくお願いします)